Re: 海外情報総合スレッド ( No.36 ) |
- 日時:2005/08/22 04:11
- 名前:あつみ
- 試合後のリューキン選手のインタビューをアメリカの放送で見ましたが、年齢に似合わずとても堂々としていて、話しぶりからも大物オーラが出ていました。「この試合で人々に自分が誰であるかを見せ付けることができた」といったようなことを言っていました。
一方のサクラモネ選手は、いかにもこっちのティーンといった感じではじけていて可愛らしかったです。タンブリングもそうですが、ゆかの曲と振りがすごい勢いというか、パワフルで息をつく暇がない演技でした。
|
Re: 海外情報総合スレッド ( No.38 ) |
- 日時:2005/08/24 21:38
- 名前:たかこ@管理人
- 大物オーラが出てますか・・・
映画に出たなんて記事もちょっと前にありましたよねぇ〜
> ズークさん 前大会のプロフィール・・・見なかったかもしれません。残念。 また、今年の出場選手リストが出ました! http://www.jr-gym.or.jp/day.html イズバシャって、去年の中日3位の選手ですね。
|
Re: ( No.40 ) |
- 日時:2005/09/01 20:50
- 名前:たかこ@管理人
- そうですねー、選手の数自体も減ってますし。
99年以降、減少傾向ですね>国際ジュニア でも、数少ない国際大会なので楽しみにしてます(^^)。
ところで、ルーマニア女子は大変な様で・・・ ↓は日本語の記事。 http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20050901i406.htm IGの記事 http://www.intlgymnast.com/news.html#rom
|
Re: ( No.43 ) |
- 日時:2005/09/07 19:14
- 名前:たかこ@管理人
- タイトルは「Stick It」ですね。
http://us.imdb.com/title/tt0430634/ オーストラリアのスレーターの名前などもありますね〜。 分類がコメディになってるんですが(^^; どんな映画なんだろう?
|
ゲイロード出演の映画・・・ ( No.45 ) |
- 日時:2005/09/07 22:37
- 名前:たかこ@管理人
- ズークさんが観られたのは、多分コレでは?
http://us.imdb.com/title/tt0090631/ 私は観たことありませんが(^^ゞ
|
Russia Cup ( No.47 ) |
- 日時:2005/10/04 21:56
- 名前:たかこ@管理人
- 久々に〜。
ロシアカップはパブロワ優勝、2位ロウジェチコ、3位ザモロドチコワだそうで。 上の3人と下はちょっと得点差があるようです。 男子では、アテネの種目別でケガをしたボンダレンコが復帰し、6位という話題。
|
Re: 海外情報総合スレッド ( No.50 ) |
- 日時:2005/10/18 07:12
- 名前:エナブル
- ところでルーマニア女子はどうなったのでしょうか??
|
アメリカ代表 ( No.51 ) |
- 日時:2005/10/19 00:13
- 名前:たかこ@管理人
- 岡部選手、頑張って欲しいですね>海外遠征
日本女子の派遣は、本当に久しぶりですよ〜、確か。
アメリカの男子、発表になってますね。 http://www.usa-gymnastics.org/athletes/athletenews/2005/an-oct05.html#mensteam ガッツン、ソーントン、ユウキ・トミタ以外の3人は、 名前を聞いてもちょっとよく判らない。 補欠の選手はこのスレッドの前の方にもある、'03国際Jrに来た選手ですね。
で、女子はまだみたいですが・・・ 世界で一番早く代表が決まるのが日本なんだなぁ(笑)。
|
Re: 海外情報総合スレッド ( No.54 ) |
- 日時:2005/10/29 22:36
- 名前:たかこ@管理人
- 女子はイズバシャ、男子は騰海浜が優勝みたいで。
どの種目を選んで演技したのかが、判りませんが。 http://www.intlgymnast.com/news.html#gander この大会の模様、数年前には日本のケーブルテレビでも放送されましたが、 とてもローカル・・・というか、小さな町の体育館という感じのところで 開催されてるんですよね。ちょっと衝撃でした(^^;
スイスカップもがんばって欲しいですね!
|
Re: 海外情報総合スレッド ( No.55 ) |
- 日時:2005/10/29 23:03
- 名前:エナブル
- 種目を選んで出場するようなスタイルの大会なんですか?
|