内村選手、代表内定 [ No.1 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2011/12/16 00:22 )
- とりあえず、内村選手が代表内定のニュースから・・・
内村がロンドン五輪代表に 実績評価、異例の早期決定 http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011121501001887.html http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20111215-877097.html http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011121501060
2007年の冨田洋之選手、古くは2000年の塚原直也選手など、 (これは、前1999年の全日本個人総合優勝者ということでですが) 早期に代表内定することがありましたが、 内村選手はしないんだ?って思ってました。そりゃそうですよねー。しますよね。
気になるのは「本番前の過密日程を回避させる目的もあり、早期決定となった」というところです。 全日本やNHK杯を回避するということでしょうか。 それもアリですが、種目別ポイントの計算に影響するのかな? 連覇記録が途絶えちゃうのももったいないですが、 ファンとしてはワールドカップに出て欲しい気もしますね>内村選手 # 全日本の翌週という凄い日程なので・・・来年のワールドカップ。
|
プレ五輪出場予定選手 [ No.2 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2011/12/16 00:38 )
- FIG
http://figfront.lx2.sportcentric.com/system/files/5045/original/GA_Gymnasts_Nominative_Registration.pdf
日本からは男子のみで、吉田選手と山本翔一選手です。 大学生とか高校3年を出すかな?と思いましたが、社会人ですね。
今まで、プレ五輪って本当にただのテスト大会という感じでしたが、 今回からは出場権の残りを争うということで、かなり注目されます。 8分の4ヶ国。男子はイギリスが外すことはないと思いますが緊張感高そう・・・
来年の1月10-12日です。
|
男子個人は日テレ [ No.3 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2011/12/16 00:44 )
- 民放連
http://www.nab.or.jp/
体操男子個人&平泳ぎ100m決勝は日テレ系が中継…ロンドン五輪 http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111215-OHT1T00174.htm
あと、表では種目別決勝の最終日が日テレになってます。 女子や、団体の予定は、いまのところ民放が発表した表にはナシ。
|
フランス [ No.4 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2011/12/27 21:24 )
- ブエルが怪我で五輪絶望かと報じられていますが…
http://www.examiner.com/gymnastics-in-national/thomas-bouhail-injured-will-miss-olympics
フランスはプレ五輪で4つの枠を争う国の1つですが、暗雲ですね…
|
プレ五輪公式 [ No.5 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/01/04 21:48 )
- 10日からはじまるプレ五輪のサイトです。
http://www.londonpreparesseries.com/gymnastics/index.html
団体の出場権はわかりやすいんですが、個人の出場権は各国1枠の総合のみなんでしょうか? 種目別のチャンスって、東京で終わっちゃったの? ちょっと、把握できてません・・・
|
プレ五輪のライブ放送 [ No.6 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/01/14 00:47 )
- プレ五輪、最終日の種目別後半を残すのみとなりましたが、
YouTubeのfigchannelで、ストリーミングライブ放送されています。
日本時間の3時30分からです・・・ 徹夜な方は、ぜひどうぞ 
|
団体出場国 [ No.7 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/01/14 02:09 )
- ロンドンの通過者リストが協会のブログにも載っていますが、
男子団体はイギリス、フランス、スペイン、イタリアが通過。 東京15位のイタリアがジャンプアップで、カナダが落ちてしまいました。 東京の印象では、行けそうな感じもしたんだけどなぁ・・・カナダ男子。
女子団体はイタリア、カナダ、フランス、ブラジルが通過。 こちらは東京14位のブラジルが入り、スペインが落選。
今まで通り東京12位まで決まっていれば・・・!って感じですかね。 あっという間に1枠になっちゃうんだもんなぁ。なんで体操の選手数はこんなに減ったんだ 
|
個人出場枠 [ No.8 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/01/14 02:39 )
- そして個人枠ですが、東京の種目別でメダルを獲得している選手はすでに決まっていますが、
(ベレキは条件がどうとか言っていた気がするのですが、出れるんですね) プレ五輪の成績によりチリのゴンザレスや、香港の跳馬スペシャリストなど楽しみな名前も決まっています。 オランダはゾンダーランドかワメスの選択・・・ゾンダーランド選手ですよね多分 
そして驚くべきはヨブチェフ38歳、6度めの五輪! 世界の注目を集めているアイルランドのKieran Behan選手など。 (日本語の記事があればいいのになぁ)
女子は東京の成績で決まったのはベトナムのPhan選手だけなんですね。 彼女はベトナムの記者投票で、昨年のアスリートオブザイヤーみたいなのにも選ばれたとか。
しかし、ウクライナの女子が一人しか出られない日がこよーとは。
また、発表されたリスト以外に大陸枠、ワイルドカードがまだあります。 いつ決まるのかわかりませんが・・・インドのKumar選手とかは可能性あるんだろうか??
|
代表選考方法発表 [ No.9 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/01/14 02:56 )
- 代表選考のルールが決まったという記事。でももっと詳しく書かれないと予想がつかない・・・
http://www.sanspo.com/sports/news/120112/spq1201122155005-n1.htm > 床運動と鉄棒を重視した特別枠や種目別のポイント制度 「床と鉄棒」が、例年通り1ポイント多く傾斜した配分になるんでしょーか? 内村選手の点は加味されるんでしょーか? (冨田選手の時は、冨田選手のN杯の良い方の点を参考に入れたんですよね)
女子も記事を読むと、男子の内規みたく高い難度を跳ぶと加点がされたりするみたいですね。 あと、鶴見選手の推薦は当然ですが、気になるのは村上茉愛選手です。どうしてるんでしょうか。 もしかして、怪我自体が、まだ復帰できないのかな・・・?
|
全日本・NHK杯のルール変更 [ No.10 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/01/14 03:15 )
- 代表選考を欠場しても構わない内村選手なわけですが。
内村ルール作らせた!最終日だけでV決定 http://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20120113-888712.html
ルールも変えるとは、さすがに凄いです。 (ワールドカップはどうするんだろう・・・?)
でも、これでやっと全日本とN杯が分離されるので大歓迎です。 現行はおんなじ大会を2つに分けてるだけの状態で、正直、優勝争いがちっとも面白くなかったから。 来年以降もこれでいいんじゃないかなーなんて思ったり。 もともとアテネの選考より以前は、代表選考順位は選考だけで計算してNHK杯は独立してたわけですし・・・ ちなみに、2日目だけの得点で決めるというのは、NHK杯としては1997年以来のことみたい。 (規定廃止の翌年で、まだ方針が定まらなかったのかと思いますけど)
|
プレ五輪のライブ放送 [ No.11 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/01/14 03:20 )
- 間もなく開始です!
日本時間の3:30から試合。 http://www.youtube.com/user/figchannel/featured?v=HFw4I7223Ac
|
選考方法について [ No.12 ] |
- Name:史 ( 2012/01/14 23:28 )
- ライブ放送はさすがに見られなかったのですが、どうだったですか?
