トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
トーマス〜倒立
日時:2006/01/28 20:37
名前:アトム
ブレイクダンスをしているものなんですが、前回の閉脚旋回の質問回答ありがとうございました。ある程度腰の高い綺麗なトーマスが出来るようになったんで今トーマス〜倒立を練習しているんですがなかなか倒立まで上がりません。よろしければコツなどを教えてください。お願いします。

Page: 1 | 2 |

返信ありがとうございます。 ( No.3 )
日時:2006/01/29 22:54
名前:アトム
ありがとうございます。やっぱり難しいんですか。腰はだいぶ倒立に近く高く上がるのに抜く足が低い軌道になってあがらないんです。もうすこし練習してみます。何かあったらまたアドバイスください。
トーマス倒立ですが ( No.4 )
日時:2006/01/29 23:00
名前:|д`)・・・
トーマス倒立はトーマスがある程度回るなら簡単です
難しい事を考える必要はありません
片手シンピ倒立が上がるようになれば自然と上がります
鞍馬の旋回倒立もそんな感じです
片手シンピ倒立 ( No.5 )
日時:2006/01/30 00:29
名前:元体操経験者
>片手シンピ倒立が上がるようになれば自然と上がります
|д`)・・・さんにお聞きしますが、片手シンピ倒立そんなに簡単なものでしょうか?
ここは、初心者の方が大半で、質問者はブレイクをされている方です。
その方にしんぴ倒立でも大変だと私は思いますが?
片手で倒立を決める事や、まして貴殿が片手しんぴが出来るなら、相当の実力者とお察ししますが、ここは質問者の技能レベルにあわせて回答すべきでは無いでしょうか?
Jrからやっている人にとっては、言われるとおり何の苦労も無く倒立まで収められるでしょう。しかし、私は開脚旋回をトーマスが発表する以前から体操をしていましたが、それは発表後30年近くの歴史を経て、現在言える事であり、体操をJrから、基本から正しく学んだ人に対しては、そう回答されれば良いでしょう。しかし、この方はブレイクから入って体操の開脚旋回に興味を持ち覚えたいと思われている方でしょう?それならば、その方の技能レベルまで掘り下げて回答してあげるのが筋ではないか?と思います。
ちょっと、気になりましたもので。
う… ( No.6 )
日時:2006/01/30 09:21
名前:匿名希望
>Jrからやっている人にとっては、言われるとおり何の苦労も無く倒立まで収められるでしょう。
すみません。ジュニアからがんばってるつもりなのに旋回倒立やると足こすります…苦労してます(笑)
あんど、片手しんぴできません…(笑)
あんどあん馬の旋回倒立は力で捌いたら疲れます。ちゃんと抜きを使いましょう。

