鯖江 [ No.1 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/12 01:58 )
- えー、せっかくなので私がひとつ貼っておきます〜
1995年、前回の日本で行われた世界選手権。の時の、日本女子です。 http://www.youtube.com/watch?v=ssJ5ng8KKZc
ずっと、あれ白に青で好きだったなって思ってたんです。 でも、さすがにいま見るとちょっと時代を感じました・・・  翌年のアトランタは真っ青だったんですね。その後赤路線に。
|
怒りすら覚えます… [ No.2 ] |
- Name:カイリ ( 2012/05/12 09:31 )
- 今年のレオタード、ありえないくらいダサい!
また海外で笑い物にされるじゃないですか… 選手たち可哀そう。
内村選手意外の3人が着ているやつ、赤いダニに見えます。 もう、このデザイナーに頼むのはやめて欲しい!
名の通ったデザイナーって、自分の感性を押しつけたデザインしかしてこないですよね。 トリノオリンピックでの安藤選手のコスチュームもそうでした。 デザイナーは、どんな素材だと動きが奇麗に見えるか、動きやすいか、今までのコスチュームはどんなものなのか全然研究してくれていなかった。 結果的に安藤選手の衣装は(成績のこともあったと思いますが)国内外から酷い評価を受けていました。 スポーツ用の衣装は、その道のプロに任せて欲しいものです。
私が好きなのは2005年世界選手権で大島選手が着用していたレオタード。 http://www.youtube.com/watch?v=_vtPFI-9bHI これは団体用の公式レオタードではないかもしれませんが、赤・白・金で、デザインもかっこいいなと思っていました。 これくらい洗練されたものにしてくれないかな。
|
ぎゃっ! [ No.3 ] |
- Name:さおり ( 2012/05/12 17:18 )
- 私も、2005年の大島さんのレオタード好きです。
今回のは、、、ニュースで動いてるところを見たら、写真よりまだよかっですが…。 これから各選手の体に合わせて作るので、たぶん、まだ若干の改善の、余地はありますよね? レオタードの袖の縞だけでも、なんとかしてもらいたいです。
|
酷い・・・ [ No.4 ] |
- Name:ママ ( 2012/05/13 03:01 )
- 今まで見た中で一番最悪です。
デザインも最悪だと思いますが・・・ レオタードばかりに目が行って選手が少しも綺麗に見えません! 選手より目立つ事自体失格です。 選手の体のラインが如何に綺麗に見えるかに重点を置いてデザインをして欲しい。 五大陸をイメージとか、有名なデザイナーはすぐウンチクを言いたがりますが、必要無しです。 服が主役のファッションショーとは違うのです。 水泳にとってユニフォームはタイムを縮める為に重要な様に、 体操は採点競技です。選手が美しく見えてなんぼです。
コマネチが着ていたサイドに3本ラインは、シンプルですが手を上げた時体のラインが美しく見えて、 しかもスリムに見える素晴らしいデザインだと思いました。 最近だと、どなたかも書かれていましたが、羽衣は凄く素敵です。 今年もですが、昨年のも会場で見るとライトが当たり凄く輝いて見えますね。 私が現役の頃は、なんば体操クラブのサイドに蝶が入ったやつ(森英恵さんデザインでしょうか?)が うらやましかったです。分かる人います?今見ると古い感じがするのかな?
もし、日本人以外があのレオタードを着ていたら絶対応援しませんよ。 協会の人!お願いします!変なレオタード止めて下さい(←ロンドンは駄目でも次からは) 選手の方!個人、種目別は、違うレオタードで出場して下さい。 本当に選手が可哀想です。
|
ママさんのおっしゃる通り! [ No.5 ] |
- Name:さおり ( 2012/05/13 19:45 )
- ママさんのおっしゃる通りですよね。
私も、なんばの蝶、分かります!! 今回のレオタードは、1990年の北京のアジア大会の韓国みたいです。 採寸も今からだと思うので、せめてカッティングだけでもなんとかしてもらいたいですよね。 首もとの詰まりが中途半端で古くさいです。 コシノさんのデザインは、黒を使われますが、黒だけが目だって変てすよね。 レオタードをデザインするのではなく、頭の先から足の先までをトータルで考えて、 体や動きの一部となるレオタードにして欲しいです。 大きなお世話であれば幸いてすが、勝負どころては、一貫して赤の鶴見選手が、心配。。。 せめて、腕のシマシマだけでも、なんとかならないかな。
|
北京アジア大会の韓国 [ No.6 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/13 23:54 )
- > 1990年の北京のアジア大会の韓国みたいです。
マニアックなリクエストが。(違うか) 動画はみつからなかったので、雑誌からスキャンしてみました。 http://homepage3.nifty.com/gfcj/jpg/scan01.jpg
ふーむ (^^;
|
懐かしい! [ No.7 ] |
- Name:さおり ( 2012/05/14 08:58 )
