カナダ [ No.9 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/06/29 22:46 )
- カナダも発表されましたねー。
日本にとっては、団体予選の順位を争うと思われる国のひとつなのですが、 エースのChristine"Peng Peng"Lee を欠いたのがどれくらい響くのか… とても魅力的な選手なので、五輪で見られないのは残念ですけど 
|
アメリカ [ No.10 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/07/03 06:04 )
- アメリカも決まりましたが、跳馬がとにかく強そう!
 全員がアマナールですか?!
正直いうと、ユルチェンコじゃない跳び方が見たくなったりします… でも、難度を考えると仕方ないのかなぁ。
|
グラジオラスの轍 [ No.11 ] |
- Name:さおり ( 2012/07/10 09:00 )
- 録画してくださった方に、いただくことかできました。
家族の支えって、大きいですね。 飯塚選手、ロンドンはホントに残念ですが、あのゆったりとした素敵なお母様(綺麗!)を拝見して、 復活を確信しました。 テレビカメラが入ってることを感じさせない選手の自然な姿も新鮮てしたし、 丁寧に作られたいい番組だったのに、放送時間といい地域といい、 不思議ですね。
|
土曜日のBS朝日 [ No.12 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/07/11 19:54 )
- 見られたんですね!良かったです〜
ほんと、全国でやってほしい内容でしたね。
次は土曜日の昼間、BS朝日で新竹選手の特集があるみたいです。 http://www.bs-asahi.co.jp/sportsx/
残るは鶴見選手なんですがっ。 でも東インカレのとき、鶴見選手をとってるカメラがいたんですけどねー。
|
ロシア、中国 [ No.13 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/07/11 19:55 )
- で、ロンドンはほとんどの国の代表が出そろった感じですが、
ロシアはナビエワ落選、中国の最後の1人はHe Kexinでした。 パセカという選手は跳馬で選ばれた感じですが、 やはり団体で真剣にアメリカに勝ちたいんだろうなぁ。でもナビエワ残念。 中国は (個人的に) 予想通りのHe Kexin! 去年の世界選手権のときは、これでキャリア終了か…とも思ったんですが。
|