広島といったら… [ No.1 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2015/07/30 22:00 )
- はい、ここ数日、広島グルメを検索していました!
時間的に、1班と2班の間がそんなにないし、 よく知らない土地なので、グリーンアリーナから出ていいものなのかどうか…。 例えば、代々木だったら原宿のファストフードへ行ってこれるけど、 渋谷方面は気持ち遠いかなー、みたいな。そういう感覚がわからないので…。 グリーンアリーナのレストランというのもアリかなと思っていたのですがどうなんでしょう。
広島そごうは、会場から一番近い商業施設みたいですね。 あと、広島といったらアンデルセン。一度行ってみたい。 ちょっと遠いでしょうか?試合前にテイクアウトしていけばいいのかな。
ちなみに、この前広島に行ったのはNHK杯。えーと、16年前…。 わたしもまだフレッシュ(笑)だった時代です。 バスセンター下りてすぐ道に迷っちゃったことを覚えてます。
|
続報 [ No.2 ] |
- Name:アジア体操選手権 ( 2015/07/30 23:57 )
- 16年前…生まれる前と言いたいですが、生まれてるっていうか大人っていうか(笑)
バスセンターからグリアリへのアクセスは、バスセンターがそごう本館3階にあるので、 まず本館1階まで降りて、そごう新館に移動して新館地下1階に降りて(地階同士はつながってないのです)、 地下道(地下街シャレオではなくて)に出て歩くのが近いし、暑くないしでおすすめです。
この地下道あたりにカツ丼とかラーメンとかパン屋アロフトとかあって、 ここがちょうど原宿駅前ドトールかサンマルクって感じでしょうか。 40分休憩があれば行って食べて帰れる!
先ほど紹介した飲食店3店も、方向は違えど距離は似たようなものです。 でもお店がもうちょっとだけ本格的なので、休憩時間は45分欲しいかな。。。 グリアリのレストランは食べたことないのでよく分からないです。。。
アンデルセンは、そごう本館地下にも売店がありますよ。 でもグリアリから徒歩15分くらいの本店のほうが雰囲気ありますねー。 本店は朝7:30からモーニングをやってるので、朝食堪能でもいいかもですね。
そうそう、アンデルセン本店近くに「むすびのむさし」というむすび&うどん屋があり ここの若鶏むすび弁当が広島の人は大好物なのです。 これをテイクアウトでもいいかもですねえ。10:00開店です!
|
広島 [ No.3 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2015/08/09 00:49 )
- お礼が遅くなりました!
先週末、広島へ行ってきました。 そして案の定、初日はちょっと迷ってしまいました…。 地下一階がつながってないけど地下道に出る、というのがなかなか難しく。 でも、2日目以降は無事、地下を通ってたどり着きました!ありがとうございます。
紹介していただいたむすびのむさし弁当も、開店と同時に買って食べましたっ。 アンデルセンは眺めました。おいしそうなお店が多くて、いろいろと惹かれましたね。 いやー、広島は大都会でした。
そして、会場の外も暑かったですが、中もかなり暑かったです。 そんな中、地元っぽいお客さんが多く集まってくれて、特に最終日は盛況でした!
日本は男女とも団体優勝 。特に、女子はうれしいですね。 中国はフルメンバーではないのですが、何人かは世界選手権に出てきそうな感じの、 種目別では力のある感じの選手でした。 世界選手権での再戦が楽しみです。 また、インド選手のプロドノワ(ローチェ)とか、 ユニバの映像で見たマレーシアやウズベキスタンの選手とか、 日中韓以外でも、興味深い演技がありました。
グッズも新しいものが投入されていて、これ、秋の代々木でも売られるのかなぁ?と思ったり…。 (マシュマロは賞味期限があったから、無理か)
|
感想など [ No.4 ] |
- Name:アジア体操選手権 ( 2015/08/15 11:49 )
- 広島飲食情報、お役に立てたのならよかったです〜。
演技後に拝むタイとか、スタイルのよいカザフスタンとか 珍しいチームを見られたのはアジア選手権ならではでしたね。 チケットはちょっとお高かったですけど。。。 この謎の大会、次回はいつどこで開催なんでしょう?!
グッズは、白井選手は似顔絵にしやすい顔なんでしょうね。 よく似てました 
|
もう16年前?だったか・・ [ No.5 ] |
- Name:ますみ ( 2015/10/26 06:30 )
- 広島懐かしい。一緒にたかこさんと観戦したNHK杯・・1999年?2000年か年だったし。国体は1997年に見にいきましたね・・・
TVはうつらない地区ですが相当頑張っていましたね。
|
アジア大会 [ No.6 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2015/10/26 17:18 )
- 地上波は全国じゃなかったみたいですね。残念。
しかし、お客さんも割と入ってましたし楽しかったですよ。 マレーシアの女子がかわいかったです 。 アジア大会は4年に1度ありますけど、体操だけのももっと頻繁に見たいです。 種目別では東南アジアもけっこう強くなっていますし。
16年ぶり2度目の広島はにぎわってましたー。 前回訪問は、塚原直也、菅原リサといったところが活躍していた1999年ですね! 塚原選手はまだ現役なんですけど(笑)。 リサちゃんはコーチとして活躍されてますね。
|