このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
掲示板トップ | 記事閲覧
世界選手権 東京大会
Name:タミさん   ( 2011/05/27 21:59 )
開催が正式に決定しましたね。今から楽しみです。6月1日のチケット発売を楽しみにしています。アリーナ席とその他の席で金額にすごく差が出ていますが、アリーナ席の方が演技がよく見えるのでしょうか?

ページ移動 : 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | すべて表示
  Re : ドラグレスク   [ No.61 ]
Name:たかこ@管理人   ( 2011/10/18 00:25 )
>Rさん

団体予選しか出ていません。
ニュースによると、予選の跳馬二本目で足を痛めたらしく、
団体決勝も出ず、個人総合(残ってたんですよね)も棄権。
種目別決勝までに良くなれば…という感じだったみたいですが、結局ゆか跳馬とも棄権でした。
  国歌   [ No.62 ]
Name:あずさ   ( 2011/10/18 00:29 )
ちなみに、切られた国歌は女子団体のアメリカ国歌と、種目別あん馬のハンガリー国歌です。

残りはきちんと流されていました。

ハンガリー国歌、会場で流されていたものはかなり演奏が遅かったので厳密ではありませんが、
30秒〜40秒くらい切られています。

http://www.youtube.com/watch?v=19dU_q6lmGM

あそこで、40秒切って何か大会運営上の利益になったんでしょうかね。
種目別は時間が早いので、交通機関の問題もないですし。

DJ1分黙らせて、進行早くすればおつりが来るでしょうに。


  ハンガリーは・・・   [ No.63 ]
Name:たかこ@管理人   ( 2011/10/18 01:50 )
うん、でも・・・ハンガリー国歌は・・・長かったです。
あと40秒流れたら、ちょっとざわついたかも(笑)。いや40秒くらいなら大丈夫かな・・・
体操で聴いた国歌の中では長い、という意味で、世界中にもっと長いのがあるはずですが。
そういえば以前ベレキが優勝したとき、豊田カップはどうしたんでしょうね?

それはともかく、この国歌の最中に奇声をあげた相葉君ファン(見てないけど多分)は、失礼。

DJは女子予選の初日が酷くて、日に日にトーンダウンしていったのでお疲れかクレームがあったと思いました。
個人的には、英語でフォローしていた女性に、もっと何か言ってほしかったな。
「次の選手はどこの大会のメダリストです」とはアナウンスしていたのですが。

プラカード(プラうちわ)の先導役の衣装は賛否ありそうですが、私は好きでした。
はっぴ君たち、どこのだれか知らないけどなかなかイケメン揃いだったし(笑)。
  見にいくべきだった!   [ No.64 ]
Name:ますみ   ( 2011/10/18 05:31 )
やっぱ、見にいきたかったなああ・・・
オノディも元ハンガリーでしょ?
老骨にムチ打って!!
  老骨にムチ打っては私のことね   [ No.65 ]
Name:ますみ   ( 2011/10/18 05:38 )
老骨に鞭打って
は・・・私のことです。

チュソビチナの跳馬は見たかったなあ。

1993年に15歳ってことはいま幾つなんだ?>チュソビチナ

オノディはどうされてるんだろう?

ページ移動 : 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | すべて表示