Re: 第59回 全日本選手権 (尼崎 ( No.36 ) |
- 日時:2005/10/16 14:26
- 名前:エナブル
- 種目別はもう終わったのかな??結果知ってる人いたらおしえてくださいm(__)m
|
Re: 第59回 全日本選手権 (尼崎) ( No.37 ) |
- 日時:2005/10/16 19:29
- 名前:マエストロの継承者
- 和雪梅さん(銅メダル)凄い!
男子で言ったら40才位?!でTOPレベルでやってるようなもの! いいもの見せていただきました!ありがとうございました! 自分も頑張るぞ!
|
Re: 第59回 全日本選手権 (尼崎) ( No.38 ) |
- 日時:2005/10/16 23:00
- 名前:鈴木M
- 和選手すごかったですね! 側宙のところは一瞬落ちたかと思いました。
そろそろ協会HPにも出るでしょうが、女子の各1−3位は、 跳馬 1.古川晶子選手9.025(ユルチェンコ2回ひねり成功)、2.上村美揮選手8.975、3.石坂真奈美選手8.912 段違い平行棒 1.黒田真由選手9.6、2.石坂選手9.25、3.江崎真奈選手9.05 平均台 1.佐原礼香選手9.075、2.和雪梅選手9.0、3.岡部紗季子選手8.85 ゆか 1.石坂選手9.2、2.小沢茂々子選手8.975、3.美濃部ゆう選手8.9 でした。 佐原選手は4種目エントリーされてましたが、出場は台・ゆか2つだけでした。大島選手はゆか、確か前方の2回ひねり−1回ひねり伸身前宙や後方2回半−伸身前宙のシリーズが決まってただけに、最後が…。低いドッペルでほぼ頭から落ちたように見えました。その後普通に歩いてたので、大怪我はなさらなかったのはよかったですが…。 個人総合のビデオはこれから見るつもりですが…相当ひどい様ですね。内容によっては苦情をしたりした方がいいのかな、と思います。
|
Re: 第59回 全日本選手権 (尼崎) ( No.39 ) |
- 日時:2005/10/17 09:10
- 名前:M(p^^)p
- (v^ー°) 沖口君!2種目制覇おめでとう(*∩∩*)
星君も頑張ってるみたいだし(*^-^*)書き切れないけど若手が頑張ってますね。 冨田君が健在なうちに追い抜いてください! 北京も楽しそうだぁヾ(〃^∇^)ノ
|
Re: 第59回 全日本選手権 (尼崎) ( No.40 ) |
- 日時:2005/10/17 11:50
- 名前:AKI
- 私も、事情があり、見にいけていない一人なんですが・・・(~_~)
和 雪梅選手、さすがですね。それだけ、中国の練習量や基礎力はすごいってことだと思います。何かで一度、彼女の演技を見たことがありますが(もちろん日本に来られてからです)、調整力がすごく上手でさすが!って思ったことがあります。自分自身の身体のことをよくわかってるな〜って。宙返りなんか少しずれてしまっても空中で修正できるんです。世界の強い選手はだから、ほとんど失敗することがないんだな・・・って。それを見て、世界と日本の差がわかったような気がしました。
|
Re: 第59回 全日本選手権 (尼崎) ( No.41 ) |
- 日時:2005/10/17 13:45
- 名前:元体操経験者
- 和雪梅選手、選手より成績が良いとは、本当に驚きです。
AKIさんも言われているとおり、以前、国際大会の運営に携わる機会があり、選手のUP風景を見ていましたが、兎に角、中国選手団は試合前なのに補強を良くする。普通の日本の選手なら、あれ程補強したら試合に挑むどころでは無い程でした。あのあたりに、日本と中国のパワーの違いを感じました。 今の女子体操は、男子に負けない程、パワーが必要な時代なんだなと感じた次第です。特に女子の場合、段違い平行棒を除く3種目は、すべて足を使う演技、脚力がものを言う時代だと思います。
|
Re: 第59回 全日本選手権 (尼崎) ( No.42 ) |
- 日時:2005/10/17 14:57
- 名前:akko
- 私は今海外にいるので、全日本はネットで結果だけ見ました。
和さんおめでとう!!ホンマすごい!! 黒田マユちゃんもさすが、文句なしですね☆男子では沖口くんの2種目制覇!やっと実力が大舞台で証明できたという感じですね。 これからも日体勢の活躍、期待しています!!
たかこさんお久しぶりです、すいません。ただのミーハー発言だけになってしまいました…。笑
|
Re: 第59回 全日本選手権 (尼崎) ( No.43 ) |
- 日時:2005/10/17 19:40
- 名前:terako
- すばらしい演技をたくさん目の当たりにし、体操をしてる子供以上に親の方が刺激を受けました。さらに感動したのは、最終日、相当お疲れでしょうのに、私がお疲れ様でしたって声をかけたら、応援ありがとうございましたって頭を下げてきちんと挨拶してくれた戸田スポーツの選手の方達でした。すばらしい演技の陰にはきっとこういう日頃の何気ない仕草や言動から生まれてくるのだと改めて感じました。たまたま声をかけたのが戸田の選手だっただけなのでこういう言い方をすると誤解を招くかもしれませんが、その一方で、選手がコーチを顎で使ってる姿や、いい年をしておにぎりをほおばり大きな声で笑ってる大学生を見ただけに余計にそう感じたのかもしれません。特別なことをして特別な存在になってるというおごりを持つことなく、いくつになっても、支えてくれる他の選手や、コーチ、監督、当然ではありますが家族、その周りの応援してくれる方達に、感謝していられる選手に成長してほしいと思いました。競い合って、刺激し合うのはいいのですが、人間として認められないような選手にはなってほしくないものです。こういうことを言うのは甘いのでしょうか。演技が終わった後、選手をねぎらって抱きしめていた戸田スポーツのコーチの姿もとても印象に残りました。我が子も負けずにがんばってほしいです。
|
Re: 第59回 全日本選手権 (尼崎) ( No.44 ) |
- 日時:2005/10/17 22:55
- 名前:つぼいちなつ
- 協会サイトの種目別のレポ良かったです。
ファンが望んでたものでした。 難度と組み合わせ加点があればもっと最高!(自分で調べるべき?)
|
Re: 第59回 全日本選手権 (尼崎) ( No.45 ) |
- 日時:2005/10/18 00:08
- 名前:かおりん
- 協会サイトの上村選手の嬉しそうな笑顔が印象的ですね。ジュニアの頃から頑張っている姿を見ている選手のこういう姿は、とっても嬉しいです。
|