ヨーロッパ選手権 ( No.92 ) |
- 日時:2006/05/02 20:42
- 名前:たかこ@管理人
- 終わったようですね。これから男子の競技が始まるようです。
詳しくは、リンク集かトップページのアンテナにある 海外のニュースサイトから(IG、Gymmediaなど)どうぞ・・・
シニアの女子で、イタリアが団体優勝したんですね。
|
ヨロ選女子 ( No.93 ) |
- 日時:2006/05/02 22:34
- 名前:みーしゃ
- テレビ放送がないためか、国内では盛り上がりに欠けていますよね(^^;>ヨロ選
>シニアの女子で、イタリアが団体優勝したんですね。 イタリアとルーマニアとの差はわずか0.1・・・・ 最終種目がルーマニアにとって鬼門の平行棒だったというのが、ついてなかったですよね。レオニダが着地で失敗してしまうとは(><)
また、ポノルが今大会を最後に引退。 ルーマニアって世代交代が激しいですよね。(特にここ数年は) 今までルーマニアを引っ張ってきた彼女の演技が見られなくなると思うとさみしいです。。。
|
男子団体 ( No.94 ) |
- 日時:2006/05/07 19:10
- 名前:たかこ@管理人
- ロシアが優勝、昨年優勝のルーマニアが2位。
http://www.gymmedia.com/Volos06/seniors/men-team-fin.pdf
3位のベラルーシ、イワンコフ現役で頑張ってますね。
|
おおっ! ( No.95 ) |
- 日時:2006/05/10 11:48
- 名前:mk-2
- イワンコフは現役を続けてたんですね!渋い体操見せてくれるんでしょうか。ロシアは世代交代が進んでるのか、ネモフ、ボンダレンコみたいなベテランが全くいなくなったようですね。
|
U.S.クラシック ( No.96 ) |
- 日時:2006/08/01 23:58
- 名前:たかこ@管理人
- 昨年の国際ジュニア覇者でもあるケリー選手と、プライス選手が同点優勝、
リューキンは失敗があり4位、メメルは欠場だそうですね~ そして、モセアヌも出場したようです。 IGの記事に、ビデオが載っていますね。
ところで、この大会会場には二階観客席は無いのでしょうか。反対側にある? 結構凄いところで公式試合するんですね~。
|
(余談ですが)ドイツの往年の選手? ( No.97 ) |
- 日時:2006/08/01 23:57
- 名前:たかこ@管理人
- 最新情報とかではないのですが。
先日、さいたまシティカップというサッカーの試合を観に行ったんです。 (浦和レッズ VS バイエルン・ミュンヘン) そしたら、試合開始直前?に、パラシュートが上から降りてくるという演出が。 その時、アナウンスの名前の部分がよく聞こえなかったんですが、 「ドイツの体操選手、モントリオール五輪の云々」と言っていました。 誰だったんでしょう? (そして、何故パラシュートに体操選手が・・・ ^^;)
|
U.S.クラシック ( No.98 ) |
- 日時:2006/08/03 07:09
- 名前:のんた
- 早速、見てきました。アメリカ強いですねぇ。
リューキンはUB・FXで失敗。一位との差が一点だから、新ルールでも実質、リューキンが米トップなんだと感じました。
そんで、久しぶりに巡回してみました。そしたら、別角度からのビデオを発見。 http://www.designedbytim.com/gymnstands/videos_06uc.htm 反対側は壁でした。U.S.クラシックって、一体どんな大会なんでしょうね?
|
Re: U.S.クラシック ( No.99 ) |
- 日時:2006/08/07 22:30
- 名前:たかこ@管理人
- 上の動画を置いているURLに書いてある文を見ると、
全米選手権の予選になっているみたいですが・・・
一応、日本の体操の大会については詳しいつもりですが、 他国の国内大会って、あまりよく知らないんですよね(^^ゞ スイマセン
|
李小鵬選手、世選・アジア大会欠場だそうです ( No.100 ) |
- 日時:2006/08/09 23:25
- 名前:asou
- 毎日新聞をとっているのですが、スポーツ面に小さくロイター電の記事として
李小鵬選手が、左足首故障のため、世界選手権、アジア大会の両方を欠場する と報じられてました。手術もしていたそうですね。 あいにく、ネット記事が見つけられません。 もし、見つけたら後ほど貼らせていただきます。
|
デイリーの記事で ( No.101 ) |
- 日時:2006/08/10 13:51
- 名前:asou
- ウェブ記事になってました。
内容は毎日紙面と同じでした。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2006/08/08/220070.shtml
骨折しているのに、メルボルン出場していたのですね。しかも銀
|