妖精コマネチのテーマ [ No.2 ] |
- Name:渡海 ひろまさ ( 2012/04/04 08:40 )
- Link:http://ameblo.jp/kst49-supporter
- おはようございます!
>ジョージアさん 「妖精コマネチのテーマ」懐かしいですね〜♪ 当時、何回も聴いたものです v
>たかこさん 「妖精コマネチのテーマ」はEP(シングル)で、600円だったと思います  YouTubeで聴けますよ→http://www.youtube.com/watch?v=jSRbk6u0DoM&feature=player_embedded
|
Re:妖精コマネチのテーマ [ No.3 ] |
- Name:ジョージア ( 2012/04/04 20:37 )
- この曲です!!これまた懐かしい!
最後の方の映像は10点満点の2年後・成長した姿の(ファンの間での)通称「ストラスブールのナディア」! 「妖精コマネチのテーマ」はいくつかのアレンジ曲があって、これはそのうちのひとつですね。 オリジナル音源は、またさらに素晴らしかった・・・。 いまでもオリジナルのドーナツ盤を持っていますが、そのうちデジタル録音をしようと思っています。
>渡海さん、 コルブトのファンだったということで、私などよりも体操競技に見聞が深いとお見受けしました。 また折に触れ、私の知らない時代のこともおしえてください。 よろしくお願いします。
|
中山彰規選手 [ No.4 ] |
- Name:渡海 ひろまさ ( 2012/04/05 06:39 )
- Link:http://ameblo.jp/kst49-supporter
- >ジョージアさん
ありがとうございます。 いえいえ、大したことはないですよ(^。^ゞ YouTubeを見ただけで、お詳しいですね♪ こちらこそ、よろしくお願いします。
私が初めて体操ファンになったのは、ミュンヘンオリンピックでした。 当時、塚原光男選手の月面宙返りの写真が、翌日の新聞のトップに掲載されていましたね☆ 日本選手では、中山彰規選手のファンでした。 中山選手のつり輪の演技です→http://www.nicovideo.jp/watch/sm14998937
|
女子史上最も美しい演技 [ No.5 ] |
- Name:ジョージア ( 2012/04/05 21:35 )
- 中山選手のつり輪ですか。
ニコニコ動画は会員でないので今は観れませんでしたが(すみません!)、 今でも多くの選手が実施している本家の「ナカヤマ」が映っているようですね。 日本男子が世界に君臨していたあの時代、全日本チャンピオンには4度もなっているのに、世界は獲れなかったことから「無冠の帝王」と言われていたんですよね。
こちらは少し新しい(?)ですが、今まで私が観た中でもっとも美しいと思った女子の演技です。 (もっとも美しい・・・多分に主観も入っています。) http://www.youtube.com/watch?v=-JoSxjEVJYg&feature=related
やはりコマネチですが、彼女はこの東京ワールドカップの頃が全盛期だったと言いたいくらいの輝きを感じます。 これと同等の美しい演技をする選手といったらナスティア・リューキンかホルキナあたりでしょうか? コマネチはモントリオールから数年後からが素晴らしいんですよね? 昨日、NHKの番組でコマネチを観て、また少し火がついてしまいました。
|
NHK杯のTV放送 [ No.6 ] |
- Name:タミさん ( 2012/04/06 18:03 )
- NHK杯のTV放送は5月5日(土)です。これまでと違って男子と女子が別々に放送されるようです。
女子個人総合はBS1で12時から生中継、男子個人総合はNHK総合で16時から生中継だそうです。 チケット(前売り券)はいつから売り出されるのでしょうか?
|