ショック [ No.57 ] |
- Name:さおり ( 2012/06/18 20:40 )
- ショックー。関西では放送されない。。。
|
地域差 [ No.58 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/06/19 20:52 )
- 男子のも関西では放送されていないのですか?!
東海地方では遅れて放送があったみたいなのですが… あとからでもいいから、放送してほしいですね 
|
コナミのCM [ No.59 ] |
- Name:渡海 ひろまさ ( 2012/06/21 21:14 )
- Link:http://ameblo.jp/kst49-supporter/
- 内村選手が、コナミのCMに出ていましたね(^0^)
さっき初めて見ましたが、最後は床の演技で終わっていました♪ 数秒で、おもしろい内容だと思います。
|
梶山 広司選手 [ No.60 ] |
- Name:ジョージア ( 2012/06/23 00:02 )
- 渡海さん、
タイミングが少し遅れましたが、私がまさに体操を観始めた頃、梶山選手は常勝ニッポンのエースでした。 ものすごい選手だったという印象があります。
とにかく難度がすごい。 床で月面、ダブル宙、3回ひねりを盛り込み、跳馬は世界で恐らく唯一屈身態勢でカサマツを跳びかならず着地を決める。 平行棒はオリジナル"棒下宙返りひねり支持"を持ち、 鉄棒は離れ業が流行しだした頃ながら、トカチェフ、マルケロフと2つも構成に入れ、なおかつ最後は新月面。
日本がV10を飾ったストラスブール世界選手権で、ベテランがポロポロとミスをする中、気迫の演技で高得点を連発し、団体優勝を引き寄せましたね。梶山選手がいなかったら、日本の記録はV9で終わっていたかもしれません。
たまたま私の大学の講師だった方が元体操選手で、出場したインターハイで梶山選手の演技をみて彼には絶対に勝てないと体操の道をあきらめ、会計士となったという話を聞いたことがあります。
超難度派だったソ連のアンドリアノフに対抗出来たのは、梶山選手しかいなかったですね。
しみじみと、梶山選手は無冠の帝王だと思い起こしました。
|
家庭画報8月号 [ No.61 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/06/27 22:49 )
- http://www.kateigaho.com/magazine/notice/
6月30日発売の家庭画報に、ロンドン男子日本代表の特集です!
か、家庭画報…?体操との関係は…?(^_^;)
|