第一班終了 [ No.20 ] |
- Name:あずさ ( 2012/07/28 21:31 )
- 映像が見られていないのですが、点数見る限り、イギリス好調、中国はかなり不調、フランスはもともとこのくらい、韓国絶不調という感じでしょうか。
ただ、種目別に関しては実力者が妥当にコマを進めそうですが。
|
男子1班 [ No.21 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/07/28 23:09 )
- いやー、イギリス好調…?
中国はあん馬、陳一氷が14点台であとが全部だめだったみたいで 
ゾンダーランドはいきなり1班で鉄棒スタートという厳しいローテーションでしたが、 種目別はほぼ間違いないのではと思われる点を出していますね。
23時30分より、日本・アメリカの2班です! 管理人はチャットにいます 
|
男子団体決勝 [ No.22 ] |
- Name:タミさん ( 2012/07/29 01:36 )
- 選手のみなさん、つらいと思いますが、決勝に残れたら今までの練習を思い出してください。選ばれなかった人達のためにも。陰ながら応援しています。
|
もう予選はいい [ No.23 ] |
- Name:ジョージア ( 2012/07/29 02:56 )
- 器具が合わないということは事前に報道され気にはしていましたが、それは他国も同じものを使っているので言い訳にはなりません。2班が終了して3位という厳然たる結果が示された以上それが実力と受け止めるべきですね。
それにしても謎に感じますね。内村選手は「持てる」と思ったコールマンの感覚がずれて無残に落下。他国(ズーカイ、ジャン・チェンロン、ゾンダーラーンド、リーバ等は)は決定的なミスは起こさなかった・・・。
私はオリンピックでは必ず新鋭の力が必要と言うのが持論で、今回やはり加藤選手が思わぬ形で活躍してくれましたね。 よくやった!!
正直言って、決勝だけ別人のような演技をして団体金メダルという都合の良い展開はないと思っています。 ただし、最後の平行棒で中国を上回るために15点後半の得点が必要な中、実現出来たのは意外な底力は感じました。 だからまだ望みは捨てていない。
しかし、あれだけミスを連発した代表選手諸君、まあ、ダメだと思うが我々の鼻をあかす演技を、意地を、決勝で見せてくれ!!
一睡もせずにその結末を見守ろうじゃないか!!
|
予選 [ No.24 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/07/29 03:27 )
- ちょっと、これまで日本男子を見てきた中でも、かなり辛い試合でした。
なんか、ふわふわしてるっていうか、あー、いつもの演技じゃないなっていうか。
解説とアナが美しい体操がって言ってましたが、 いや、それ以前のことができてないのにって言いたくなってしまったのは初めてです。
とにかく、自分たちらしい演技をしてほしいです。 笑顔で帰ってこーい!
ただ、つり輪は審判が厳密にとるとああなるということかな  1、2日でなおせるかわかりませんが、インタビュー見るのがせつなかった…
|