開始時間 [ No.41 ] |
- Name:水戸千代子 ( 2011/10/13 11:05 )
- 女子団体の予選と決勝を見てきました。
世界のトップはやはりすごいですね。 トゥエドルの段違い、ドスサントスの床、チュソビチナの跳馬、コモワの顔…ため息が出ます。
今日の女子個人も行くのですが、18:00からでいいんですよね。 前売りで買ったチケットには19:30となっています。 チケット信じてきた人が試合の最後しか見られなかった、なんてことにならなきゃ良いですが。 テレビ放映も会場運営も問題が多いですが、こんなとこにも重大なミスして、日本の信用が失われそうで嫌ですね。
|
開始は18時ですよ! [ No.42 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2011/10/13 12:27 )
- 自己レス。
速報じゃなくて、前日までの結果って書いてありますね。 デイリープログラムの表紙。失礼しました。
> あの国歌を途中で切った表彰式を見てどう思っただろう。 あれはなぜなのでしょう。テレビの問題じゃないと思いますが・・・。 日本の体操も、それなりに国際大会を開催してきているのに、どうしちゃったんだろう。
> 水戸千代子さん 開始は18時、開場は17時ですよ!! 私は紛失防止のため、近くなってから発券するようにしてるのでわからないのですが、 早い時期に買ったチケットは間違っているんですか?ひどいな。 もしかして、最初は19時30分で、後からスケジュールが変わったのかもしれませんね。
|
開始は18時、開場は17時 [ No.43 ] |
- Name:おーりゃ ( 2011/10/13 12:47 )
- 一応…国歌については、事前に各国と協議して決めているはずです。
種目別の5連続表彰を考慮したのかなあ、と。 # 個人的には、国歌をある程度で切るのは、それほど気になりません # 他競技で慣れているのもありますが
その他、個人的に書きたい事はいろいろありますが、大会中なので遠慮しときます。 しかしあのデイリープログラム、どう見ても無料配布が妥当ですね。前日までの結果も載せない「デイリー」に、一体何の意味があるのかと…。
|
本日の女子個人総合表彰式 [ No.44 ] |
- Name:あずさ ( 2011/10/13 21:02 )
- 本日アメリカ国歌は最後まで流されました。
・・・・絶対クレームついただろうと思う>女子団体表彰式。
女子の優勝争いは接戦でしたが、去年の団体、個人といい、そして今年の団体、個人といい、跳馬でユルチェンコ2.5が 跳べるかどうか、が鍵でした。
ちなみに、DJは今大会で最も静かでした。 良かったけれど、明日はうるさくなりそう・・・・。
|
アメリカ国歌 [ No.45 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2011/10/13 22:04 )
- 表彰式、それが気になって仕方なかったです(笑)。
今日はちゃんと流れて良かった。 そもそもアメリカ国歌って、そこまで長くないだろうと…
跳馬が終わったときはこりゃ圧勝だと思ったのですが、 本当に最後までわからない展開でした。
中国の二人など含め、上位に失敗が多かったのはちょっと残念でした。
|