ゾンダーランド [ No.94 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/24 23:23 )
- ポディウム練習では成功していたゾンダーランドですが、
本番は失敗してしまって、決勝に進めませんでした… 
オランダ代表、どうなるんでしょうね。
|
ヨーロッパ選手権男子 [ No.95 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/27 21:10 )
- イギリスがジュニアもシニアも優勝。
今年、ヨーロッパの一番手はやはり地元英国になるのでしょうか。 ロシア、ルーマニアが3位まで。 ドイツはハンビュフェンを欠いた布陣ではありましたが、 それ以上に失敗が目立つ試合だったみたいです。
フランスは地元開催なのに、去年のルーマニアのようなことになってしまったらしい。 (最初の種目の跳馬で終了) ブエルの件といい、ついてないですね、フランス。
|
全米選手権 [ No.96 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/06/11 00:48 )
- 全米選手権、男子のナショナル選手が出そろったみたいです。
個人総合優勝はオロスコ、2日間トータルで僅差の2位がリーバ。
オロスコ - 2日目鉄棒 (6.70 / 9.15) http://youtu.be/cRuzlfJJ1ow オロスコ - 2日目ゆか (6.10 / 9.40) http://youtu.be/Dzas0rs3ebA リーバ - 2日目鉄棒 (7.20 / 9.15) http://youtu.be/N8W8VPGHeyg リーバ - 2日目平行棒 (6.60 / 9.40) http://youtu.be/UVie3DxOKsU
審判が違うので日本の得点と一概には並べられませんが、仕上がり順調な感じですね〜 少なくとも、欧州選手権のドイツよりは… (^^; 日本のライバルは中国だけじゃないですね!団体のアメリカも強いと思います。 個人総合も、この2人は強いですね。若いから伸びしろが凄い… でも、私は日本男子は個人総合ワンツーできる力がある、と信じてます。
今日は女子なんだなぁ〜。まぁ、今日代表が決まるわけではなくて来月ですが。 若手の強いアメリカ女子の5枠に、復帰組は正直いって厳しいですね。 
|
ロシアカップ [ No.97 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/06/16 00:36 )
- ロシアカップ、男子個人総合は若手のベリャフスキーが優勝、
(欧州選手権で活躍したガリボフは欠場) 報道によるとガリボフとバランディン、アブリャジンは代表5人の中に当確だそうですが、 あと2人はまだわからないそーで…
注目の女子は、コモワが優勝したみたいです。 コモワ 60.767 = 15.200 16.200 15.067 14.300 ムスタフィナ 59.167 = 15.067 15.867 14.100 14.133 で、3位以下とは大きな差が!
|
程菲 [ No.98 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/06/16 01:43 )
- 復帰したCheng Feiですが、練習中にアキレス腱をやってしまったとか…
 http://www.examiner.com/article/ruptured-achilles-tendon-knocks-cheng-fei-out-of-olympic-games
|