大変ですね ( No.4 ) | 
- 日時:2006/04/06 19:30
- 名前:カーツ
  - 文章を見た限りでは、経営する側にとって、あまり良い影響を与えるクラブではないように思えます、違約金など取るなんて、考えられません、このようなクラブ運営が普通だとは思わないでくださいね、うちは辞めるのも、移籍も話しさえあれば自由です、そのようなことが無いよう指導者は努力しないといけないと思っていますから。
   
 | 
  皆さん、悩みを聞いてくださりありがとうございます! ( No.5 ) | 
- 日時:2006/04/06 19:41
- 名前:唐辛子  <compacthiyori@hotmail.co.jp>
  - 皆さん親切な方ばかりで・・・ありがとうございます(T^T)
  心優しい方、お時間の有する方、今までの山ほどある愚痴を聞いていただける方メール下さい・・・
   
 | 
  体操協会の方に問い合わせてみました! ( No.6 ) | 
- 日時:2006/04/10 22:39
- 名前:唐辛子  <compacthiyori@hotmail.co.jp>
  - 本日県の体操協会の関係者の方とお話しすることが出来ました
  いろいろ話をいたしましたが、協会からはよほどのことがない限り 協会からクラブへの通達等はしていただけそうにありませんでした
  その方に理事長様の連絡先を教えていただきましたが 同じことかなと思い連絡はしませんでした
  子供に 他のクラブに変わってみる?と聞いたところ 今のところがいいと(あくまでも指導者に対してではなく、同じクラブの仲間に対してです) 言われてしまいました・・・
 
 
 
   
 | 
  日本は民主社会です ( No.7 ) | 
- 日時:2006/04/13 09:30
- 名前:元体操経験者
  - 直接メールでお話ししてきましたが、このクラブは独裁社会的なクラブですね!父母の会も機能していない様ですし、コーチの言いなりがまかり通るクラブが存在するなんて本当に超驚きです。
 掲示板には書くつもりは無かったのですが、あまりにも酷いクラブである事は直接メールで解りました。その事は公の掲示板に書いても良いと判断したので書きました。独裁的に何でも父母の会を通さず実行するクラブなんて聞いた事ありません。まして金銭の絡む違約金等の規則を決める時は、必ず父母の同意を得た上で行うのが民主主義!国会や県会、会社の親睦会にも民主主義は必要です。年一度の監査報告等、金銭の絡む事は公に報告して当然の社会!それが日本です。あまりにも逸脱した独裁的クラブなので、ここに報告しておきます。非常に遺憾に思いました。  
 | 
  ありがとうございます ( No.8 ) | 
- 日時:2006/04/13 11:17
- 名前:唐辛子
  - 元体操経験者さま
 度々メールにてご指導くださりありがとうございます
  今まで他のクラブを知らなかったので スポーツ(体操?)の世界ってこんな感じなんだ・・・と少し 不信感を持っておりました しかし、皆様のおかげでこのクラブだけが 特別おかしいということに気づくことができました
  本当に皆様のおかげです
  本日付でこのクラブとは縁を切るつもりです
  しかしこの件(クラブ?)に対しては重要な問題として 取り上げたいと思っております! 皆さんこれからもお力をお貸し下さい!
  昨日消費者センターに問い合わせましたが 前例がないのと、大きな金銭が絡んでいない 規約の内容が法に触れていないこと など理由に難しいと言われました
  悔しいです・・・  
 | 
  実名だけは止めましょう! ( No.9 ) | 
- 日時:2006/04/13 11:49
- 名前:元体操経験者
  - 直接メールで酷い事は十分に解りました。
 しかし、>しかしこの件(クラブ?)に対しては重要な問題として 取り上げたいと思っております! の中で、お怒りは十分解りますが、この掲示板にクラブの実名を挙げる事だけは止めてください。管理人様の迷惑にもなりますもので! 類似するご意見をお持ちの方(よく似たクラブ)に所属されている方がおられるか?も知れませんが、掲示板にクラブの実名を挙げる事だけは止めましょう!日本体操協会や都道府県の体操協会に実名を挙げるのは問題ないと思いますが、幾ら腹立たしい件であっても、個人名やクラブ名等の実名を挙げるのはこの板にそぐわないと思います。この点よろしくお願いします。  
 | 
  ごもっともです ( No.10 ) | 
- 日時:2006/04/13 15:49
- 名前:唐辛子
  - いつもありがとうございます
  もちろん実名をあげるつもりはありません 県名等地域が特定されるようなこともや クラブがわかりそうなニュアンスでの明記も記載するつもりもありません
  皆さんのアドバイス等をお聞かせいただければ こちらの方でできることからやっていこうかと思っています
  日本体操協会にも連絡し、詳細とはいきませんが話もしました
  しかし、県の協会に連絡してみてくださいとあっさり言われました もちろんその後、県の協会関係者に連絡をとりました
  しかしこちらでは何も・・・と言われ取り合ってもらえませんでした
  それが今の現状です・・・ 悲しいです・・・
   
 | 
  え〜・・・ ( No.11 ) | 
- 日時:2006/04/17 00:31
- 名前:M(p^^)p
  - GFCJでは久しぶりの書き込みです(^^ゞ
 (元体操経験者さん>ご無沙汰してます(^^ゞ)
  しばらくROMってましたがちょっと一言・・・
  違約金は払わないといけないんですか?内容を見る限り、父母の会でも個人でもその契約にサインでもしましたか? と、この件はこの程度で・・・
  移籍はされたのでしょうか?されたのだとしたら、もうそのクラブのことは考えるのを止めて、新しいクラブで子供がどのように体操へ取り組むことができるか?親として何をしてあげられるか?を考えては如何でしょうか? お気持ちは分かりますが、大切なことは、子供が体操としっかり向き合える環境と、それを親が支援することだけです。子供が体操と向き合えない環境は良くないし、親が支援をしたくない環境も良くありません。もし、それができる新しい環境が見つかったのであれば、もうこの件を考える必要もない・・・と思います。  
 | 
  クラブの移籍の件 ( No.12 ) | 
- 日時:2006/10/02 14:27
- 名前:ナカジマ イチゴ
  -  小2の娘は今のクラブを移籍しょうと考えております。今のところは昨年来られたコーチがとても熱心でよく教えていただけるのですが、やはり上を目指すのなら別のクラブに行く方がよいと言われます。今まではほとんどの子達が小5になると辞めるか移籍して行きます。ですので見本になる先輩がほとんどいませんし、女子のコーチがいません。我家もいずれは変わりたいのですが、変わりたいクラブが手薄で小4でないととれないと言われており、ひとまず小3でかわれないかたずねてみる予定です。ただ、今のコーチが熱心なので申し訳なく思いこのままいても・・・とも考えております。ところで、熱心さと教え方の上手さは違いますね、どちらを取るかで悩んでおります。
  
 | 
  気になったので・・・ ( No.13 ) | 
- 日時:2006/10/02 21:03
- 名前:匿名希望ですみません
  - >ナカジマ イチゴさんへ
  質問や相談は新しいスレッドを立てられたほうがいいのでは・・・?  
 |