中国の女子、銅一つに終わったのは意外でした。又、メキシコの選手の平行棒の優勝も少し驚き。
今回のテスト大会、女子の個人枠はよほどのミスが出ない限り獲得出来たようですし、団体も 少し波乱はあったものの、男女とも3チームは、世界選手権で12位内に入っていましたし、 1月のこの時期にわざわざこの大会で決めなくても、と思いました。特に上位4チームに入れ なかった国は1人枠しか獲得出来ず、負担だけ大きかった、というところではないでしょうか。 FIGもばんばんルール変更してしまって、ついていけない・・・と感じる事が多々あります。
過去、オランダなどであった、その国のオリンピック協会が個人枠での体操選手の出場を認めない、 (メダル争いに関わる選手でないという事で)という事が今回のオリンピックでもあると思います。 又、指名個人枠1を取った選手が怪我をする場合などもあると思います。それにワイルドカードや 地域枠が絡んでくると、これが公正な選考方法なのかと疑問も感じます。
|
プレ五輪 [ No.13 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/01/15 00:48 )
- 山本選手が3位!おめでとうございます。
前日にあん馬の失敗を見ていたのでなおさら。丁寧で良い演技でした。 でも、平行棒に出てくるとは知らなかったので、画面見ていて「えっ」て感じでした。 リザーブの3番手だったとは・・・そして吉田選手を上回ってしまうとは ただし、僅差でした。 メキシコの選手も良かったですよ。下りが前方ダブルだったなー
眠かった・・・。本番もこの時差、厳しいな。(テレビ見るだけだけど!)
スイルーは、これもう演技してるんだよね?アップじゃないよね? と思うほどらしくない内容でした。どうしたんだろうか>平均台。
|
プレ五輪 [ No.14 ] |
- Name:史 ( 2012/01/15 22:32 )
- 山本選手、良かったですね。吉田選手も惜しかった。
やっぱり普段だったらオフの時期に試合をするのは中国勢といえども きつかったのでしょうか>スイルー。 個人総合でウズベキスタンのフォキンもまさかの大失敗があったようで、男子の 出場枠をウズベキスタンは無くしてしまいましたし・・・。
|
出場権を得ても・・・ [ No.15 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/01/22 23:51 )
- http://www.plus-blog.sportsnavi.com/jpngym/article/1426
選考方法が発表されたり、内村選手が四日間とも出るとか言ってたり  いろいろ記事が出てます。
最近のニュースでへーと思ったのが、 イスラエルは、出場権を獲得した選手を派遣するのに条件をつけたという話。 なんでも、ヨーロッパ選手権で成績を残さなければならないとか。まさに、 > その国のオリンピック協会が個人枠での体操選手の出場を認めない、 > (メダル争いに関わる選手でないという事で) ということで・・・やはり、国によっては厳しいですね。
マクシュータ、ウクライナにいても良かったんじゃないかと思ったり。
|
出場権を得ても [ No.16 ] |
- Name:史 ( 2012/01/25 01:51 )
- スウェーデンとかフィンランドの女子も近年のオリンピックで出場権を得たのに
出られなかった事がありましたね。インターネット経由で署名を求めたりしてましたけど。 イスラエルは今回、男子枠2を持ってますけど、そういう事情だと少し厳しいかもしれないですね。 選手・協会共に出場権を得てやれやれ〜というのではなく、まだ更にハードルがあるのは本当に 酷な気がします。
|
出場権を得ても [ No.17 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/01/28 00:05 )
- Aronovichという、プレ五輪の個人総合で出場権を得た男子選手が
怒り狂っている(表現があれですけど、そんな感じ ^^;)記事を読みました>イスラエル 出なければ出ないで、そのぶん取り残されてしまう気もしますけどね・・・ 多分、ほかの国でもあるでしょうね、今回 
|
女子合宿 [ No.18 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/01/28 00:17 )
- 笹田夏実が練習公開 きょうロンドン五輪開幕半年前
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sports/news/CK2012012702000090.html
女子の合宿が公開されて、昨日の夜のニュースで少し映像も見られました。 鶴見選手はいないなーと思ったら、やはり参加していないそうです。田中選手も。 なので?ジュニアの笹田選手、寺本選手が主に記事になってます。 寺本選手は30日のめざましで取り上げるということなので要チェックですー
女子はアメリカにも行ってきたんですよね。 跳馬・・・どれくらいの選手が2回ひねりに挑戦するんだろう?
|
女子合宿 [ No.19 ] |
- Name:史 ( 2012/01/31 18:41 )
- 今朝の寺本選手の特集、今どんな技を練習しているのかとかも見せて欲しかったですね。
協会推薦に村上選手や小沢選手の名前があがっていましたが、怪我から復帰した演技 を楽しみにしたいと思います。
|
女子の [ No.20 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/01/31 23:33 )
- 協会推薦ってどこで見られますか?
と思って探したら、思いっきり常務理事会ニュースに載ってますね。見落としてたよ…
寺本選手、東海地方ではもっと取り上げられてるんでしょうね。 昨日は、新竹選手がテレビに出ていたらしいのですが、関西ローカルでした 
|
ロンドン五輪のドロー [ No.21 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/02/26 02:07 )
- 女子はまた最終班ですね。いいんじゃないですか?!
東京大会同様、決勝進出を期待してます。
男子は二班。鉄棒からか〜。鉄棒…。 種目別のドローみたら、鉄棒の最終演技者が8位通過だった。 密かに大会最後の演技は内村選手だったらいいなっと思ってたんですが… 微妙だ。 いや、何位でも通過さえできればいいですけど。
|
NHKの放送予定 [ No.22 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/03/01 23:12 )
- NHK地上波の放送予定が出ました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/kaichou/2012/03/005.pdf 3ページ目に具体的な予定が出ています。 男子個人総合と種目別最終日は既報の日テレですが、そのほかはみんなここに入ってますね。
|
アテネの再現を! [ No.23 ] |
- Name:渡海 ひろまさ ( 2012/03/11 18:39 )
- Link:http://ameblo.jp/kst49-supporter
- こんばんは。
ロンドン・オリンピックが間近に迫っています。 8年前のアテネ・オリンピックのように、盛り上がって欲しいです↑ 体操の応援頑張ります!\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
|
田中理恵選手 日体大研究員に [ No.24 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/03/11 22:42 )
- http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2012/03/11/kiji/K20120311002803501.html
田中理恵 日体大研究員に
ロンドンに向けてのニュースということで…。 先日のからくりTVにも映っていましたが、日体の環境素晴らしいですもんね。
田中理恵選手、今年で引退と名言しているので、 代表になってもならなくても、春の二大会が生では見納めかと。 ファンは会場で応援しましょう!全日本チケット発売中です!
|
飯塚選手 [ No.25 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/03/11 22:57 )
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120311-00000176-jij-spo
朝日生命カップ 飯塚が優勝
もひとつ、ロンドンに向けてのニュース。 朝日生命カップって、ムーンサルト杯とは違うんですかね。部員だけ? 飯塚選手が一位、美濃部ゆう選手が二位だったようです。 飯塚選手、豊田で見たときはまだ具合悪そうで心配しましたが、 もう全日本まで一ヶ月ですもんね… 調子上がってきているのかな??
