このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
2009年度版男子採点規則について
日時:2008/09/07 19:58
名前:ユキヒロ
体操協会のブログに2009年度版の採点規則が表示されていました。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/jpngym/article/101


英語表記ですが難度表はだいたい分かりました。
男子にもG難度が適応されるみたいです。

といってもほとんど床と鉄棒だけみたいですが・・・

床の三回宙とリ・ジョンソン、鉄棒の伸身コールマンなどはG難度に

平行棒ではカット倒立系はB難度にベーレがD難度に下がっていました。

そして、友人から聞いたのですが平行棒のベーレは演技の中で一回しか使ってはいけないらしいです。
選手は屈伸か抱え込みのどちらかということになりますね。

他にわかったことがあれば教えていただけると嬉しいです。






Page: 1 | 2 |

ありがとうございます ( No.3 )
日時:2008/09/10 00:00
名前:GoMa
BanBanBanさん、詳細をありがとうございます!

平行棒の演技が大きく変わりそうですね。
ルンプティスやリチャードなどの技を持っているトゥソラキディス選手や
ちょっと前ならガトゥスン選手やカルバロ選手のような
個性的な演技がまた日の目をみることが出来そうです^^

(演技の質を、きっちりBスコアに反映する採点が伴ったことを前提にして)
F・G難度の価値点をもっと高くしてもいいんじゃないかなー・・・と思います。
ただ、上記の前提を成し得る事が一番難しい現時点では、絶対、反対ですが。

あと、同グループ4技制限もなくして欲しいなぁー・・・
審判も楽になるし、選手もそれぞれの個性をもっと活かした構成が
作れると思うのですが。うーむ。
平行棒 ( No.4 )
日時:2008/09/10 00:59
名前:RUB
平行棒がかなり変わったような印象。
90年代前半に流行ったヒーリーやルンブティスが増えそうな予感。
日本選手はヒーリー、ルンブティスやらなくなったなぁ。
冨田選手や中瀬選手がこなすドミトリエンコも重要ですね。
車輪ディアミドフも復活するかな。
タナカがF難度に認定されてるのが、何となく嬉しい。
技の後の処理が難しいけど、北朝鮮の選手は比較的上手くこなしてた。

伸身トカチェフ1回ひねりって前からF難度だったかな。記憶があやふや。
10年以上前に田中選手や原田選手がやってた。
鉄棒は持った後に車輪に持ち込みにくい離れ技は敬遠されがちだけど、F難度だから誰か挑戦してもらいたい。
気がついたことを追加していきます ( No.5 )
日時:2008/09/11 00:36
名前:BanBanBan
(ゆか) D+Dを入れるのが必須。Zou kai選手の後方2回半+前方2回を収得する必要あり。C+Cの技は加点されないので単独のD,E技を多く入れていく必要もあります。高得点をあげるには大変です。普通の演技構成の場合では以前より差がつかないように配慮してあると思います。
(あん馬)この種目は技のバリエーションが少ないのでEスコアの採点にかかっています。北京のような採点はごめんですね。
(つり輪)降り技のかかえこみ新月面がE難度に格上げされていました。終末技はこの技の修得が重要と考えます。組み合わせ加点が無いようなのでDスコアはつまってきます。振動技や終末技の重要度が増してきます・
(跳馬)あまり変わりなし。(希望として7.0に達しない技は国内ルールで大幅減点にすべし 中国に勝つために)
(平行棒)これも上下の差が無くなってきますね。屈伸ベーレ、屈伸モリスエに加えて何か前方系の大技を日本選手もいれていくべき、またドミトリエンコもしくはリチャードあたりを入れないと戦えないでしょう。ベーレに加えてタナカ(ヒカルX)あたりも久々に見せてほしいですね。テンハイビンでいきなり 0.6かせぐとかなり有利になりますよ。
(鉄棒)日本選手はコールマンや背面1回ひねり+ヤマワキをほとんどの選手が修得していますがもう一つほしいですね、(Li Xiaopengの背面半ひねり+伸身トカチェフ、田中祐典選手のコバチ+リバルコ大逆手など)、またカッシーナがG難度になったのでこれもできれば1-2人の代表選手にはやってほしいなー。北京の難度の高い技をただ多くやれば良いというものから少し制限がかかりましたし、個性的な演技がでるように工夫もされていると読めば読むほど感じられます。5-3-3にもなりますし、日本に大きなチャンスありと確信しています。
吊り輪の難度表を見て気がついたこと ( No.6 )
日時:2008/10/09 12:21
名前:ss
採点規則の技の難度表の絵を見たところ、け上がり中水平、前振りあがり中水平、ホンマ中水平、け上がり十字倒立といった技の絵が見当たりませんでした。この現状を見る限り私の予想では、今回のルール改正で、瞬間的に肩の位置が静止したときより高い支持局面がある振動からの力静止技は認められなくなったと思うのですが、いかがでしょうか?
気がついたこと ( No.7 )
日時:2008/10/30 00:59
名前:yuya
鉄棒の離れ技で伸身トカチェフ一回ひねりがE→Fに
伸身トカチェフハーフが新たにEとして登録されていますね。

平行棒においては、よく爆弾前宙と言われる開脚前方宙返り系も腕支持か支持かのどちらかしか実施できないと聞いたのですが。どうなのでしょうか??