- うわー、懐かしい!パク・ジスク選手ですね。
ありがとうございます。 これ見た時は、衝撃でした。
|
うねうね [ No.8 ] |
- Name:かおりん ( 2012/05/14 11:05 )
- ご無沙汰しています。
男女とも、黒いウネウネさえなくしてくれたら、、、 このウネウネがスパンコール(ラメ)になったら、、、
|
黒は難しい… [ No.9 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/15 00:02 )
- 上の韓国のレオタードも、国旗をあしらった自信作!だったのかもしれない(笑)。
でも、外側の黒のシマというかぎざぎざ?が悪目立ちしちゃってますよね。 当時、話題になったんですか?  今年の日本も、黒のシマの部分が一番おかしいと思う… ラインストーンのキラキラは良いと思うのですが(アップで観ると綺麗)。 (他のスレッドにありますが、確かに昨年のオーストラリアはこれでもか!でした〜) それを台無しにするデザイン。虹色も消されてる。
なんばのちょうちょ http://homepage3.nifty.com/gfcj/jpg/scan02.jpg この写真では良さがうまく伝わらないかもしれないですが、 白地にピンク(この画の蝶の羽の色みたいなの)でサイドに蝶のパターンもあったような気が。 好き嫌いが分かれるかな?でも、私も好きでしたが…。 # 新竹選手が中学2年のときです。いま見ると膝が痛々しいですね  # 勝手にupしてすいません。
|
蝶 [ No.10 ] |
- Name:ママ ( 2012/05/15 23:43 )
- たかこ@管理人様
私が思っていた、なんばの蝶はもっと古いもので(1985年ぐらいでしようか?年齢がバレますね・・笑) 赤に白の蝶でした。 その頃は今みたいな可愛いレオタードが少なかったので新鮮でしたが、 きっと今見ると、地味なんでしょうね。 その後も、小さい蝶やら、蝶だけで何種類もありますね。
|
韓国レオタ [ No.11 ] |
- Name:なお ( 2012/05/16 23:06 )
- 韓国国旗のレオタはソウル五輪が初お目見えだったと思います。
私は小学生でしたが、結構好意的に報道されてたの覚えてますよ。 印象に残るデザインですよね。 ラインストーンやテカテカ素材、首の後ろでホックを留めるデザインが主流になった2000年以降も このレオタで世界選や国際大会出てきてたので、韓国としてもイチオシデザインなのかも。
韓国はジャージが斬新だったの覚えています。 いつぞやの国際大会で、蛍光色の緑だか黄色のジャージでギョっとしたの覚えてます。 日本も真っ黒や灰色のジャージだったので、人のこと言えませんがね。。。
悪評高い強化本部長推しの花のデザインのレオタは 90年代半ばに選手だったとき、着てた選手が強かったのもあるけど 着てみたいとあこがれました。
|
80年代 [ No.12 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/19 00:47 )
- >ママさん
そうなのですか!ずっと蝶だったんですね  80年代は…いま見直すとちょっと…なレオタード多いですよね。 時代だから仕方ないですが。日本に限らず海外の選手も今と全然違いますね。
>なおさん ソウルもですか?写真探してみますっ。 最近はシンプルな印象でした>韓国女子 去年の国際ジュニアも白で、ちょっと日本と似てましたが…
花束レオタ(笑)。 私が見始めた90年代だと、赤でそれほどでもなかったですが、 青地のは写真で見て衝撃でした (^_^;)。 まあ、それも80年代だったから…って、なんでも80年代のせいにしちゃう。
|
昔のレオタード [ No.13 ] |
- Name:あずさ ( 2012/05/19 18:27 )
- ソウル五輪といえば、旧東独の大胆なレオタードが印象に残っています。
解説でもレオタードについて触れています。
この素材は凄いですよね。時代を20年近く先取りしていたわけですから。 http://www.youtube.com/watch?v=Jgisejqf4Vg&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=Ke-_SjG4wxo&feature=relmfu
80年代だと、ドゥドニックが着ていたピンク×白のレオタードが好きですね。 これはとても可愛いと思うのですが、彼女以外が着ているのを見たことがありません。 http://www.youtube.com/watch?v=X7WgLZ0MeZI
同じレオタードです。1990年ですが。 http://www.youtube.com/watch?v=VND0_ib414A
70年代ですし、今からだと信じられないほど地味ですが、 ネリー・キムの着ていたマオカラーっぽいレオタードもいいと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=hff_XfsZ6z4
|
ピンク [ No.14 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/20 22:51 )
- 先取り…。ぺかぺか素材ですね!