しかし、この一ヶ月で環太平洋行って高校選抜出て… というハードスケジュールな選手もいるんですよね  とにかく、どの選手も怪我がないことを祈っております。
|
コナミの試技会動画 [ No.26 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/03/21 23:32 )
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120320/k10013851411000.html
コナミの試技会の動画。いつまで見られるのかわかりませんが。 もうあっという間に全日本ですね・・・ 内村選手はそれまでに髪を切るんですかね?(笑)
|
全日本 [ No.27 ] |
- Name:渡海 ひろまさ ( 2012/03/22 22:20 )
- Link:http://ameblo.jp/kst49-supporter
- こんばんは。
お疲れ様です! コナミの試技会の動画、見ましたよ。 あっと言う間に全日本、そしてNHKですね。 内村選手、今日ぐらい散髪しているかも?(笑)
|
ロンドンの選考開始・・・(男子) [ No.28 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/04/08 01:15 )
- 全日本のスレッドを立てようかと思ったんですけど、代表選考が主な視点になるので、ココに。
全日本初日、加藤選手と野々村選手が光ってました。 昨年までの成績を見て、リオ五輪の頃には、 いまの内村選手や山室選手のような年齢で代表を支えてくれるんだろうなぁ・・・ と思っていましたが、ひとつ早い五輪になっちゃうの?!って感じです。 二人とも弟もいるんだよなぁー。どんな風になっているんだろう、リオ五輪。 って、ロンドンの予選中だった・・・。
加藤選手は大学に入ったとたん垢ぬけたっていうか、かっこよくなりましたね。 (見た目は関係ない?いや、でも、大事なことだ ) それにしても、今年のインカレは順大強すぎ!!になる予感。
一方で、そんな若者に対して、水鳥寿思選手。 鉄棒のポイント枠のルールを眺めて、植松選手や佑典選手の名前は浮かんでも、 水鳥選手までは・・・浮かばなかった・・・。すいません。 どうなるんだろう?ゆかと鉄棒のポイント。 せめて2日間終わってみないとわからないけど、皆さんの予想はどうですかね・・・ (実際には、4日終わってみないと11位の顔ぶれがわからないですが)
|
ポイント [ No.29 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/04/10 00:48 )
- ポイントの行方をシミュレーションしてみたんですが・・・
11位以内の選手が変わらないで、選手の調子もそのままとすると(ちょっと無茶な仮定だけど)
1. ゆか = 沖口選手 or 加藤選手 2. 鉄棒 = 佑典選手 3. 個人総合 = 和仁選手 4. ポイント = 山室選手 が有力ですかね。植松選手や水鳥選手が入ると鉄棒のポイントは変わってきますけど。 でも、もし2人とも入らないと、佑典選手はほぼ決まりかも? N杯で2日とも和仁選手が鉄棒トップとる可能性がなくはないですが。
ゆかは沖口選手か、加藤選手に絞られた感じ。持ってる実力的に。 現時点では、跳馬のポイントがある沖口選手リードですが、これはわからない!熱いなー 選考方法を初めて見たときは、ゆかはあまり争いにならないと思ってた・・・
和仁選手は鉄棒で入らなくても個人総合、総合ポイントと三度チャンスがありますね。 でも、ポイントは山室選手と僅差でやや不利かな。 山室選手は全日本の平行棒・鉄棒見ると心配ですが、得意種目のポイントは取れているので。 場合によってはあん馬もとれるかな?山室選手あん馬綺麗ですよね。
総合トップが絶対条件になりそうなのは、小林選手と野々村選手かなー。
・・・体操ファンは一か月、こんなことばっか考えてますね(笑)
残り一か月で、選手みんなの調子が上がりますように!!
|
5人… [ No.30 ] |
- Name:さおり ( 2012/04/10 01:38 )
- ホントにこんなことばっかり考えちゃいますよね。
5人というのがもどかしい! 10人くらい選べたら、最強のチームがつくれそうですね。
|
最終選考会 [ No.31 ] |
- Name:渡海 ひろまさ ( 2012/04/10 20:21 )
- Link:http://ameblo.jp/kst49-supporter
- こんばんは。
お疲れ様です! 最終選考会、ファンも緊張しますよね。 選手はもっと緊張するでしょう。
|
Re:ポイント [ No.32 ] |
- Name:ジョージア ( 2012/04/10 21:53 )
- こんなことばかり考えているのは私だけかと思っていました。仲間がいて良かった・・・。
床のポイントは沖口選手vs加藤選手の様相ですが、難しいですね。 加藤選手も質の良い体操をしていますが、本番を考えた場合、跳馬でも高得点が期待出来る沖口選手の方がチーム編成上有利になる気がします。
鉄棒のポイントは、佑典選手と総合で上がってきた場合植松選手との一騎打ちになりそうですね。水鳥選手も確かに上がってくるかもしれませんが・・・。そうなるとちょっと読みづらいですね。平行棒も素晴らしい佑典選手に代表になってもらえれば、こちらもチーム力の観点からはいいと思うのですが。
複数種目において得点力がある選手に注目しています。
|
Re : ポイント [ No.33 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/04/10 23:41 )
- >さおりさん
本当に、10人とかでやれたらいいのに!(アメリカの大学生の試合みたい?) …と思ってましたが、それだと中国とか他国が有利になるんでしょうね。 オールラウンダーが多いのが日本の長所だから。 そういえば沖口選手は全日本頑張ってた。 放送でも言われてたけどオールラウンダーぶりを見せてました。 それが東京大会の団体予選でも発揮されてましたよね!!
でも、決勝6-5-4がいいな、やっぱり。 6-3-3にも、もうすっかり慣れましたけど  跳馬で一人がやらかす → 試合終了、の悲劇はもう見たくない……
>ジョージアさん 確かに、跳馬は三人とも7.0が欲しいですよね… あれ、内村選手は団体決勝なに跳ぶつもりなんだろう?
