このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
掲示板トップ
| 記事閲覧
ロンドン五輪!
Name:
たかこ@管理人
( 2011/12/16 00:21 )
早いもので、ロンドンはすぐそこです。
ということで本番まで、ロンドン関係、代表の話題を集めたいと思いますー
編集する
ページ移動 :
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
すべて表示
壮行会
[ No.86 ]
Name:
たかこ@管理人
( 2012/06/18 00:38 )
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/06/17/kiji/K20120617003488750.html
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20120617-969074.html
表敬訪問に続いて、壮行会が行われているようで…
寺本選手のは、大規模だったみたいですね。
こちらは新竹選手です。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120617/20120617014.html
編集する
中国代表決定
[ No.87 ]
Name:
たかこ@管理人
( 2012/06/19 20:49 )
http://youtu.be/LiJ3iSLzgjg
中国の代表が決まったみたいですねっ。
ソースはYouTubeに上がってるニュースですが…
Zou Kai
Chen Yibing
Zhang Chenglong
Teng Haibin
Feng Zhe
補欠 : Guo Weiyang、Yan Mingyong
去年のメンバーとほぼ同じですね。
女子は4人が決まっていて、3人の中から残る1人を選ぶみたい?
Yao Jinnan
Sui Lu
Huang Qiushuang
Deng Linlin
He Kexin、Jiang Yuyuan、Tan Sixinの中から1人
編集する
Re:中国代表決定
[ No.88 ]
Name:
ジョージア
( 2012/06/22 23:58 )
男子は昨年の団体決勝の正選手からはヤン・ミンヨンが抜けた形ですね。
想像通りでしたが、あるいは新鋭が入ってくるかもと思っていました。
このメンバーだと中国はあん馬、つり輪で昨年から大きく得点力を落としていますね。
日本も小林選手が抜けたため同種目で力が落ちますが、中国の方がダメージが大きいといえるでしょう。
これが今までの6-3-3から5-3-3に変わったことの影響で、個人総合を重視しているかどうかの総合力で微妙に影響が出てきているようです。
しかし、中国の得点力が相対的に若干落ちたとはいえ、日本とほぼ同じ競技力であることには変わりありません。
日本チームとしては、中国の構成メンバーがどうということには関係なく万全のトレーニングを積んでいるでしょうし、これからもそのまま続けて欲しいと思います。
本番までの時間、ファンとしても何とも言えない緊張感とともに、ワクワクドキドキの期待感が続いています。
ロンドンまで、気を引き締めていきましょう!
編集する
Re : 中国代表決定
[ No.89 ]
Name:
たかこ@管理人
( 2012/06/23 23:42 )
中国のメンバーは、来年次世代に変えてくるのかもしれませんね〜・・・
しっかし、テンハイビンがロンドンまで代表でい続けるとはちょっと意外。
なんか、当事者よりわくわくしすぎて、
お前が緊張してもしょーがないよ!って自分につっこみたくなる時期ですね。
毎度のことですが(笑)。
編集する
残り一か月…
[ No.90 ]
Name:
たかこ@管理人
( 2012/06/24 00:10 )
もうすぐ開幕一か月前になりましたね…はやい…。
続きは、男子と女子をわけてみましたっ。よろしくお願いします。
男子
http://gfcj.jpn.org/board/read.cgi?no=154
女子
http://gfcj.jpn.org/board/read.cgi?no=155
編集する
ページ移動 :
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
すべて表示