通常、なんと呼ぶんでしょう?ずっと「ぺかぺか」って呼んでるのですが(笑) ソウルの頃まだ珍しかったんですね。アメリカが編み出したのかと思っていたのですが…
ピンクは若い選手にはいいですよね〜。 (最近のドイツがピンクの可愛い系ですね…)
ただ、ドゥドニク選手は美人だから何でも似合うかも(^_^;)
|
ロシア女子のレオタード [ No.15 ] |
- Name:あずさ ( 2012/07/15 01:03 )
- ロシア女子のレオタードが発表になったようです。
http://www.youtube.com/watch?v=ItX4QFhVgho
ロシア語は分かりませんし、何種類もあるようですが、 メインは赤×白と青×白になるみたいですね (開始24秒のところで女性が手にしている青×白のレオタードも多分新作だと思います。 使われるのかどうかは分かりませんが)。
どちらもなかなか豪華で素敵です。 特に、赤×白の方は国章がワッペンではなく、直接刺繍になっているようです(映像ではそう見えます)ので お金かかってそうですね・・・・。
他に、今年ヨーロッパ選手権でジュニアが使用していたピンク、 緑×白、シニアが使用していた青のものも背景に映っているので 今季ナショナルで採用していたものは全部持っていくのでしょうか。
|
イギリス女子レオタード [ No.16 ] |
- Name:あずさ ( 2012/07/15 01:04 )
- そしてこれがイギリスチームのレオタード。
http://gymnicetic.wordpress.com/2012/03/22/britains-leotard-for-the-olympics/
定番のユニオンジャックですが、アップにしすぎだと思いますが・・・。 分かると言えば分かりますけれど。
照明で色が飛んでしまっていますが、3枚目の集合写真を見る限り女子選手に赤は使われていないので 印象が暗い気がします。
ま、日本は他国をどうこう言える立場にありませんが。
|
中国のレオタード [ No.17 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/07/16 05:58 )
- イギリスとか、もう発表されてたよな〜と思ってたんです、
リンクありがとうございます 
中国を探してみました。 http://chinesegymnastics.tumblr.com/post/25655869187/olympics-leos-for-team-china-li-ning-co-has 男子はドラゴンが描いてあるんですが、レオタードにはありませんでした… 色合いは毎度おなじみですが、白バージョンも登場ですね。
|
アメリカ [ No.18 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/07/19 00:56 )
- https://twitter.com/USAGym/status/225576679718924288/photo/1
雑誌の表紙なのですが、これが今年のアメリカなのでしょうかね? 日本のみたく、動くと光るのだろうか…
|
ピンク [ No.19 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/07/22 18:25 )
- 公開されたアリーナの写真が、思ったよりピンクしてますね
 https://www.facebook.com/GymnovaUK/posts/390758230989240
プレ五輪のときはすこし殺風景かなとも思ってたんですが、 ピンクのレオタードだと埋没しちゃったりして。 演技台はベージュ?だから問題ないですかね。
|
日本のレオタード [ No.20 ] |
- Name:さおり ( 2012/07/27 21:16 )
- 日本の五輪のレオタード、なんだか良く見えてきました。
キラキラ☆がいいなーと。 鶴見選手の赤以外のレオタード姿は新鮮ですね。
|
Re : 日本のレオタード [ No.21 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/07/27 22:37 )
- うーん、動いているのを見ると、ちょっと見慣れてきた気も。
光るのは綺麗ですよね  袖が…袖がやっぱり… って思いますが。 ひきしめ効果で、下半身黒バージョンを選んだって記事がありましたよね。良かったです(^^; 他国みたいに、個人では別のレオタードにしてもいいのになぁと思いますが…
あと、アメリカやっぱりピンクでしたね!
|
ロンドン [ No.22 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/07/30 22:33 )
- あれっ?下が白のバージョンでしたね…>日本
勘違いだったのかな?  決勝も同じ方なのでしょうか。
昨日見た中では、イタリアが綺麗だなと思いました。 http://www.sportlive.it/olimpiadi-2012/programma-risultati-diretta-londra-2012-30-luglio.html ちょっと東洋人には…というか、イタリアならではの色合いだと思いますが。
オージーも変わらずぺかぺかでキラキラでした。 今年のはちょっと腕がくどいかなって気もしましたが…。
|
新体操のレオタード [ No.23 ] |
- Name:あずさ ( 2012/08/10 01:21 )
- 新体操の予選初日を見たのですが、新体操のレオタードがとても素敵でした。
新体操も体操と同じ某デザイナーと聞いたのですが、本当でしょうか?
・・・・・差がありすぎるんですけれど。
ただ、制作会社は違いますよね。体操はミズノ、新体操はササキ。
似たようなデザイン画でも、ササキの企業努力であそこまで仕上げたということなのでしょうか。
グリーンと白の組み合わせに、金色のラインが上品で、蛍光色のボールが良いアクセントになっていました。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/582767/slideshow/499664/
他国では、毎年のことですがベラルーシのセンスが素晴らしいです。 写真が見つけられなかったのですが。
|
個人用?何種類も用意している国ありますよね [ No.24 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/08/11 04:37 )
- 新体操は専門外なので、レオタードの華やかさにびっくりします。
日本のもきれいですね。
日本のレオタードのことばっかりになっちゃいますが、 団体と個人では、別のを着てもいいのになっと、いつも思います。 いっちょうら主義?なのかわかりませんが、 各国、団体と個人で違うものを用意しているので。
アメリカが種目別で着ていたのはちょっとどうかと思いましたが。 模様もちょっとあれでしたが、アメリカ選手の体型にはマイナスに思えた…
|