|
NHK杯 [ No.34 ] |
- Name:タミさん ( 2012/04/12 23:42 )
- NHK杯の行われる体育館って全席自由席なんですね…指定席だったら迷わず買って見に行こうと思っていたのですが…遠方から出て来て、いい席を確保するために朝から並ぶのはこたえます…いい席を確保できるとは限らないですし…(笑)
お金を少し多めに払っても良かったので、指定席で見たかったです…
|
NHK杯 [ No.35 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/04/13 00:43 )
- Road to London
http://www.nhk.or.jp/sports/london/ NHKのサイトです。水泳や柔道と一緒ですが。選手への応援メッセージを募集しています。 体操、まだまだ少ないんで頑張って書きましょうっ。 (でも、文面を考えてるとなかなか、時間かかっちゃいます) 柔道のあと、名場面投票の番組もあるみたいです。 えー、そりゃアテネだろう・・・と思うけど、モントリオール派もいるかしら・・・
> タミさん 代々木で全日本とか観戦されたことがないですか? 世界選手権をやった東京体育館と、似たような感じです!それより広いか。 開場してからでも、そこそこ見やすい席あります。 本当は貴賓席のある方が見やすいと思うんですけど・・・ NHK放送席やスポンサー席もそっちになるので、埋まる率は高いですね。 でも、逆サイドの端でも、男子ゆかなんか近くていいんじゃないかと思います。 3階まではお客さん入らない・・・です。いつも。残念ですが 
全日本は、比較的混んでた2日目に開場20分前くらいに並んだけど、大丈夫でした。 それより、ゴールデンウィーク直撃なのが、地方の方には厳しいですよね〜
|
応援メッセージ [ No.36 ] |
- Name:渡海 ひろまさ ( 2012/04/13 22:42 )
- Link:http://ameblo.jp/kst49-supporter
- 情報ありがとうございます♪
応援メッセージ、今度書いてみますね〜φ(.. )メモシテオコウ
NHKのオリンピック用ツイッターは、早速フォローしました。
|
あなたが選ぶオリンピック名場面! [ No.37 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/04/14 19:23 )
- 体操編の名場面の投票、始まってますね。
https://www.nhk.or.jp/sports/london/meibamen/meibamen_form_ga.html
20項目あるのですが、小野喬さんに始まって内村航平選手まで。 無理矢理作ったな!って思われる項目もあるんですが。 日本の栄光の歴史だとモントリオール、いやロサンゼルスまでになるのかなと思いますが、 バルセロナとかアトランタもやって欲しいな(完全無視か!)。 アトランタは一体どうなんだって感じですけど、やっぱり歴史として。 私はあの大会から見始めたので印象深いんです。シドニーの4位も。 シドニーはホルキナが項目にありますが、 実際はラドゥカン問題とか跳馬のミスとか、突っ込むとこの多い大会だった。 あとはカルペンコとか、アテネだったらパブロワが思い出されちゃうな・・・
リスト以外のシーンも書けるので、ぜひ 
|
あなたが選ぶオリンピック名場面 [ No.38 ] |
- Name:タミさん ( 2012/04/14 19:37 )
- シドニー五輪;男子団体決勝日本僅差で4位とアトランタ五輪;男子個人総合決勝ネモフVS李小双を書いておきました。これは個人的にははずせません!(笑)
|
あなたが選ぶオリンピック名場面 [ No.39 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/04/14 23:22 )
- ですよねー!
思わずアトランタのDVDをパソコンに入れてしまいました。 このときのネモフのゆかは、本当に美しい。 内村選手が、子供の頃の憧れの選手にネモフを挙げているのを読みましたが、 このビデオなんか、みたんだろうなー(小学1年生のときか…) 0.049てことは、最後の着地一歩なければ、優勝していたんですよね。
|
あなたが選ぶオリンピック名場面 [ No.40 ] |
- Name:ジョージア ( 2012/04/15 22:00 )
- アトランタのネモフvs李小双の争いは、ほとんどクローズアップされることはないのが不思議なくらいの名勝負でしたね。これを名シーンに選ぶことには全く異論がありません。
私は、モントリオールの男子団体5連覇へ入れました。 あの、試合を取り囲む運命の巡り合わせはあまりにドラマチックです。 世界チャンピオン笠松選手の直前の盲腸炎、決勝のつり輪での藤本選手の骨折・そして何らかの形であったとされる東側勢力による同選手の試合続行阻止。 それらの異常な状況の中で成し遂げられた団体優勝は、語り継がれて欲しい名シーンと思っています。
実は私自身が体操を観始めたのはモントリオール直後だったので、このような試合展開だったというのは後で知ったことです。試合の全経過を観たいと思っているのですが、いまだかなえられることなくここまできています。 むかし「少年マガジン」でこのドラマがマンガで紹介されていたこともありました。 五輪イヤーなのでモントリオールだけでドキュメンタリーを一本やってくれないかなあ。
|
ミュンヘンオリンピック [ No.41 ] |
- Name:渡海 ひろまさ ( 2012/04/16 06:55 )
- Link:http://ameblo.jp/kst49-supporter/
- おはようございます!
私は子どもの頃、体操ファンになったきっかけのミュンヘンオリンピック「男子個人総合、鉄棒、平行棒 日本選手が表彰台〜」に投票しました。 当時ウルトラマンAが好きで、体操選手も私にとってはヒーローでした v
|
フランスで直前合宿 [ No.42 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/04/18 00:02 )
- ちょっと前のニュースですが、日本男子はフランスで直前合宿を行うとありました。
日本男子、五輪団体金へ仏で直前合宿…体操 http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20120405-OHT1T00285.htm
記事の中で「最新設備を備え」とあるので、どんなトコっ?と検索してみたら、 ↓ この記事のトコですね!(多分) http://www.examiner.com/gymnastics-in-national/photo-gallery-where-2012-s-olympians-will-prepare
イギリスチームも五輪の喧騒?を避けてか、ここで合宿する… …と書かれているので間違いないかと。アルクという北部の町みたいです。 内部の写真もありますが、赤々しい。さすが?ジムノバ。 # 五輪では赤じゃなくするという話がありましたが、どうなのかな? 五輪本番の器具ですし、いい環境みたいですね。 ロンドンまでも、ここから90分で行けるとか書かれてます。
|
JOCの分析 [ No.43 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/04/23 23:40 )
- ロンドン五輪、金6個は確実
http://www.asahi.com/sports/update/0423/TKY201204230427.html
金6個。6個? 団体と個人総合と種目別4つ?
