トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
2006年採点規則
日時:2005/11/26 23:17
名前:Hide
お久しぶりです。しばらく体操とは離れていたのですが。結局大まかに採点規則はどう変化したのでしょうか?詳しい方教えていただけませんか?来年度から体操に復帰しますので参考にしたいと思います。宜しくお願いします。

Page: 1 | 2 |

Re: 2006年採点規則 ( No.3 )
日時:2005/11/28 23:37
名前:GoMa  <kaguwasiigoma2@hotmail.com>
URL:http://www3.to/mosatachi
新聞に書いてあったのですが、やはりグランディ会長は体操競技に
「世界新記録」という新しい名誉を作りたい様ですね。

ただ、どういう形でそれを決めるのか。
単純にAスコアが高ければいいのか(Aスコア6.8が出ました!!とか)
決定点の高さで決めるのか、それともA・B・決定点全てで作るのか。
また、跳馬はどうするつもりなのか。青天井だと思っていた演技価値点も、
単純に考えたら8.5+αがMAXだし・・・(+αは組み合わせ加点)

今後の情報が楽しみでもあり、そんなもんイラネとも思ってしまう所もあります。
Re: 2006年採点規則 ( No.4 )
日時:2005/11/29 00:48
名前:Hide  <kikiti@mail.117.cx>
世界新記録ですか・・・体操会にはいらないかと思いますね。記録を作ってしまうと成績だけとりえ?になってしまいますものね・・フロアでの3回宙返りも足を大まかに開いたら本当は減点ですものね。。

とにかく新ルールが公になったとしても美しい演技を追及してもらいたいですね!
Re: 2006年採点規則 ( No.5 )
日時:2005/11/29 01:16
名前:じむきち  <gymkichi-ba@fine.ocn.ne.jp>
URL:http://www13.ocn.ne.jp/~gymkichi/MyPage/menu0.html
私は率直に「世界記録だけはぜったいイラネ」と思います。・・・ってか、ナンセンス。

「記録」というからには重さや速さや回数などという、公的な単位で数えることのできる「量」や「絶対値」が根拠にあることが必要なのでは?
体操競技の得点は、難度なら「簡単」「ちょっと難しい」「すごく難しい」とか、実施なら「よい」「ふつう」「悪い」「大失敗〜!」などという「段階的評価」と呼ぶべきものを、体操競技の枠内で勝手に決めたルールで「量(得点)」に換算して表現しているものです。

またその「段階的評価」を下す審判団も毎回同じわけではないので、その「段階」や「量の差」もあくまでも大会内でのみ有効です。通時的にはまったく「絶対値」とは似ても似つかないものですから、そのような性質のものに無理やり「記録」とかいう言葉を押し付けて世界に喧伝しても、冷笑を浴びるだけでしょう。

そんなことより「(比較することを前提に)いかに選手の美しさや力強さが表現できるスポーツにするか」に努力を払ってほしいと思います。
Re: 2006年採点規則 ( No.6 )
日時:2005/11/29 04:53
名前:Hide  <kikiti@mail.117.cx>
じむきちさんお久しぶりです。
そうですね・・・毎回審判が変わってしまいますから正式な記録がつくれなくなりますよね・・・本当に作るとしたらやはり難度ですかね??
Re: 2006年採点規則 ( No.7 )
日時:2005/11/30 00:28
名前:横から…
記録って言っても「人間は鉄棒を使って3回宙返りし1回ひねって着地できる」なんて感じですかねえ?体操競技においては記録という概念が似合わないような気がします。
だったら別の趣旨の大会を、ガーラみたいなので跳馬吹っ飛び選手権とか国別対抗スタンドバク宙着地止め大会とか宙返り下り高さ出し大会とか…テレビ番組で参加者募ったら楽しそうですが(笑)
Re: 2006年採点規則 ( No.8 )
日時:2005/11/30 16:44
名前:元体操経験者
来年は14.5、将来的には17点らしいですね、グランディ会長の世界記録の試算。体操に世界新記録はいらない。じむきちさんに同感です。
Re: 2006年採点規則 ( No.9 )
日時:2005/11/30 19:50
名前:atM
元体操経験者様、今度は採点規則買いますか?(笑)
私は清風高校で1種の研修会です。
Re: 2006年採点規則 ( No.10 )
日時:2005/11/30 20:47
名前:元体操経験者
横>atM さん、いえいえ採点規則は買うつもりでいますが、仕事が忙しく現場に立てませんので、当分審判免許はお預けです(泣)
体操とは全く関係の無い職場なので、昔は残業許してもらって練習や指導したりしていましたが、中心世代になるとやはり仕事第一にどうしてもなってしまいますから...
atM さんは一種ですか?私も過去に二種まで持っていたのに、仕事が忙しくなり失効です(涙)日大卒の友人は国際まで持ってバリバリ頑張っています(凄)
現場で審判なされる人は勉強大変でしょう。でも、次代を担う子供達の為、頑張ってください!
Re: 2006年採点規則 ( No.11 )
日時:2005/12/01 10:51
名前:GoMa
>来年は14.5、将来的には17点

この時点でグランディ会長の先見力を疑ってしまいます・・・
現在の演技構成で採点しても、すでに15点以上の選手はいるし
来年のトップはおそらく16点に乗せてくる選手もいるのでは?
逆に17点は(種目によっては)どうあがいても出ないような・・・・・
跳馬のドラグレスクは17.00満点なのにどうやってそれ以上出すんだろう???

まぁ、その前にいろんなトコから反対意見が多く出た今回のルール変更が
どのようにして決められたのかを会長にお聞きしたいのですがね。
いまさらですが… ( No.12 )
日時:2006/09/22 02:01
名前:匿名希望
 引っ張り出してすみません。ちょっと昔の質問を読んでいて見つけました!!
このサイトの常連さん方の先見の目ってすごいですよね♪と、言いたかっただけですm(_ _)m 確かに今年のトップレベルの選手は16点近く出してますよね!!
槍玉にあがってる会長さんには悪いですが、一掲示板の住人の方が体操をよく知ってるような気がします(笑)

2006年の新ルールがどのようにして作られたか詳しくは知りませんが、ファンや体操競技初心者の方、金メダリストの先生方、熱い魂を持つ審判やコーチetc…もっと多くの人に喜ばれる?賞賛される?尊重される?評判のよい?使い易い?(個人的には昔のものよりは使い易いと思いますが。)ルールができないものかと祈る次第です。

Page: 1 | 2 |