トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
体操選手の育て方
日時:2008/11/04 21:23
名前:にゃん
初めまして、体操競技を行っている男子の親です。
私は、体操競技経験は有りません。
現在息子は、小学4年生で体操クラブに所属し県大会に出て成績を残す程度になりました。練習は、平日4時間、土日7時間、を6日間/週練習しています。
もちろん本人も楽しく練習に励んでいて上昇志向を持っているようです。

体操競技で上位を望む、夢はオリンピックとかの場合、何が重要になって来るのでしょうか?環境?コーチ?仲間?ライバル?etc・・・
全国区で見ると実績の薄い県ですので、中学から体操の有名な他県の学校に行くべきか?とか県内の体操で有名な高校行っても全国上位レベルではないので卒業までの時間がもったいない気がしたりして・・・でも今の環境は県内では恵まれている方だと思います。

この先、無駄なく体操技術を磨き夢を夢でなくすには、どのような進路が有効なのか皆様のご意見を頂ければと思います。
よろしくお願いします。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

最高峰の大会は ( No.1 )
日時:2008/11/04 23:46
名前:元体操経験者・H
>体操競技で上位を望む、夢はオリンピックとかの場合

はっきり言いましてオリンピックは実力+運の世界でしょう。
今で言う冨田選手の様な実力NO1の選手以外は、代表になれるか否か?は神のみぞ知ると言った世界です。

>環境?コーチ?仲間?ライバル?

これは全て必要でしょうね!
今の体操をやる上では施設としてピットは最低必要でしょうし、その上で優れた指導者、向上心のある仲間、そして試合でのライバル、どれ一つ欠けても難しいでしょうね。

その上で小学生の内は、タンブルトラック(10mのトランポリン)の様な施設で床の空中感覚練習(内村選手もやっていたと聞いています)、無くても最低トランポリンを兼ね備えたクラブが最低条件だと思います。

そして、その様な施設で練習してもオリンピックに行けるのは、ジュニア時代に基礎をしっかり覚え、とてつも無く長い年月、「オリンピックに行く」と言った目標を失わずに、且つ4年に一度の大会に的を絞り、その時に怪我も無く運も味方した選手だけです。

そして、もっと言うならば私の大学の監督の言葉ですが「体操で伸びる子供は立っているだけで解る」と言う事も実はあります。
現代の体操競技では体線に恵まれた選手、生まれもっての体格までも影響するのが最高峰の大会、オリンピックでしょう。

小さい内から最終目標を持つ事は良いのですが、まずは目前の目標を一つ一つ確実にこなした上で、ある程度上手くなった所で、子供自らがオリンピックと言う目標を立てた時、親御さんは協力してあげれば良いのでは無いでしょうか?

あくまで親の強制では無く、子供自らの自発性、これこそが上達の最大の要因でしょう。
進路に関しても子供自らが自発性をもって体操留学を他県にしたいと言うのであれば金銭面の許す限りで協力はしてあげたいですね(笑)
恵まれた体線、体格とは? ( No.2 )
日時:2008/11/04 23:45
名前:yoshi
>「体操で伸びる子供は立っているだけで解る」と言う事も実はあります。

よくそういう事を耳にしますが、(うちの子は女の子ですが)恵まれた体線、体格とはどういった状態をさすのでしょうか?小柄でO脚じゃないのが良い位しか知りません。もっと詳しく具体的に教えて頂けないでしょうか?
世界的には ( No.3 )
日時:2008/11/04 23:56
名前:元体操経験者・H
昔のボギンスカヤ、ホルキナ選手、今で言うリューキン選手、女子の場合、特に華麗さを要求される面が多いですから、ヨーロッパ勢の上位選手は、こう言った体型が理想でしょう。

しかし、アジア系(日本を含めて中国も)は、体型ではどうしてもヨーロッパ勢には勝つのは難しいでしょう。

そこでA得点の確保(より難しい技の追求)が必要になって来ますね!
大学の先生が言われた言葉は、極論ですが、やはりオリンピックとなると、この言葉がしみじみと感じますね!

実は私の娘もあるナショナル代表となったお子さんと小学校の時は張り合っていました。しかし持って生まれた体線、そして表現力にはどうしても勝てませんでした。女子の場合、特に体型の変化がありますから難しいですね(苦笑)
元体操経験者・H ( No.4 )
日時:2008/11/05 04:34
名前:にゃん
おっしゃられている事一理あると思います。
参考にさせてもらいます、ありがとうございました。
大先輩の ( No.5 )
日時:2008/11/05 07:23
名前:元体操経験者・H
私の大先輩に城間先生がおられます。
私は現在の男子Jrの最高の指導者であると尊敬しています。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/beijing/text/200807280009-spnavi.html

ここに、そのコラムがあります。
参考になるのでは無いでしょうか?
大先輩の ( No.6 )
日時:2008/11/05 20:25
名前:にゃん
上手く言葉で表現出来そうもありません。
色々とありがとうございます。
FgeejoVrJ ( No.7 )
日時:2014/01/31 02:35
名前:Luciana  <9ol6zmov4n@gmail.com>
URL:http://www.facebook.com/profile.php?id=100003452601768
None can doubt the veaicrty of this article.
WWZdcQ62rG6o ( No.8 )
日時:2014/01/31 20:30
名前:car insurance quotes  <ivdkq3z5@mail.com>
URL:http://www.mybestinsurancequotes.net/
I might be beating a dead horse, but thank you for posting this!
UZZAVm81 ( No.9 )
日時:2014/02/01 00:03
名前:cialis online us  <v6emdhlpu@yahoo.com>
URL:http://www.genmedica.net
Unbelievable how well-written and informative this was.
JsLUXnbDOe ( No.10 )
日時:2014/02/01 03:18
名前:www.naturalcosmeticandskincare.org  <7zr6mvwq@yahoo.com>
URL:http://www.naturalcosmeticandskincare.org/
How neat! Is it really this simple? You make it look easy.

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |