アメリカンカップ [ No.54 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/02/14 22:41 )
- アメリカンカップ、ボイは欠場だそうで。
ニューエンは出るみたいです。
海外の実業団…わかりませんね〜。 ドイツにブンデスリーガがあるということしか 
|
海外の選手たち [ No.55 ] |
- Name:楓太 ( 2012/02/15 00:43 )
- >>オランダとかクロアチアとかスロベニアとかオーストリア
全ての国がそうとは言えないのですが、選手を派遣するという感覚ではなく、 賞金狙いで海外の競技会に参加しているような事を聞きました。 金銭に関する理解や常識は、日本と大きく異なっているようです。
|
海外の選手 [ No.56 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/02/17 20:32 )
- 昨年のワールドカップの時、大会要項を読みましたが(賞金のことなど)
これ、上位に入らなければ赤字では??と思いました。日本への遠征費を考えたら。 個人総合で上位に入る自信がない限り、賞金狙いの選手はなかなかこないのでは。 種目別なら、得意種目がある選手は出ると思いますが。
でも、ウクライナの男子は出てますね。 ウクライナの体操事情もあまりよろしくないような話でしたが、 (遠征費がでないとか)最近、どうなのかなあ。
|
海外の選手 [ No.57 ] |
- Name:史 ( 2012/02/17 23:57 )
- なるほど。ヨーロッパは地理的にも近いし、最近はローコスト航空会社も多く就航して
ますから賞金狙いもあるんでしょうね。 ただ、旧ユーゴの国々やオーストリア、フィンランドなど種目別で20位台、30位台 以上の得点が望めない選手でも国際大会によく出して来ているのはある意味で驚きというのか、 どういうシステムになっているんだろう、と思います。
|
ルーマニア [ No.58 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/02/23 23:56 )
- コトブス大会の出場者に、やはりCheng Feiの名前があります。
まぁ、直前までわからないかもしれませんが。He Kexinも続行かー。
イズバシャがまた怪我と報じられているみたいですね・・・ ポルグラスは引退するし 
|