田中理恵選手 [ No.1 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/11/21 22:45 )
- 田中理恵が現役続行
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/121121/oth12112122090007-n1.htm
> 日体大に来年度創設される「児童スポーツ教育学部」の教職員として採用される見通しで、 > 仕事をしながら競技も続けることを決めた。
なんか、もしかしたらタレントとかなっちゃうのかなーと思っていたので、嬉しいです。 先日、G+の放送で実況が「日体大で最後の演技!」って何度も言ってた気がしますが (^^;;
|
内村選手、豊田欠場の意向 [ No.2 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/11/21 23:00 )
- 内村、五輪報告会で「金メダルうれしかった」
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20121121-OHT1T00229.htm > 日常生活にも支障があり、練習はしていない。 > 4年間の疲れが出ているので、一度リセットしてもいいと思う」と話した。
というわけで内村選手、豊田欠場だそうです。  しばらく休んでも誰も文句はいわないと思いますが。 練習できない本人が一番つらいかもしれないですね…
ただ、去年も正直いって、相当、日本代表に頼った大会だったと思うのですが、 ケガしていないナショナルの選手とか、愛知の期待される選手とか、 昔の中日カップみたいに柔軟にやってもいいんじゃないかなぁと思うんですけど… どうなんでしょう>豊田。 女子は村上選手や龍選手が出るそうですが。
|
多くの選手を出して欲しい [ No.3 ] |
- Name:渡海 ひろまさ ( 2012/11/23 22:39 )
- Link:http://ameblo.jp/kst49-supporter/
- 私も同意見ですね。
同じ選手ばかりではなく、多くの選手を出して欲しいと思います。
そして目標はリオですが\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
|
豊田国際 [ No.4 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/12/04 23:57 )
- 豊田、現時点でのエントリーが発表されていますが、去年よりは見どころがあるかなと思います。
特に男女とも跳馬。龍選手も頑張ってほしいです。男子も佐藤選手とか出ればいいのに。
香港の選手団は去年、大会前に取り消しだったのですが、今年は来てくれるのでしょうか。 ここも、跳馬の強い選手がいますね! 欲をいえば、昨年来たベトナム男子にも来てほしかったです。
しかし「年納めイベント」というイメージの強いこの大会ですが、 今年は特に、内村選手の結婚報告(+おめでた?)があるみたいで、 どんな風にやるんだろ〜、と興味深いです… 過去に、現役選手がこういう話題でファンに報告するなんて、なかったことなので…(^^;
また、サンタさんの格好するのかな?
|
男子強化本部長に水鳥氏=体操協会 [ No.5 ] |
- Name:asou ( 2012/12/09 18:25 )
- 男子強化本部長に水鳥氏=体操協会
日本体操協会は9日、東京都内で理事会を開き、2016年リオデジャネイロ五輪に向けた 体操男子の強化本部長に04年アテネ五輪団体総合金メダルの水鳥寿思氏(32)を選んだ。 女子の強化本部長には朝日生命やカナダ代表などで指導歴がある小林隆氏(46)が決まった。 新体操は山崎浩子本部長(52)が続投。また、各強化本部を統括する強化戦略本部を新設し、 本部長にオランダ代表監督などを歴任した浜田貞雄氏(66)が就くことになった。 二木英徳会長(75)は再任され、7期目を迎える。新役員の任期は来年4月から2年間。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/gym/headlines/20121209-00000060-jij-spo.html
男女とも新監督に驚きました。 浜田先生が強化戦略本部長につかれるなら、「禁煙令」が発令されるかもしれませんね。 (いいことだと思います、是非発令を・・・)
|
新監督 [ No.6 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/12/20 22:49 )
- 遅くなりました!
本当に若い監督さんになりましたねー! とにかく良い結果に結び付くことを期待したいです。
オランダの監督が日本の方というのは聞いていましたが、詳しくは知りませんでした。 禁煙推進な方なのですか? 日本の体操関係者は吸う人が多いからな〜、ちと無理そう(^^; # もちろん、したほうがいいと思いますが
|
体操界と喫煙 [ No.7 ] |
- Name:asou ( 2012/12/22 10:41 )
- 浜田先生の禁煙についての考えは、去年の世界選手権の最中に
「日本のトップ選手は禁煙するべき、中国が吸っているか?吸っていない」 と言った内容のコメントをされたそうです。 (ソースが東京スポーツなのが微妙ですけど)
やはり、禁煙の徹底は難しいのでしょうか・・・ 以前、米田選手が禁煙されたときに、それでパフォーマンスが上がったと聞いたもので やる意味はあるのではないか、と思いました。 特に、今はルール上どうしても体力勝負になっていますし。
禁煙できないとリオでの団体金も、体操競技の普及も到底できないという気がします。
中国だけでなく、ほとんどのライバル国のトップ選手は、今は喫煙しないのではないでしょうか? ライバルが喫煙しないのに、日本だけ喫煙していて、いいパフォーマンスを通せるのでしょうか? ここらへんに中国との差が出てしまっているような気がします。
競技の普及の面でも、特に小さい子供たちに普及させたいのに、トップ選手やそのコーチ、 そして競技団体の役員の方たちが喫煙していて、親御さんが体操習わせたいと思うでしょうか?