とか考えたのは私だけですか(笑)。全ての競技ででした・・・そりゃそっか。 でも、個人総合の前に団体で優勝するから!と信じてます、私は。
|
NHK杯女子 [ No.44 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/04 23:26 )
- NHK杯、初日が終わりました。面白かった!女子も男子も。
時間を分けてやってくれて、よかったですねー
女子は、飯塚選手が直前の棄権(跳馬が終わるまで気づかなかった…)になりましたが、 上位5人プラス点差をつめてきた鶴見選手で白熱の1班、5位争いになりそうです。 理恵選手は代表争いでは、頭抜けていますが。 今日は、寺本選手の段違いの失敗が驚きました。 でも、そのあとの種目は持ち直していましたし、明日の勝負はわかりません。 この中から1人、ロンドンに行けないのか…と思うと、つくづく… 人数が減ったことが恨めしいよ 
|
NHK杯・男子1 [ No.45 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/04 23:51 )
- 男子は複雑なルールと、現在の順位と、現在のポイントと、
さらに、誰が11位以内に入ったり入らなかったりで、誰にポイントがいく予定とか、 実に考えることがいっぱいで大変ですね…>観戦の皆様
そんな中に、ピンポイント参加の内村選手の神演技があるし。 見るものありすぎ。これが女子とかぶってたら死ぬな。って感じでした。
代表争いの、ゆか枠は、加藤選手が3ポイント獲得。 あん馬の失敗あり、総合トップ枠からは遠のいたのですが… いやー、19歳初代表に近づいたのでしょうか? 試合後は、ファンのサインにも応えていました。# 時間切れでもらえなかったっ (^^;
沖口選手が、ゆか以外の種目でも調子がいまひとつで、心配です。 跳馬はアカピアンだったんですけど、表示は見そこなったのであれ?あれ?って感じでした。 本当はロペスのはずだったんですよね? 明日、どちらが1位をとるかで決するゆか枠。見逃せません。 沖口選手が2組になってしまったので、最終ローテーションまでわからないという展開。
|
NHK杯・男子2 [ No.46 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/05 00:08 )
- 鉄棒枠は複雑で、
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/jpngym/article/1505 にありますが、佑典選手はリーチなんですが、植松選手らの成績次第という。 が、しかし、植松選手は3組…! 今日も思ったんですが、一度に見る限界は2組だー。 もう、ローテごとに順位が気になって仕方なくなっちゃいそうですね。 テレビで観た方がわかりやすいんだろうなぁと思いますが…
そして総合枠が和仁選手、野々村選手、1点はなれて山室選手。 野々村選手の伸びは凄い!凄いんですが、総合トップは1位だけ。 さらに、この3人は総合ポイント争いでもありますね。 本当に、協会ブログにも書かれている通り、プレッシャー凄そうです。
その上、内村選手の6種目にも注目しなきゃなんないって (^^;
|
内村選手 [ No.47 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/05 00:14 )
- 内村選手、つり輪も本当に種目別狙ってるんだなぁと驚きました。
そして、なんといっても鉄棒が凄い。本当に凄かったです。 …ほかに表現方法がないのかよって、ちょっと自分がなさけない。 国内予選は、世界大会より若干厳しめのE採点でやろうとしていると感じますが、 これが五輪に出たとき、どれくらい評価されるのでしょうか? もう、今すぐ五輪やってほしい。
鉄棒だけ。 
|
実況 [ No.48 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/05 00:23 )
- このスペースを使ってぐだぐだと感想を書きなぐっていますが、
長文でもよいので皆様の感想もお待ちしてます 
明日はテレビもありますが、引き続きスポーツナビの実況もあるそうです。http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/gym/index.html と遠藤先生がtwitterで言っているので、あると思います。
テレビが見られないけどネットができる人(そんな人いるのかな…?)は、 スポナビとtwitterで経過を追って下さいね!
|
ありがとうございました [ No.49 ] |
- Name:さおり ( 2012/05/05 13:53 )
- 何よりもたかかさんのTwitter!!何よりも早い!!
2日間ありがとうございました。
|
女子見ました。 [ No.50 ] |
- Name:さおり ( 2012/05/05 15:53 )
- 女子、ネットカフェで見ました。
ただの体操ファンの私ですら、心臓バクバクだったので、 選手や関係者の方々の緊張は、すごかったでしょうね。 美濃部選手の平均台が、ホントに素晴らしく、ネットカフェということを忘れて、 叫んで拍手してしまいました。 新竹選手の落ち着きっぷりにも脱帽でした。 ベテラン選手の底意地と気合い勝ちでしたね。 飯塚選手、笹田選手、残念ですが、来年の代表目指して、頑張って欲しいです。 村上選手も復調してきてるみたいで、楽しみです。 個人的には、中学生のころから見てきた大島選手が残念ですが、 年齢制限が解けてから代表になれなかったのは、今回が初めてなんですよね。 そう考えると、すごい。。。今の日本女子を作り上げた選手ですね。 テレビ放送はされませんでしたが、内山選手の演技も気になります。 ロンドンも楽しみですが、秋の全日本も今から楽しみになってきました。
|
代表決定 [ No.51 ] |
- Name:タミさん ( 2012/05/06 00:20 )
- TVでハラハラしながら観ていました。鉄棒枠は植松選手かな?って思っていたのですが、最終的には田中選手だったようですね。植松選手、残念ですが怪我から復帰して素晴らしい鉄棒の演技でした。小林選手もすごいがんばりでした。今までのようにもう一枠あったら…と思います。今更なんですが、なぜ五輪の団体枠が五人になったんでしょう(?_?)沖口選手も残念…加藤選手は特に床で沖口選手の分も頑張っていただきたいです。そしてニュースサイト見て今知ったのですが、水鳥選手引退…お疲れさまでした。世界選手権では日本チームの危機を何度救ったことかm(__)m 代表に選ばれた選手は、選ばれなかった選手のために頑張ってください。陰ながら応援しています。
|
ロンドンに向かって [ No.52 ] |
- Name:渡海 ひろまさ ( 2012/05/06 21:15 )
- Link:http://ameblo.jp/kst49-supporter/
- ロンドン代表☆おめでとうございます!
選手、関係者の皆さん、お疲れ様でした。
個人的には、田中 佑典選手を高校生の頃から知っているので、とても嬉しいですね〜♪ ロンドンに向かって、頑張って欲しい!と思います\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
|
Re : 女子 [ No.53 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/06 23:48 )
- まだ録画を見ていないのです。見てから感想を…と思いつつ。
しかし、昨日は本当に緊張感ある、さすが五輪の選考会な感じでした。 お客さんも多くて良かったなー! 
始まってしばらくして、飯塚選手がいないことに気付く。 (場内のビジョンで組ごとの紹介をしてたので気付くべきだったのですが) 跳馬では大きく順位が動きませんでしたが、段違いで新竹選手が痛恨のミス。 正直、新竹選手がこれで脱落かなーっと…思いました…。 でも、そのあとの平均台、演技順が鶴見選手、美濃部選手が先で、 特に美濃部選手の高いスコアが出た直後だったのに、 集中を切らさなかったのがさすがだと思いました>新竹選手。
ゆかに入る前に、笹田選手との差が0.200。新竹選手が13.450。 いつぞやの刈屋アナ風にいえばしびれる点差でした (^^; 笹田選手の力から行くと、13.650以上は出せる…と思われたのですが。 うーん!ショックです。 来年以降、また頑張ってほしいです。
>さおりさん 大島選手は、特にN杯2日目のゆかは、素晴らしい実施でした。 もしかしたら、引退かなぁ…と思っていますが…全社出てくれるかな? 内山選手はまだテレビ映ったことなかったでしたっけ。 エレガントでスタイルの良いタイプの選手ですよね!N杯だけなら3位なんだ、すごい 
|
五輪の団体枠 [ No.54 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/06 23:53 )
- 五輪の団体が5人になった理由、個人出場枠を増やすためですかね?
