蝶 [ No.10 ] |
- Name:ママ ( 2012/05/15 23:43 )
- たかこ@管理人様
私が思っていた、なんばの蝶はもっと古いもので(1985年ぐらいでしようか?年齢がバレますね・・笑) 赤に白の蝶でした。 その頃は今みたいな可愛いレオタードが少なかったので新鮮でしたが、 きっと今見ると、地味なんでしょうね。 その後も、小さい蝶やら、蝶だけで何種類もありますね。
|
韓国レオタ [ No.11 ] |
- Name:なお ( 2012/05/16 23:06 )
- 韓国国旗のレオタはソウル五輪が初お目見えだったと思います。
私は小学生でしたが、結構好意的に報道されてたの覚えてますよ。 印象に残るデザインですよね。 ラインストーンやテカテカ素材、首の後ろでホックを留めるデザインが主流になった2000年以降も このレオタで世界選や国際大会出てきてたので、韓国としてもイチオシデザインなのかも。
韓国はジャージが斬新だったの覚えています。 いつぞやの国際大会で、蛍光色の緑だか黄色のジャージでギョっとしたの覚えてます。 日本も真っ黒や灰色のジャージだったので、人のこと言えませんがね。。。
悪評高い強化本部長推しの花のデザインのレオタは 90年代半ばに選手だったとき、着てた選手が強かったのもあるけど 着てみたいとあこがれました。
|
80年代 [ No.12 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/19 00:47 )
- >ママさん
そうなのですか!ずっと蝶だったんですね  80年代は…いま見直すとちょっと…なレオタード多いですよね。 時代だから仕方ないですが。日本に限らず海外の選手も今と全然違いますね。
>なおさん ソウルもですか?写真探してみますっ。 最近はシンプルな印象でした>韓国女子 去年の国際ジュニアも白で、ちょっと日本と似てましたが…
花束レオタ(笑)。 私が見始めた90年代だと、赤でそれほどでもなかったですが、 青地のは写真で見て衝撃でした (^_^;)。 まあ、それも80年代だったから…って、なんでも80年代のせいにしちゃう。
|
昔のレオタード [ No.13 ] |
- Name:あずさ ( 2012/05/19 18:27 )
- ソウル五輪といえば、旧東独の大胆なレオタードが印象に残っています。
解説でもレオタードについて触れています。
この素材は凄いですよね。時代を20年近く先取りしていたわけですから。 http://www.youtube.com/watch?v=Jgisejqf4Vg&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=Ke-_SjG4wxo&feature=relmfu
80年代だと、ドゥドニックが着ていたピンク×白のレオタードが好きですね。 これはとても可愛いと思うのですが、彼女以外が着ているのを見たことがありません。 http://www.youtube.com/watch?v=X7WgLZ0MeZI
同じレオタードです。1990年ですが。 http://www.youtube.com/watch?v=VND0_ib414A
70年代ですし、今からだと信じられないほど地味ですが、 ネリー・キムの着ていたマオカラーっぽいレオタードもいいと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=hff_XfsZ6z4
|
ピンク [ No.14 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/20 22:51 )
- 先取り…。ぺかぺか素材ですね!
通常、なんと呼ぶんでしょう?ずっと「ぺかぺか」って呼んでるのですが(笑) ソウルの頃まだ珍しかったんですね。アメリカが編み出したのかと思っていたのですが…
ピンクは若い選手にはいいですよね〜。 (最近のドイツがピンクの可愛い系ですね…)
ただ、ドゥドニク選手は美人だから何でも似合うかも(^_^;)
|