精神論に走った考え方かもしれませんが・・・まとまりなくてすみません。
|
明日から全日本 [ No.8 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2013/05/10 23:40 )
- 明日から全日本。代々木です。
男子 1班 10:30〜13:25 2班 15:55〜18:50
女子 1班 10:30〜12:35 2班 14:35〜16:40 3班 18:20〜20:00
年度の初めの長い一日ですな〜
決勝 13:15〜14:55/15:45
テレビ放送は日曜日の午後。13:50〜16:00になってますね。 予選の点数速報、注目選手だけになってしまうかもしれませんが、ご覧ください  https://twitter.com/gfcj_tokyo
|
Twitter [ No.9 ] |
- Name:かおりん ( 2013/05/12 19:06 )
- Twitter、ありがとうございます。
毎回、楽しみにしています。 女子は、ホント、誰が優勝するか分からなかったので、ドキドキとテレビ見ながら、Twitterも見てました。
|
サイン会だそうです [ No.10 ] |
- Name:みちのく ( 2013/05/15 19:39 )
- http://bbm-event.com/event/27
http://bbm-event.com/event/26
季刊でいいから体操の雑誌を作ってほしいんですがね。
|
Re: [ No.11 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2013/05/15 23:36 )
- > かおりんさん
ありがとうございます!テレビもやってるから適当にでしたが・・・。 また、最近は他の方も実況されているので、見逃しちゃった部分などは、私も補完しながら楽しめます。
しかし、今回男子と女子の重なる時間がちょっと長かったのか? 男子の放送が始まるのが遅かったみたいですね。 観ていても、笹田選手が優勝したのかな?ということが気になりつつ、 オペラグラスで確認する余裕もなく、男子を見なくちゃならなかったです。 しかし内村選手強かったなー。
> みちのくさん
東京在住ですが、この週末(5/25)は予定があって無理だ・・・ どんなエッセイが書いてあるんでしょうね 
|
全日本 [ No.12 ] |
- Name:ジョージア ( 2013/05/18 00:30 )
- 最近仕事が忙しくとも、全日本のテレビはしっかりと観ていました。
N杯と種目別はぜひとも現地へ飛ぼうと思います。
笹田選手の優勝は、お母さんの活躍振りが記憶にあるだけに感慨深いものがありました。 昨年手術したことを考えると、 五輪はもう少し先ですが、まずは大きな前進ですね。
内山由綺選手、ここ数年各大会で必ず上位にいましたが、いい体操をしますね。 まだ、年齢制限にかかる世代。今後の飛躍に期待です。
逆に注目していた選手の様子が不明で気にしています。 体協の得点結果もチェックしていますが、 初日のみ全種目を行った男子の山室先週の回復具合、 初日に跳馬のみの結果しかない古西里咲選手。
古西選手などは女子では今年の世界での戦力として欠かせないと思う選手ですが、 どなたか両選手の詳報などいただけると幸いです。
|
全日本 [ No.13 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2013/05/18 23:25 )
- > ジョージアさん
こんにちは!
山室選手は、とりあえず予選を通過するということで、1日目だけ全種目やったのだと思いますが、 難度を落としている種目もありましたが、鉄棒なんかは逆に挑戦してきてたと思います。 ちょっと体操の雰囲気が変わった感じですね。どんな風に変わったかは直にご覧を・・・ って、N杯で全種目やるとは限りませんが・・・(^^;
古西選手は、ケガで、最初から出場する種目を決めていたみたいです。 途中で負傷して、というわけではないようなので、これからの回復に期待したいです。
|
全日本と海外技術動向 [ No.14 ] |
- Name:ジョージア ( 2013/05/19 00:19 )
- たかこさん、
ありがとうございます。
山室選手:「予選を通過」ということは、世界選手権代表選考は全日本の初日のみが対象ということですか? 最近はよくわからないんですよね。恥ずかしながら。
古西選手、やはりケガなんですね。
海外の動向も注視していますが、中国のZOU SHIXIONGの平行棒は異次元の内容ですね。 (テンハイビン+1/4ひねり(G)、前方ダブル1/2ひねり降り(F)) 難度もすごいですがひとつひとつの技の完成度も高い。今年、この種目の世界チャンピオン最右翼と考えます。
それにヤンハクソンが跳馬でどうやらロペス+1/2ひねりを発表する予定とのこと。 すごすぎますね。いいかげんにしてよという感じです。(笑)
|