トップ > 観戦記ほか > 全日本選手権(静岡)
静岡旅行記

アンタねえ。高知編は未完だわ「NHK杯・謎のDJ観察記」は未製作だわ。
それで静岡編を書くつもりかいっ!!というお叱りの声はごもっとも。
でも、書かないと忘れてしまうんだもん。

さて、静岡です。
なんだか気合が入らないのは、近年の開催地に比べて、関東から行きやすいということもあるけど、牛タンとか土佐のカツオとか「これ食べよう」っていう名産品が見当たらないからなんだわ。・・・と、行きの電車の中でぼんやりと考える。そこで、東京駅にて缶入り静岡茶を購入し、なんとなく遠征気分を高めつつ、静岡駅に到着。
駅周辺にはエスパルスの応援に向かうのか、サッカー場行きバスの列もあり、おぉなんとなく静岡じゃん気分。・・・体操は大丈夫か?ポスターも見かけないけど。一応、国体頑張ろうモードにはなっているのかしら?よし、会場となる静岡メッセは南口のはずだけど、ここはひとつタクシーではなく、地元の交通機関を使ってみよう。お金もかからないし。と思いたち、少し歩いて新静岡駅へ。
この新静岡駅を見たときから、なんとなく悪い予感がしたのですが・・・ツインメッセの最寄り駅とされる春日町駅は・・・無人駅寸前。駅にいたひとに「あのぅ、ツインメッセは」と尋ね「あっちに真っすぐ」と教えてもらう。どう考えても住宅地の中を2〜3分歩くが、見当たらない。不安になった頃、ようやくそれらしき建物と、国体ののぼりが見えてきました。
早速建物の中に入る。プログラムの表紙は冨田選手。1000円。相変わらず高い(でも、販売がなかった宮城よりマシ)。しかし、会場を見てちょっとびっくり。座席が少ないのだ。正面にはそれなりにあるんだけど、左右の座席が少ない。もともと、そんなに人が入らないんだからいいじゃねぇかと言われればそれまでなんですが。ツインメッセって、体育館だと思ってたんですよ。違ったんですね。座席は可動式なので、人が歩くと揺れる。・・・まぁ、いいか。文句はよしときましょう。座席からフロアが近いのはいいですしね。それに、開催してくれるだけありがたいってもんです。再来年、岡山は誘致しないらしいというニュースもあったし。

競技のほうはテレビ放映もありましたから、割愛するとして(おい)。

男子は簡単に言うと、塚原選手の不調、笠松選手の復調、そして冨田選手の強さの3つ。
女子は、初優勝した石坂選手の伸びももちろんですが、大学生や社会人の安定感が見られたのがよかった。なんとっても清水選手はすごいね。残念ながら段違いで負傷して、棄権になってしまったのですが。あとは森重選手とか、中瀬選手とか。テレビに映ったところでは山本選手。失礼ながら、彼女が仙台に行ってからこんなに競技力が持続するとは思ってなかった。やっぱダルマパワーでしょうか。(わからない人すいません。仙台大学の応援席に謎のダルマが・・・)
その他の点については・・・ローテーションごとに、得点上位者をアナウンスするんですよ(6位まで)。これがなかなかヒットです。ビジョンが設置されているような豪華な会場ならともかく、ここ最近、途中経過がわかりづらい大会が多かったですから。種目別ならひとつずつ追えますけど、個人総合はわかんないですからねぇ。もっとも、最初のアナウンスは1種目終了時点からやるのかよ!とつっこみたくなりましたけど。もちろん、選手の耳にも入っていると思うのですが、あれがないと1班じゃない笠松選手が上位争いだったことなんて、わかんなかったですし。・・・ま、ひいきの選手が入ってないこともわかってしまって、悲喜こもごもですけど。

会場の外にはドリンクサービスがあり、もちろん静岡茶が提供されています。あと、静岡の水も配っていたらしい。もらいそこねてしまった(そんな欲しかったわけじゃないけどさ。話のタネに)。また、競技終了後外に出るとふじっぴーが・・・・・。
ふじっぴー。富士山の格好した国体マスコット。なぜ富士山にしっぽがとか、中に誰が入ってるのかとか、深く追求しない。重労働なんだから。ちなみに次の埼玉国体のマスコットはコバトン。バトンを持ったしらこばとでコバトン。熊谷でお目にかかりましょう。珍獣なので、会場にいるかどうかわかんないけど。なお、熊谷駅から会場は遠いと想像されます。今回のツインメッセの方が、間違いなく便利だと思う・・・ごめんなさい。国体関係者に代わって勝手に謝っておきます。
試合終了後も会場外でうろうろし、そろそろあやしい人だと思われ始める時刻(笑)に、突然、冨田選手と石坂選手が現れ、優勝者インタビューが始まる。いかにも「なんかやります」と言いたげなテーブルと花がセッティングされているにも関わらず、なんもしないのかと思っていたら・・・。会場内でも「インタビューやります」というアナウンスはあったんたけど、よく聞こえなかったんだよね。でも粘っていた甲斐がありました。冨田選手も、普段よりリラックスした表情が見られました。

さて、夜の静岡は。コレが結構、お店とかも閉まるのが早いのか、思ったより静かだね〜。とちょっと文句をいいつつ食事を済ませて10時過ぎにはホテルへの帰途についたのですが。ホテルに向かう道のりに、繁華街があったのです。普通なら、泊まる街のタウンガイドくらい買ってから行くのですが、静岡をなめすぎてました・・・。その、歌舞伎町のようなちょっとあやしい繁華街の先に、宿泊先を発見。さすがに駅から遠いか、体操関係者は泊まってませんでした。

翌朝、コンビニで静岡新聞を購入し、喫茶店にて朝食。
しかし!!静岡新聞の扱いは甘い・・・というか、一般紙並みのスペースでした。ちぇ。写真が沼田選手なのは、さすが地元っぽいですね。でも、水鳥舞夏選手も大会前にケガ、水鳥寿志選手も途中棄権・・・と、ちょっと不運な静岡勢でした。 さて、前日の反省を活かし、静岡駅へと向かう。
しかし、タクシーに乗ろうとする私に、またしても悪魔のささやきが・・・。
 「バスに乗れば安いよ!」
どこで降りるのかまったくわかっていないのに、ふらふらと循環バスに乗ってしまう。もしかして、とんでもないところに行ってしまったりして。しかも乗客、私だけだし。と、かなり不安になる。
>> 教訓:見知らぬ土地ではタクシーに乗れよ!

なんとか無事に会場に到着。前日はちょっと座席選びに失敗したので、本日は平均台の前へ。

・水鳥選手の欠場は残念ですが、ゆかでは繰り上がった中野選手が優勝。
・今大会、厳しい成績だった塚原選手ですが、跳馬は2本をまとめて優勝。
・鉄棒、トップの冨田選手が落下し、水鳥選手(高校生)、中瀬選手と続けて落下。
 伝染したかと思ったら、4番手の米田選手が見事な演技で止めてくれた。
・塚原選手は個人総合に引き続き、2度の落下・・・う〜ん。
・平均台、森重選手の構成が良かった(^^)
・女子ゆか、採点が辛いですね〜。ラインオーバーや尻もちは仕方ないとして。
・でも山本選手や中瀬選手といった大学生の演技が見れて良かった。
とまぁ、種目別はこんな感じの感想です。
結局、静岡土産を買うことなく帰途についてしまったのが心残りです。