最終選考会 [ No.31 ] |
- Name:渡海 ひろまさ ( 2012/04/10 20:21 )
- Link:http://ameblo.jp/kst49-supporter
- こんばんは。
お疲れ様です! 最終選考会、ファンも緊張しますよね。 選手はもっと緊張するでしょう。
|
Re:ポイント [ No.32 ] |
- Name:ジョージア ( 2012/04/10 21:53 )
- こんなことばかり考えているのは私だけかと思っていました。仲間がいて良かった・・・。
床のポイントは沖口選手vs加藤選手の様相ですが、難しいですね。 加藤選手も質の良い体操をしていますが、本番を考えた場合、跳馬でも高得点が期待出来る沖口選手の方がチーム編成上有利になる気がします。
鉄棒のポイントは、佑典選手と総合で上がってきた場合植松選手との一騎打ちになりそうですね。水鳥選手も確かに上がってくるかもしれませんが・・・。そうなるとちょっと読みづらいですね。平行棒も素晴らしい佑典選手に代表になってもらえれば、こちらもチーム力の観点からはいいと思うのですが。
複数種目において得点力がある選手に注目しています。
|
Re : ポイント [ No.33 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/04/10 23:41 )
- >さおりさん
本当に、10人とかでやれたらいいのに!(アメリカの大学生の試合みたい?) …と思ってましたが、それだと中国とか他国が有利になるんでしょうね。 オールラウンダーが多いのが日本の長所だから。 そういえば沖口選手は全日本頑張ってた。 放送でも言われてたけどオールラウンダーぶりを見せてました。 それが東京大会の団体予選でも発揮されてましたよね!!
でも、決勝6-5-4がいいな、やっぱり。 6-3-3にも、もうすっかり慣れましたけど  跳馬で一人がやらかす → 試合終了、の悲劇はもう見たくない……
>ジョージアさん 確かに、跳馬は三人とも7.0が欲しいですよね… あれ、内村選手は団体決勝なに跳ぶつもりなんだろう?
|
NHK杯 [ No.34 ] |
- Name:タミさん ( 2012/04/12 23:42 )
- NHK杯の行われる体育館って全席自由席なんですね…指定席だったら迷わず買って見に行こうと思っていたのですが…遠方から出て来て、いい席を確保するために朝から並ぶのはこたえます…いい席を確保できるとは限らないですし…(笑)
お金を少し多めに払っても良かったので、指定席で見たかったです…
|
NHK杯 [ No.35 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/04/13 00:43 )
- Road to London
http://www.nhk.or.jp/sports/london/ NHKのサイトです。水泳や柔道と一緒ですが。選手への応援メッセージを募集しています。 体操、まだまだ少ないんで頑張って書きましょうっ。 (でも、文面を考えてるとなかなか、時間かかっちゃいます) 柔道のあと、名場面投票の番組もあるみたいです。 えー、そりゃアテネだろう・・・と思うけど、モントリオール派もいるかしら・・・
> タミさん 代々木で全日本とか観戦されたことがないですか? 世界選手権をやった東京体育館と、似たような感じです!それより広いか。 開場してからでも、そこそこ見やすい席あります。 本当は貴賓席のある方が見やすいと思うんですけど・・・ NHK放送席やスポンサー席もそっちになるので、埋まる率は高いですね。 でも、逆サイドの端でも、男子ゆかなんか近くていいんじゃないかと思います。 3階まではお客さん入らない・・・です。いつも。残念ですが 
全日本は、比較的混んでた2日目に開場20分前くらいに並んだけど、大丈夫でした。 それより、ゴールデンウィーク直撃なのが、地方の方には厳しいですよね〜
|