でも、13位以下の国の枠も減ってる気がするんです…が… 器械体操の枠が減らされたのでしたっけ? 正確な理由は把握しないで文句いってるんです。IOCめ!って(笑)。すいません。 どこかに記事があるかな?
|
笹田さん(;;) [ No.55 ] |
- Name:水戸千代子 ( 2012/05/07 07:42 )
- 私も見てきました。
笹田選手には是非代表になってほしかったのでショックでしたが、かといって、かわりに誰が抜けてもイヤですもんね。ほんと、今回の1組6人は全員オリンピックに行って欲しかったです。 大島さんの床はいつ見ても気持ちいい! すごい!とか、きれい!とか思う演技は多いけど、自分も一緒にフロアを思いっきり走り回ったようなそうかい感を得られる演技は大島さんだけ。次の五輪までは無理でも、もうしばらく続けて欲しいですね。 それにしても、湯元さくら選手の床の曲は「さくらさくら」だし、村上茉愛選手のレオタードにはでっかく名前が書いてあるし、「どんだけ自分好きだよっ」と突っ込んでしまいました(笑) テレビ放送は録画したのを途中まで見ましたが、1組以外の注目選手の演技をもっと見せてくれても良いのにね。
|
大島選手 [ No.56 ] |
- Name:さおり ( 2012/05/07 08:13 )
- 大島さんの床、昔から素敵でしたが、北京以降の2つは、鳥肌が立ちました。
「最後かもと思いながらやった」「これで諦めがついた」とコメントが ありましたね。 試合後、笑顔で代表選手を祝福する姿がテレビに映ってました。 連続8回の世界選手権代表の記録は、今後も破られることはないでしょうね。 9回目を期待してしまいますが。
|
レオタード [ No.57 ] |
- Name:さおり ( 2012/05/07 11:56 )
- 村上選手のレオタード、話題ですねー。
見たい!レオタードに名前ですか?? 鶴見選手は、勝負どころではいつも赤ですね。 私は、新竹選手のレオタードがいつもセンスいいなーと思います。 私がやってた頃は、、、スクール水着みたいな生地でした。 中学生になって、試合用に初めてテカッてした生地のレオタードもらった時は、 超イケてる〜って、テンション上がりました。 レオタードにも流行りありますよね。 ロンドンも、楽しみだなー。アトランタの青いやつもシンプルで好きでしたが、 アジア人にはやっぱり赤かな。
|
NHK杯を観て [ No.58 ] |
- Name:ジョージア ( 2012/05/07 21:55 )
- 両日とも観戦してきました。
和仁選手、最終種目まで冷静な試合運び、見事です。4年前の北京代表選考の悔しさを晴らすことが出来ましたね。 野々村選手、ロペスをものにしてきたとは驚きです。ミスのほとんどなかった和仁選手にあそこまで食い下がるとは、昨年からすごい変貌を遂げてますね。つり輪、腰高のあん馬、安定感のある平行棒など代表に捨てがたい選手ですが、まだまだこれからの選手。これをバネにさらに大きな選手になってください。 佑典選手、ポロポロとミスをするのをみて私は「頼りないなあ」などと言ってしまいましたが、足を痛めていたんですね。そんな中での頑張り、決してメンタルは弱くはないですよ。
そして女子の笹田選手。お母さんの活躍していた時代を知っているだけに、本当に応援していましたが、平均台のひとつのミスが響いてしまいましたね。その後のインタビューで「いい経験になった」と気丈に言ったのを知り、感じ入りました。少し休んで、また今後へ向けて更なる飛躍を期待しています。
|
リザーブ選手 [ No.59 ] |
- Name:史 ( 2012/05/07 23:41 )
- リザーブの選手として男子は現地帯同が承認されたそうですが、女子は行けないんですよね。
残念です。
|
レオタード・・・ [ No.60 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/09 00:00 )
- レオタード、村上選手はN杯の初日だけが違うレオタードで、
全日本とN杯2日目があのレオタードでした。ちょっと衝撃的ですよー。 どこか探せば画像があるかもしれません。
日本は赤に拘ってますが、私は白も好きです。レオタードに関しては。 羽衣はジャージも可愛いですよね。
レオタードを語るスレッドがあってもいいかしら 
|
リザーブ [ No.61 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/09 00:20 )
- > 女子は行けないんですよね。
そうなんですよねー。体操で、1人しか補欠の枠がないのですかね? では、男子優先は仕方ないかな。 女子は国内補欠ということになりますが、笹田選手なんでしょうね。
男子のリザーブ(まだ発表されてないですが)3名から誰を現地に連れていくかとか、 また難しそうですねー。合宿してから決めるんでしょうけど。
|
男子選考 [ No.62 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/09 00:44 )
- 女子もですが、男子も選考、ドラマでした…
ゆか枠は、加藤・沖口の一騎打ちだったんですが、 加藤選手が1組で15.350を出した後、沖口選手は2組だから最終ローテまでゆかが来ない! しかし、正直、ゆかを待たず、そこまでの沖口選手の調子を見る限り、 これは加藤選手だなぁ…という感じでした。 会場では知り得ませんでしたが、足の具合が悪かったのですね>沖口選手。 北京五輪がはっきりいって不本意だった沖口選手には、ロンドンへ行って欲しかった。 でも、こればかりは。こうしてみると、昨年メダルがとれてよかった…
鉄棒枠は、水鳥選手が11位以内に入らなければ、初日の3ポイントが佑典選手にいくので、 植松選手は、実は自力だけでは不可能だったんですよね。 テレビの録画見たら、アナウンサーですらわかってなかったですけど。 しかし最後のゆかを見て、そっか!佑典選手が11位以下になるってゆー展開もあったのか! と気付かされました。まぁ、ならなかったですけど 
加藤選手・佑典選手には、2人のぶんまで頑張って欲しいです!
この選考ルール、ゆか枠は沖口選手を想定して作られたのだろうとは思います。 跳馬も、それで3人目が確保できるつもりだったのだろうと… 加藤選手がロペスにしてくれたらいいけどな。 でも、アテネの時もメンバーが決まってから水鳥選手がつり輪やったり、 穴を埋めるための強化をされたので、決まった選手で大丈夫なのだ!と思いたいです。
5-4-3の予選はどうとか、5-3-3はどういう起用かとか、 もう、そっちの予想に入られてるファンの皆様も多いと思います。 他国の代表はこれから決まるんですけどね〜…日本は早いよね!