得点を表出するAスコア、Bスコアの名称がそれぞれDスコア、Eスコアに変わっていますね。
減点についても 0.1 0.3 0.5 0.8から0.1 0.3 0.5 1.0に変わっていますね。
でも、角度減点が甘くなってるような気が・・・
こんなのは? ( No.8 )
日時:2008/11/09 21:23
名前:とみー
新ルールが近づいてきましたね。
草案を見ましたが、なんかあまり変わっていない気がしますね。。結局難度重視で。

やはりオリジナリティのある構成を見るのが楽しいんですよね。
内村選手のライヘルトから前宙開脚抜きなんかはとてもおもしろくていいですよね。
そんな私の提案はρ( ̄∇ ̄o) コレ。

団体決勝限定の「各国C難度以上の技は1度まで!!」

たとえばコールマンはA選手がやったからBCさんは使えない。屈伸コバチを入れるとか。
伸身新月面はB選手が使ったからACさんは3回宙返りとか抱えの新月面にするとか。
これならば、技の種類が豊富になる上、A難度の上限も(現実問題として)抑えが効きます!!
まあもう今更間に合わないし、こんなところで素人が何を言っても変わるわけないけど、おもしろいと思いませんか??加藤審判長!!
Re:こんなのは? ( No.9 )
日時:2008/11/11 22:07
名前:無関係者B
>団体決勝限定の「各国C難度以上の技は1度まで!!」

>たとえばコールマンはA選手がやったからBCさんは使えない。屈伸コバチを入れるとか。
>伸身新月面はB選手が使ったからACさんは3回宙返りとか抱えの新月面にするとか。
>これならば、技の種類が豊富になる上、A難度の上限も(現実問題として)抑えが効きます!!

おもしろい発想だとは思いますが、間に合わないというより不可能でしょうね。
なぜなら、技の数より選手の数が多いからです。
つまり、その中から別々の技ができる選手を代表選手として集める必要があるわけです。
だからといって責めているわけではないので安心して下さい。
こういう問題もあると理解してもらえれば、それでいいですので。。。
Re:Re:こんなのは? ( No.10 )
日時:2008/11/14 18:58
名前:とみー
返信ありがとうございます。どうも納得がいかないのですが、
ルールに人があわせるのか、人にルールがあわせるのかです。

技数より選手が多いといっても
決勝の3人がやる技は3×10=30。これくらいなら技数の方が多いのでは?
要求で分かれるので微妙かもしれませんが、その場合は微調整をすればいい話で。

正直、今のルールには飽き飽きなんですよね。
みんな同じ技にしか見えない。実際同じ技ばかり。それが各国3人。イヤになります。
もっとわくわくする演技が見たいんです。
各国の特徴のある戦い、戦略もいいでしょう。それが団体戦では??
ミスが許されない3-3となればなおさらカバーという訳にいかず、ただ3人の総得点になりかねません。
それならやらない方がいい。
極端かもしれませんが、最近の試合時間の短縮の流れからするとなくなってもおかしくないはず。

だからこそ技を強制的に縛る。団体戦のみなのだからそんなに厳しい条件ではない。
高難度化はもう限界に来ているのもありますし、低難度の技の見直しにもなります。
今でもyoutubeで昔の動画が楽しいのは何ででしょうか??
それを考えれば少し道が見えるのでは??

長文失礼しました。
最新情報? ( No.11 )
日時:2009/01/10 03:43
名前:one
聞くところによると、草案からまだまだ変更があるそうです。
床の加点は1シリーズ中、最も高い得点を一度だけしかもらえないようです。
例えばD+D+Bなら0.2加点C+D+Bなら0.1加点
対角線の往復に関するルールも明確化されたようです、正方形の端から反対側の端の2方向6m以内の範囲への実施は往復になるそうです。
他にも細かい変更があるそうですが聞き逃しました。
後方2回半ひねりから前方2回ひねりは重要な組み合わせになりそうですね。

つり輪の力技グループV、Wは連続して4つまで実施できますが、B難度以上のグループTの振動技をはさんだ後にグループV、Wがまた実施できるようになるそうです。

Re.最新情報 ( No.12 )
日時:2009/01/11 00:00
名前:BanBanBan
貴重な情報ですね。
アトランタくらいからずっとメジャーなものとして継続されていた3連続の宙返りを認めない方向になるということですね。
私はB+D+BあるいはC+D+Cのような組み合わせが増加してくると思いましたがこれでまた結構北京とは違ってきますね。
対角線ルールも厳しいのでもっとアクロバット以外のルールでがんばれよ、てことですかね。マンナやゴゴラーゼ、シュピンデルなどが多くみられそうですね。シーズン開幕の4月が待ち遠しくてしょうがありませんね。

Page: 1 | 2 |