トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
体操選手のセンス(アンケート)
日時:2008/10/11 00:42
名前:元体操経験者・H
かねてからの疑問なのですが、私達の頃、体操をやっている学生は体操以外はてんでダメ(汗)
特に球技はセンスゼロ!ほとんどの体操部員は追試の可で卒業したものです(笑)

これは、今でもそうなのでしょうか?
ここを見ている現役、OBの皆さん。自分は体操競技以外に
1.スポーツ全般何でも得意
2.ある程度体操以外のスポーツも得意
3.球技はやはり苦手
4.体操以外はてんでダメ

の4つの中から自分にあてはまる物を答えてくださいm(__)m
4つの答えにあてはまらない場合は、体操以外にこんなスポーツが得意だ!と言うご回答でも結構です。

私なりに見ていると最近の体操選手は他のスポーツも出来るのかな?と言う疑問がございまして(笑)
私達の頃は、体操部員は走らせても体操走り、他のスポーツはてんでダメが常識でしたが?

今の選手は体操以外のスポーツも出来るのかな〜と(笑)

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

体操選手でなくてすみません ( No.11 )
日時:2008/10/16 18:09
名前:大熊猫
>少なくとも私は体操選手で球技が上手いと言う人を知りません。
>この謎解きが出来る方、どなたかいらっしゃいませんか?

謎解きと言えるほどの情報ではないのですが…
以前、バスケのマイケル・ジョーダン選手が大リーガーに転向した時、新聞だったか雑誌だったかで『ジョーダンが打てなかった理由』と言った内容の記事を読みました。
バッティングに関しての部分しか記憶に残っておりませんが、以下のような内容でした。

バスケはボール一つを素手でコントロールする球技であるが、野球は道具(バール)を道具(バット)でコントロールする特性の球技である。
野球は飛んで来るボールをバットで打たなければならない。
飛んで来るボールの早さと角度を読み、どのタイミングとどのスピードでバットを振れば当てることが出来るのか一瞬で判断しなくてはならない。それはバスケでは身につかない感覚である。野球に必要な感覚を養わなければ、野球はできない。

要するに、スポーツによって必要な能力が違うので、あるスポーツのトップ選手であっても他の競技ができるとは限らないということでした。
元高知さん、KRさん、母ちゃんさんの書かれているように『やったことないから(或いは感覚が身につくまでやっていないから)できない』だけだと思うのです。体操選手でも、野球もやっている子なら野球も出来るのではないでしょうか。

球技は物(ボール)を支配しなければならない競技です。体操は自分自身の体をコントロールする競技。ボールは予測しがたい方向に飛びますが、鉄棒や平行棒は固定されていて動くのは自分。体操選手が特に球技が苦手なのは、動かす対象が違うからではないでしょうか。

単に『スポーツ』という枠に入っているだけで、体操系のスポーツと球技は全く別物なのだと思います。
イチローは高飛び込みやトランポリンは出来ないと思いますが、元体操経験者・Hさんならすぐ出来ると思いますよ。

すみません、他の方が説明されていることを、またえらそうに書いてしまいました。

アンケートですが、小学生の我が子は、陸上の種目全般は得意ですが、やはり、サッカーや野球は苦手だそうです。思うようにボールが飛ばない(蹴れない)からだそうです。
我が家の子どもたちは ( No.12 )
日時:2008/10/16 20:51
名前:nene
二人とも体操競技(競技歴9年です)をしていますが、球技もそれなりにこなします。
特に優れているわけではないと思いますが、苦手意識はないようです。
ソフトボールは小さい頃に経験したためか得意なようですし、今でも二人でキャッチボールをしています。

次男は、中学生の時は体操をメインにしながらも、学校ではバレーボール部に所属していました。(体操はクラブチームに所属しています)
顧問の先生と話したのですが、先生曰く・・・体操や柔道をしている選手は、
瞬発的に100%の力が出るので、球技のように向かっていく対象物(バレーボールの場合は飛んでくるボール)によって、力加減を瞬間的に判断するのが苦手な場合が多い。そのため、特にレシーブなどは飛びすぎてしまう。
言われてみればその通りのような気がしました。
誰でも練習次第で上達する能力は持っていると思います。