|
いくつか記事を・・・ [ No.63 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/09 01:14 )
- Sportiva
内村航平に次ぐ代表メンバーが決定!「団体で金メダルを獲りたい」 http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/2012/05/08/post_116/
Number “確実性”の女子と“高難度”の男子。NHK杯で体操の五輪代表選考を追う。 http://number.bunshun.jp/articles/-/223648
スポナビ 体操男子、2大会ぶりの団体金へ 内村ら五輪代表が持つ可能性 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/gym/text/201205070001-spnavi.html
|
リザーブ [ No.64 ] |
- Name:史 ( 2012/05/09 15:28 )
- 今度の女子の代表メンバーは皆、経験豊富ですし、調整もきちんとされると
思いますが、体操のリザーブ枠ってJOCが決めたのでしょうか。
|
レオタード [ No.65 ] |
- Name:史 ( 2012/05/09 15:34 )
- 一昨年の世界選手権の時、日本女子のレオタード、
「インターナショナルジムナスト」誌が、わざわざ写真に取って ツイッターで馬鹿にしてた事を覚えてます。
まあ、それを真に受けなくても、そろそろイメージチェンジして 欲しいと思うのですが。
|
オリンピック選手壮行会 [ No.66 ] |
- Name:史 ( 2012/05/09 15:49 )
- 日本航空が今月7日から6月30日に国内線規定回数以上に搭乗、
かつキャンペーンに応募した人から「オリンピック壮行会」に 招待等の五輪グッズが当たるキャンペーンをしています。
壮行会招待はは25組50名の狭き門ですが、期間内にJALに 搭乗される方はトライされてはいかがでしょうか。
ソウルやシドニーの時は体操・新体操の壮行演技会が別にあり、有料で 一般客も入れましたが、今回はない・・・のですよね。 大活躍で、五輪後の演技会が各地で開かれる事を願いたいです。その 時、水鳥選手にも参加して貰い、きちんと引退セレモニーが見たいです。 このままだったら寂しすぎます。
|
レオタード [ No.67 ] |
- Name:さおり ( 2012/05/10 22:26 )
- 個人総合や種目別では、個人用のオリジナルレオタードがあってもいいですね。
オリンピックや世界選手権で着用されたら、メーカーもいい宣伝になると思うなぁ。 新竹選手は、白や黒がよく似合ってて素敵だなーと思います。
|
これからの予定 [ No.68 ] |
- Name:サイン ( 2012/05/11 08:02 )
- これからオリンピック出発まで
どんな練習をするんでしょう〜? ずーとメンバー集まって練習ですか? それとも各自地元で練習しながら 出れる試合には出たりするんでしょうかね?
|
五輪用レオタード [ No.69 ] |
- Name:あずさ ( 2012/05/11 21:04 )
- 五輪用レオタード発表されましたね。
http://daily.co.jp/newsflash/2012/05/11/p1_0005045446.shtml http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120511-00000043-dal-spo.view-000
・・・・・・・・・・・・まあ、去年よりはマシなデザインだとは思います。 女子は田中選手が着用している方がいいでしょうか。 白は膨張色なので、上半身が黒、下半身が白のデザインは着こなしが難しいのでは。
ただ、このデザインだと、果たして動いた時(競技時)に綺麗に見えるかどうか・・・。 前のデザインでも同じことを感じましたが。
いずれにしても、若い女性向きのデザインには見えません。
全く可愛げのないデザインですよね。 田中選手が何かと話題に上りがちですが、新竹選手もとても可愛い顔だと思います。 もっと華やかで豪華なデザインにすればいいのに、と思います。
去年あれだけ不評だったのに、今年も同じデザイナーってことは、 余程強いコネがあるが、体操協会が何か弱みを握られているかなのでしょうか。
いっそのこと選手本人にデザインさせれば、素敵なものが出来るかも。
#去年の世界選手権、オーストラリアの紫のレオタードがとても華やかでした。 他の国の3〜4倍はラインストーンが使われているのでは、という豪華さで、 オーストラリア女子チームが集まると、そこだけキラキラ輝いていました。
1度でいいから、日本チームもああいう華やかななのを着て欲しいです。 日本代表はチャコットを着用していた時代が個人的には一番良かったですね・・・。
|
五輪レオタード [ No.70 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/11 22:08 )
- だめだ…。ちょっとショックで…
と書きにきたら、もう書かれてたっ。
やはり、レオタードを語るスレッドが要るかも 
|
Re:五輪レオタード [ No.71 ] |
- Name:ジョージア ( 2012/05/11 23:25 )
- 男子はともかく、特に女子のデザインは楽しみにしていたのですが・・・、ちょっとがっかりしました。
男の、しかも若くない私の感覚が鈍いせいなのか、華やかさが欲しかったと言うのが正直な感想です。
一流のデザイナーの作品なので、コンセプトはしっかりあると思いますが、どうしても選手が着用した姿を見て湧き上がるものが感じられないんですね。
選手も一生に一度か二度の代表経験で着るユニフォームとして、心から嬉しいと思えるものなのか察してあげねばとまで思ってしまいます。 不評を重ねれば本番までに是正が入るかもと思い、辛口を書いてしまいましたが、写真を見てこのように思ってしまいました。
|
Re : これからの予定 [ No.72 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/12 00:32 )
- > 出れる試合には出たりするんでしょうかね?
これからは国内合宿・直前合宿でいっぱいかなぁと思いますが、 6月にベルギーである種目別ワールドカップに、誰か出るのかもと思ってます。 理事会ニュースには、NHK杯終了後に選手を決めるとあるので。 それとも、代表と関係ない選手を送るのかな?
大学生は、東西インカレ出るんでしょうか。出ないかな。
美濃部選手は、オーストラリア行くんですねー 
|
ロンドンのウェア・・・ [ No.73 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/12 01:48 )
- # レオタードを語るスレを作りました。
# 昔のレオタードの話とか、あったらご自由にお使いくださいませ 
で。私は、さほどレオタードにこだわらないファンだと思っていたのですが。 今回はちょっと袖がなんていうか、その・・・ シマウマみたいっていうか・・・ 動いてるところをみていないのでなんですけど、 演技を見せるのに、あれってどうなんでしょうか。 あと、袖には日の丸をつけるのに、日の丸が映えないどころか見苦しいよう。
男子は、着てりゃいいよ!とか思っていたんですけど、 内村選手が着ている白バージョンの、黒のうねうねは一体何なのだ? あれさえなければ・・・うーん。もう改良できないのかなぁ?
|
男子のユニ… [ No.74 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/13 23:47 )
- 今日も見てみたんですけど…
後ろから見た図もあるんですけど… http://www.mizuno.co.jp/whatsnew/2012/05/20120511_02.html
やっぱり、へんなうねうね撤去してほしい  体操のウェアに横ジマが入ったら、体線が美しく見えるとは思えません。 そりゃ、着てるものが採点に響くことはないとは思いますが、 デザイナーは、やっぱり競技や選手のことをわかってないと思う。
世界選手権のロゴにもなっていた、縁の青い赤丸。 それ自体はきれいだと思うんですけど、なぜこんなことに…
ミズノさーん。
|
ユニフォーム [ No.75 ] |
- Name:渡海 ひろまさ ( 2012/05/16 22:18 )
- Link:http://ameblo.jp/kst49-supporter/
- 私も、へんなうねうねは撤去した方がいいと思います。
もっと爽やかな感じがいいと思うんですが。
デザイナーも一度試着してから、採用して欲しいものですね。
|
ベルギー [ No.76 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/23 00:02 )
- > 6月にベルギーである種目別ワールドカップに、誰か出るのかもと思ってます。
これやっぱり出ないみたいです。と自己レス 
|
オーストラリア招待 [ No.77 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/23 00:47 )
- 代表の美濃部選手を含む日本女子が遠征している全豪の大会情報は
http://gymnastics.org.au/ で!
23日の団体戦はシドニーの夜19:30からだそうです。 シドニーとの時差は1時間なんで、日本の18:30からですね。 25日の個人も同じ時間みたいです。
|
オーストラリア遠征 [ No.78 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/23 23:38 )
- 団体、日本は2位。
個人は山岸選手と井上選手が全種目演技したみたいですね。 美濃部選手は段違いと平均台だけで、段違いは失敗してしまった様子。
しかしオーストラリア体操協会、結果の載せ方がワイルド (笑) http://www.gymnastics.org.au/site/gymnastics/national/downloads/Events/WG%20SNR%20Day%201.pdf
|
体操の情報ありがとうございます♪ [ No.79 ] |
- Name:渡海 ひろまさ ( 2012/05/26 23:30 )
- Link:http://ameblo.jp/kst49-supporter/
- こんばんは。
お疲れ様です! 毎日、掲示板を覗かせて頂いていますが、体操の情報は嬉しいですね〜♪
ロンドンまで、体操のドラマを放送して欲しい!と思っているのは私だけかな?
|
特別塗装機… [ No.80 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/05/27 21:04 )
- 空飛ぶ内村航平の記事、協会のブログにも掲載されていますが。
最初画像を見たときは笑っちゃったんですけど  いやー、でも乗ってみたいなー。まあ、乗ったら外面は見えないけど (笑)。 JALのプレスリリース http://press.jal.co.jp/ja/release/201205/002127.html
北京の時にもこの特別塗装機があったという一文に、 まったく覚えてないなーと思って検索したら、4年前のもまだありました。 http://press.jal.co.jp/ja/release/200804/000905.html 現役選手じやなくて、元アスリート数人のメッセージ添えという企画だったようで。 それが今回は現役選手・・・周囲の期待値の高さがうかがわれますね。
|
五輪後の演技会 [ No.81 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/06/10 23:40 )
- http://www.sanspo.com/sports/news/20120610/gym12061019590001-n1.html
内村、田中理恵、五輪後に復興支援演技会
五輪後の演技会のニュースです〜。ちょっと気が早いですけど。 仙台以外は西日本なのかな?
|
解説者 [ No.82 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/06/11 00:17 )
- http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/kaichou.html
NHKの会長会見資料 以前、放送予定のpdfを見たとこですが、6月には解説者リストが上がっています。 てっきりフジ専属になったのかと思っていた米田さんの名前が…! 斉藤さんとは、どういう割り振りになるのでしょうね?女子は黒田さんです。
そして日テレはどうなるんだろう、冨田さんなのかな。 日テレはアナウンサーも気になります。G+でやっていた人かな。
|
たしか [ No.83 ] |
- Name:あんでぃ ( 2012/06/14 00:46 )
- 解説はたぶん民放も一緒だと思います。
実況は競技によって違いますが NHKの放送で民放のアナウンサーの場合もあるはずです
|
民放 [ No.84 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/06/16 00:18 )
- あっ!なるほど、五輪は共同でって感じなんですね。
北京のときどんな感じだったかすっかり忘れちゃってました(^^; 男子個人総合は民放でやってたなっていう記憶があるのですが…
民放連の五輪サイトがオープンしました http://www.gorin.jp/ いま、歴代の開会式のクリップが掲載されています。空飛ぶ李寧…。
|
出身地の記事など [ No.85 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/06/16 01:29 )
- 表敬訪問記事をあつめてみました。
5月14日 泉大津市 (新竹選手) http://www.city.izumiotsu.lg.jp/kakuka/sogoseisaku/hishokoho/tantougyoumu/houdou/h24houdou/ houdou24051403.html ← 長いんで切りましたが、ファイル名 もひとつ泉大津 http://www.city.izumiotsu.lg.jp/kakuka/sogoseisaku/kikakuchosei/ozuminnoheya/1338865044603.html おづみん可愛いよ・・・
5月17日 小牧市 (寺本選手) http://www.city.komaki.aichi.jp/contents/10000415.html 小牧も力がはいってます。なんと担任の先生のメッセージが!
5月31日 古河市 (山室選手) http://www.city.koga.ibaraki.jp/06renewal/new/2012/2012_06/houmon_yamamuro.htm おづみんはいませんが綺麗なお姉さんから花をもらってます 6月14日 草加市 (加藤選手) http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20120615/CK2012061502000129.html 市のサイトになかったので、ニュースサイトですが。 草加もけっこう、横断幕とかかかってるみたいですね。
男子2人は、出身地が関東なので合宿の合間に行ったという感じでしょうか? 長崎とか和歌山とか、遠いですもんね…
|
壮行会 [ No.86 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/06/18 00:38 )
- http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/06/17/kiji/K20120617003488750.html
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20120617-969074.html 表敬訪問に続いて、壮行会が行われているようで… 寺本選手のは、大規模だったみたいですね。
こちらは新竹選手です。 http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120617/20120617014.html
|
中国代表決定 [ No.87 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/06/19 20:49 )
- http://youtu.be/LiJ3iSLzgjg
中国の代表が決まったみたいですねっ。 ソースはYouTubeに上がってるニュースですが…
Zou Kai Chen Yibing Zhang Chenglong Teng Haibin Feng Zhe 補欠 : Guo Weiyang、Yan Mingyong 去年のメンバーとほぼ同じですね。
女子は4人が決まっていて、3人の中から残る1人を選ぶみたい? Yao Jinnan Sui Lu Huang Qiushuang Deng Linlin He Kexin、Jiang Yuyuan、Tan Sixinの中から1人
|
Re:中国代表決定 [ No.88 ] |
- Name:ジョージア ( 2012/06/22 23:58 )
- 男子は昨年の団体決勝の正選手からはヤン・ミンヨンが抜けた形ですね。
想像通りでしたが、あるいは新鋭が入ってくるかもと思っていました。
このメンバーだと中国はあん馬、つり輪で昨年から大きく得点力を落としていますね。 日本も小林選手が抜けたため同種目で力が落ちますが、中国の方がダメージが大きいといえるでしょう。 これが今までの6-3-3から5-3-3に変わったことの影響で、個人総合を重視しているかどうかの総合力で微妙に影響が出てきているようです。
しかし、中国の得点力が相対的に若干落ちたとはいえ、日本とほぼ同じ競技力であることには変わりありません。
日本チームとしては、中国の構成メンバーがどうということには関係なく万全のトレーニングを積んでいるでしょうし、これからもそのまま続けて欲しいと思います。
本番までの時間、ファンとしても何とも言えない緊張感とともに、ワクワクドキドキの期待感が続いています。 ロンドンまで、気を引き締めていきましょう!
|
Re : 中国代表決定 [ No.89 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/06/23 23:42 )
- 中国のメンバーは、来年次世代に変えてくるのかもしれませんね〜・・・
しっかし、テンハイビンがロンドンまで代表でい続けるとはちょっと意外。
なんか、当事者よりわくわくしすぎて、 お前が緊張してもしょーがないよ!って自分につっこみたくなる時期ですね。 毎度のことですが(笑)。
|
残り一か月… [ No.90 ] |
- Name:たかこ@管理人 ( 2012/06/24 00:10 )
- もうすぐ開幕一か月前になりましたね…はやい…。
続きは、男子と女子をわけてみましたっ。よろしくお願いします。
男子 http://gfcj.jpn.org/board/read.cgi?no=154 女子 http://gfcj.jpn.org/board/read.cgi?no=155
|