訂正します ( No.7 )
日時:2006/01/30 14:30
名前:元体操経験者
>Jrからやっている人にとっては、言われるとおり何の苦労も無く倒立まで収められるでしょう。
訂正します。Jrからやっている中で一線級と呼ばれる人は、言われるとおり何の苦労も無く倒立まで収められるでしょう。
匿名希望さんも言われる様に、床で開脚旋回から倒立に上げる事は、柔軟性があり、胸の吊りが強く、いわゆるあん馬体型と呼ばれる人にとっては簡単でしょうが、普通の人は難しいですよね(苦笑)
私も昔の旋回技術から、現在の旋回技術に根本的に旋回自体を直して、尚かつ柔軟をしっかりしてトライする様になってから出来ました。
片手しんぴにしても、180度以上足を開く事の柔軟性やバランス感覚の優れた人には容易であると思いますが、普通のJr選手が出来るようには到底思えません。匿名希望さん、気分を害されたのならすみませんでした。
基本から忠実に教え、基本が出来るまで技は絶対にさせずに、体操の基本を完全にマスターした上で世に出てくる選手は伸びますが、果たしてどこまでのJrクラブがそれを充実に実践しているかも疑問です。私にもJr指導経験がありますが、父母の問題、子供は技を覚えたがる、自分の指導方針、この狭間の中で、凄くしんどい目に遭い、また心の葛藤を覚えた時もありました。
日本で一流とか有名なJrクラブは、そのあたりの指導方針がしっかりと立てられていると思いますが、地方の小さなJrでは、てんでバラバラなところも実際あります。この板では質問者の技能レベルを想像して、それに合わせた回答をするのが良いのでは?と強く感ずる次第です。
えーとですね・・・ ( No.8 )
日時:2006/01/31 00:22
名前:|д`)・・・
技術レベルを想像し、旋回倒立の技術を知っているからこそ片手シンピが上がればと言ったのです
技術を一つ一つ理解していくのは上級者でいいというのが私の考えですので、短文でレスをしたまでです
元体操経験者さんはブレイクを少しなめてますね
ブレイクを上達したければシンピ系の力の入れ方は必須です
それに、別に片手シンピして倒立で静止しろと言っているわけではありません
片手シンピの力の入れ方が必要だということを言ったのです
コツさえ掴めば、上げるだけならそれほど難しいものではないですよ
それは誤解です。 ( No.9 )
日時:2006/01/31 10:35
名前:元体操経験者
>元体操経験者さんはブレイクを少しなめてますね
いえいえ、それは誤解です。
|д`)・・・さんは、ブレイクを専門とされている方ですか?
私は体操ばかりを30年以上見てきましたが、一昨年ブレイクの方に最近のブレイクの開脚旋回をビデオで紹介いただくまでは、20年以上前、JACの生徒がやっていた交差技術的な開脚旋回がブレイクの物と錯誤していました。
もし、ブレイクで片手しんぴ倒立が必修科目なら、その練習方法等是非教えてください。体操指導者の中でブレイクの世界を馬鹿にしている指導者が多いのは確かです。私の周りにも多くいます。しかし、そういう人はブレイクをしている人の質問のスレにレスもつけないでしょう。しかし、私はむしろブレイクの世界に非常に興味を持つようになりました。何故、背面での水平倒立みたいなものを静止出来るのか?上水平で腕立てしているビデオもありましたよね?あの様な画像を見るたび驚いています。もし片手しんぴをしているビデオがあるならUP願います。
体操競技の常識からでは、考えられない事がブレイクの世界にあると思います。私は積極的にブレイクの世界からの技術を体操に応用出来ないか?考えています。その点は誤解の無いようにお願いします。
そしてかねてからの疑問であるブレイクの人は何故、閉脚旋回が出来なくとも開脚旋回があそこまで上手く回せるのか?もご回答いただければ幸いです。
アドバイスありがとうございます。 ( No.10 )
日時:2006/01/31 11:46
名前:アトム
いろいろなアドバイスありがとうございます。とりあえずストレッチもしっかりして先は長いんで気長に練習してみます。元体操経験者さん、僕もブレイク初めて体操(あん馬)に興味をもちました。僕はトーマス旋回を主体とした踊りを目指しています。他にも肘を使ってのトーマス等があります。
いろいろな分野から吸収を ( No.11 )
日時:2006/01/31 16:28
名前:元体操経験者
日本の体操競技の世界は、体操のみに固持し、トランポリンやブレイクダンス等類似した動きを持つ分野に、目を向けようとする指導者は少ないですね。(嘆)しかし、一方で強いクラブ等はトランポリン等も練習に採り入れているでしょうし、それがヨーロッパ等では体操のあり方の自然な姿だと思います。
ブレイクにしても、あの五輪チャンプ、ポールハム選手が床に採り入れていますし、USAはさすがにブレイクの本場だけあるだけに、何にでもトライして、それを体操に生かしている様に思います。
日本の体操も、そういう意味でいろんな分野に着目すべきではないか?と思います。昔の古き良き体操も良いでしょう。しかし、時代は進歩していますから、体操の指導者は、そういう面で色んなスポーツの良いところを体操の練習に採り入れるべきでないでしょうか?私達のやっていた頃は、本当に体操選手は体操だけ上手くて、他のスポーツやらせると、てんで駄目と言うのが体育大の体操部員でした。でも、そういう日本の悪いところを若い指導者の方が変えていってくれる事に期待しています。
いろいろ ( No.12 )
日時:2006/01/31 18:38
名前:遠く名希望^^
いえいえ。匿名希望にしたのは別のところでたまにお返事レスしてるのに足こすってたら恥ずかしいからです(笑)
片手しんぴできなくても片手倒立1秒静止はできます(笑)
背面水平倒立??アローバックのことでしょうか?あれはヨガ倒立というか屈身倒立というか、逆車から両手同時もちかえで大逆手に行くのを腰折って肩半返しにして倒立でキープしたみたいな感じです。で肩が柔らかければ水平くらいまで腰が下がるので背面水平倒立みたいに見えるだけですよ、たぶん。
それから余談ですがブレイキンの開脚旋回で特殊な人がいます。背面支持の局面でマンナちかくまで腰を折り脇をあけて旋回する先輩を知っています。その片は旋回倒立できますが、体操や片手シンピパワーとは別のテクで上げているように感じます。けっこうすごいです。ってかなんかディアミ的技術っぽい気がします。体操にも昔伸身マンナがあったじゃないですか。やればできるんですよ。あれ系は(笑)
それから片手ラビットもおすすめです。ぜひ挑戦してください。そしてびっくりさせてください(笑)

Page: 1 | 2 |