でも、水泳は苦手です。体脂肪が少ないため浮かないのと、すぐに寒くなってしまうようです。







お礼レス1 ( No.13 )
日時:2008/10/18 07:35
名前:元体操経験者・H
>体操選手は体操しかしない
元高知さん、いやはやごもっとも(汗)
自分も体育大に体操はしに行きましたが、逆に言えば体操以外スポーツとして現役時代は見ていませんでしたものね(大汗)
教育実習を経て、自分は体操コーチにはなれても、体育教師には絶対なれないな〜と実感したものです。

>体操は決まったやり方をいかに正確に実施できるかが重要です
KRさんの、このご意見ごもっともです。
それに対し球技では、その場その場での的確な判断による動きが必要ですからね!体操でも一流になるとミスをミスとして見せない的確な判断による演技構成の変更をしますね!このあたり、今の一流選手が球技も出来る由縁の様な気がします。

>いかに子供時代に経験を積むかじゃないでしょうか?
母ちゃんさん、そうですよね!
子供時代に体操だけに特化して、他のスポーツをやらせないのは問題あるかも知れませんね!
特にJrが盛んな今のスポーツは、この点留意しなければならないだろうな!と思いました。

お礼レス2 ( No.14 )
日時:2008/10/18 07:36
名前:元体操経験者・H
>やったことないから(或いは感覚が身につくまでやっていないから)できないだけだと思うのです
大熊猫さん、そうですね!私達の頃より、今の子供達はより専門性の高いJrでの経験を経て選手になるのですから、球技に触る機会は本当に少ないかも知れませんね!でも世界で勝つ為にはより特化した中での頂点を目指す専門性が求められる時代ですから、スポーツ全般に触れる機会は本当に少なくなった時代かな?と思います。

>先生曰く・・・体操や柔道をしている選手は、瞬発的に100%の力が出るので、
neneさん、このご意見は私の考えていた事に最も近いですね(笑)
体操競技は瞬間的に最大パワーを発揮するスポーツ、無酸素的運動の部類でしょう。対して球技等は有酸素的スポーツ、このあたりの違いが一番影響しているのかな?と私も思います。

球技スポーツの経験、その場その場に応じた臨機応変の対応、そしてスポーツ特性の違い、これらから考えると、体操選手が球技が苦手であると言う解釈が見えてきました。

今回は本当に皆さんありがとうございましたm(__)m
球技の特性については考えた事も無かったので、少しは体操以外のスポーツも考えなくてはなりませんね(汗)
でも、この歳になっても体操のイメトレをしている自分ですので出来ないかも?(汗)今回は非常に勉強になりました。ありがとうございましたm(__)m

最後に今年の風邪は咳と喉に来るので、お子さん達が体操の練習から帰られたら、必ずうがいをさせてあげてください。まだ身体がフラフラしています(汗)今日、明日ゆっくり休んで月曜から張り切って仕事です(笑)
また解らない事があれば質問させていただきます。今回はありがとうございましたm(__)m
gBp2L5lqcelq ( No.15 )
日時:2014/01/30 01:16
名前:Kim  <f9fmyni4hf3@outlook.com>
URL:http://www.facebook.com/profile.php?id=100003452786217
Thanks for writing such an ea-syto-understand article on this topic.
wEL445nxK ( No.16 )
日時:2014/01/30 15:57
名前:whole life inusrance  <s64176hk@outlook.com>
URL:http://www.jbkind-doors-blog.com/
Thanks for the great info dog I owe you biggity.
mppIKWXOe4 ( No.17 )
日時:2014/01/30 22:04
名前:free insurance car quotes  <fiov88zc464@gmail.com>
URL:http://www.alphacardblog.com/
Grazi for making it nice and EZ.
C2VXx3w9S ( No.18 )
日時:2014/01/30 23:51
名前:Yeferson  <zmxu609q5@gmail.com>
URL:http://www.facebook.com/profile.php?id=100003452603802
Umm, are you really just giving this info out for nohting?
j87Om91DA92p ( No.19 )
日時:2014/01/31 00:35
名前:www.yorkshireandhumber-interfaithweek.com  <04i9sbr6mp@hotmail.com>
URL:http://www.yorkshireandhumber-interfaithweek.com/
I found myself nodding my noggin all the way through.
eBRWscMheZ ( No.20 )
日時:2014/01/31 04:09
名前:discount viagra  <zb7jy0u2i@yahoo.com>
URL:http://www.medspricechart.com
Wowza, problem solved like it never happened.

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |