国際的な ( No.44 ) |
- 日時:2007/11/13 20:19
- 名前:元体操経験者・H
- >それと経験者Hさんも感情的になってませんか?
朝起きて板をチェックしたら、本題に関係の無い書き込みでしたので、ちょっとムカッとしました(汗)性格が短気なもので(大汗)その点はお詫びします。
私は、何度も書いています様に、遠藤先生のご回答が無いと、このスレッドの進展はありませんので、皆さんには申し訳無いですが、暫く静観してほしいです。
>で、結局 遠藤先生は答えてくれるのかな?
今日、体操協会に電話しました。
受付の方から遠藤先生には、ちゃんと伝えていただいている様です。 受付の方によると、遠藤先生もお忙しい中を調べていただいている様子で、受付の方がおっしゃっていましたが、何でも「競技経験を有する」にはFIGが絡んでいる様子です。
私はてっきり国内で決めた取り決めと思っていましたが、そうでも無い様子です。詳しくはご回答のメールをいただかなくては、はっきりしませんが、国際的事情が絡んでいる様子です。
こちらも、出来る限りの努力はしています。しかし相手のある事ですから、急がせたりする事は絶対に出来ませんし、遠藤先生のご好意で回答をしてくださると言う事ですので、何らかの結果が来るまではご静観をここにお願いしておきますm(__)m
|
いいかげんにしてほしい ( No.45 ) |
- 日時:2007/11/15 14:07
- 名前:通りすがり(毎日見てるけど)
- 「なるべく正式な回答をもらおうと努力している経験者さん」対「経験者さんが気に入らなくて、なんでも横槍を入れたがる人」の言い争いにしか見えない…。
黙って最終回答を待っていれば良いのに…って思います。自分では何かを調べたり、関係者にきちんと質問しているわけではないのに。見ていて不愉快ですよ。ご自分もそれなりの努力をしてから言い争ったら? それと「先生様」なんて、敬称が重なるのなんてありえません。慣習としてそういう呼び方もありなんですか?体操の世界って、そんなに知的レベルが低かったの?辞めてください、そんな変な日本語。同じ体操に関わっているものとして恥ずかしい限りです。
|
通りすがりさんへ ( No.46 ) |
- 日時:2007/11/15 17:15
- 名前:観客席
- なんとなく私に注意をしてくれてるのかな?それとも・・と思いながら。
意地になってしまったのか、深く考えました。
先生にも種類があって ①学校の先生など指導を仕事としている方々。(役職として先生と呼んでいる) ②国会議員などで役職(xx議員と呼ばずにxx先生と呼ばれる人)が明確でない面々(総理大臣・市長とか議長、委員長以外の人) ③士業を営んでいて先生と呼ばれている面々(弁護士・会計士など) ④病院の勤務医などの面々 と分類できるのかな? で、②~④は先生様・・・ってのは違和感ありますが、たとえば学校の先生に手紙を書くときはやっぱり xxxx先生様じゃないかな? 先生は敬称じゃなく役職なんですから・・・と思います。
|
日本語のサイトですか? ( No.47 ) |
- 日時:2007/11/15 17:23
- 名前:ハテナ
- ここは何時から日本語のサイトになったのでしょう?
いちいち出しゃばる観客席さん、見苦しいです! 観客席は観客席に座っていたら? 最終回答があるまで本当に待てないのでしょうかね?
|
あっちゃ~~~~ ( No.48 ) |
- 日時:2007/11/15 18:11
- 名前:観客席
- ・・・・・個人攻撃されてしまった><
|
手紙書いている訳で無いでしょ? ( No.49 ) |
- 日時:2007/11/15 19:29
- 名前:ただのファン
- 観客席さん、ここのサイトで返事書く事は、手紙を書いている事なのでしょうか?手紙を書く時には先生の後に様をつける。それは当たり前ですよね。
でも、ここのサイトに返事を書く時は○○先生、○○選手とみんな書いてますね。それでは、あなたは○○先生様、○○選手様と全てに様をつけて返事書くのですか?そちらの方が変ですし、先生、選手をつける事で十分敬語になっていると思いますが? あ、また日本語サイトにしてすみません。でも、変な事がまかり通る事はおかしいでしょ?呼び捨てはいけない事だけれど、ここでの質問を逸れて変な方向に向かっているので、あえて書きました。
|
うーーーん・・・・ ( No.50 ) |
- 日時:2007/11/17 15:31
- 名前:観客席
- ただのファンさん
御気分をわるくさせたのかな? すいません。 でも、私としてはこの前のレスのキタキツネさん、経験者さん、asouさんの流れで書いてしまいました。(というか通りすがりさんに対してかな?) なんとか収めようと参入したつもりなんですが、最後あるいはその前で気分を害するようなことになってしまったのかな?って反省もしてます。 ただ、遠藤先生とか協会の方々からみて返事をしやすい環境(書き込みの内容)を気にしてしまったのです。そこをご理解いただければと存じます。
うちの亭主もあるスポーツの団体の役員(理事)を請けていることもあって・・・遠まわしにそのあたりに気を使ったつもりなんですが、伝わらなかったようですね。 申し訳ありませんでした。
それでも、やっぱり遠藤先生が直接コメントするかどうか(経験者さん経由でもここに対してはやっぱり直接的に思えます)気になるのです。
それでは、インフルエンザが流行り出しているとニュースで見ました。 皆様 ご自愛くださいませ。
|
この問題には触れない方が良いですよ! ( No.51 ) |
- 日時:2007/11/17 20:51
- 名前:知っている人
- この問題には返事しないで遠藤先生の回答があるかどうかわからないですけれど、待った方が良いでしょう。
だって、協会の人ここ見ていますからね! これ以上もめると回答する方としても出来ないでしょう。 遠藤先生は協会の役員をされていますので直接はあり得ないでしょうけれど、経験者さんを通してもメール来なくなりますよ!
|
普通に・・・ ( No.52 ) |
- 日時:2007/11/30 23:20
- 名前:キャスパー
- 手紙を書くとき、その該当者は先生でしかないのですから先生です。
|
日本体操協会様からのご回答 ( No.53 ) |
- 日時:2007/12/07 19:35
- 名前:元体操経験者・H
- 本日、日本体操協会様より下記のとおりご回答がありました。
この文章については、こちらのサイトへの掲載許可をいただいており、最終的に事務局長様からのご回答となりました。
以下がそのご回答です。一切加工はしておりません(名前のみ○○にしました)。加工する立場にもありませんし、これに対する説明を付け加える権限も私には無い事をご理解ください。
○○ ○○様 連絡が大変遅くなり申し訳ありません。 ご質問に関しお答え致します。 1、競技経験者とは 少なくとも2年は選手登録、または役員登録して 競技会へ出場経験のある方。 高校生レベル以上で男子は6種目、女子は4種目 の競技の経験を有する方。 一般的に競技経験者とする。 2、市民大会は日本体操協会が関与している競技会 ではないので前文をクリアしている方とはいえ ない。 3、体育大学出身者は経験者と見做しています。 4、2種・3種の公認審判員資格は地元体操協会が認 定審査をしています。 それぞれの体操協会にご本人がお問合せいただ ければと存じます。 (財) 日本体操協会 事務局
なお、この文章に対してのご質問なり、ご意見は個別に2種3種の場合は都道府県体操協会にお問い合わせくださいとの事でした。
これをもってこのスレッドの最終回答とします。 これ以上のご意見、ご質問は、この掲示板では無く、各個人にて都道府県の体操協会に問い合わせてください。(コピペの都合で若干文章がずれていますがお許しください)
最後に、こちらの無理な質問にご親切にご回答くださった日本体操協会様に敬意をはらいつつ、このスレッドについては終了したく思います。
管理人様、出来ればスレッドのロックをお願いいたしますm(__)m
|