このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
掲示板トップ | 記事閲覧
ユニバ
Name:かおりん   ( 2011/08/13 21:16 )
女子、金メダルすごい!!!
ネット中継で見てました。
美濃部ゆう選手の段違い、完璧でよかったです。個人総合も種目別も頑張って欲しいですね。


(全部表示中) もどる
  ユニバ 国歌は?   [ No.1 ]
Name:だいすけ   ( 2011/08/13 22:17 )
同じく、女子団体総合を見てました。日本女子金メダル、おめでとうございます。選手たちの喜ぶ表情が見れてこちらもうれしくなりました。
ところで、疑問に思ったことなんですが、表彰式の国旗掲揚の際、なぜ国歌が流れなかったのですか?
ユニバーシアードの曲があってそれを流していたのではないかと思うのですが(違っているかも)、当然君が代が聞けるものだと思っていたので。誰がご存知の方いらっしゃったら教えてください。
  国歌   [ No.2 ]
Name:さおり   ( 2011/08/13 22:56 )
段違いで大逆転でしたね。美濃部選手の14.950ってすごい!
椋本さんや大島さん、ベテラン選手が涙ぐむ姿を見て、じーんときました。
国歌、私も、あれ?と思いました。あれはユニバの曲なんですかね??
  表彰式の楽曲   [ No.3 ]
Name:asou   ( 2011/08/14 12:24 )
四年前のバンコク大会では↓の曲が使われていたそうです。
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/gakuseika.htm

同じ曲なら「学生歌」というドイツの楽曲です。
ユニバは大学生のスポーツ大会だから、でしょうか。

日本女子の団体優勝、おめでとうございます!こんな日がくるとは・・・
六十七年、東京大会以来だそうで、今の女子代表監督さんの出ていた大会ではないか、と思います。
(今回、開催国の中国がもっと力を入れたメンバー編成するかと思っていたのですが)
  美濃部選手の段違い平行棒演技   [ No.4 ]
Name:asou    ( 2011/08/14 12:47 )
動画投稿サイトに上がっていました。
今大会好調のようで、個人も楽しみです。↓

http://www.youtube.com/watch?v=VRB1yysOUcA

  ありがとうございます   [ No.5 ]
Name:だいすけ   ( 2011/08/14 17:03 )
asouさん、「学生歌」なるものが存在していたんですね。昨日聞いた曲も確かに歌詞が入っていました。
ネットで調べてみたものの解決できずにいたので、これですっきりしました。
お答えいただき、ありがとうございます。
  学生歌   [ No.6 ]
Name:さおり   ( 2011/08/14 17:28 )
学生歌というのが存在するのですね!知りませんでした。もし、他の国が優勝してたら、昨日流れた音楽は、その国の国歌だと思って、流していたかもしれません。これも、金メダルだったからこそ分かったことです!ありがとうございます。
  中継   [ No.7 ]
Name:たかこ@管理人   ( 2011/08/15 21:58 )
山岸選手、銀メダルおめでとうございます
山本選手も銀だったのかな?接戦でしたね。

結構高画質で見られてイイですよね、ユニバ中継。
  現地組から   [ No.8 ]
Name:おーりゃ   ( 2011/08/15 22:08 )
Link:http://www.yegorova.com/
盛り上がっているのはここ(現地)だけではなかろうか、と思うほど、日本では報道すらまともにされていないようですが…。(第一、記者自体来てないとか…<金にならんからねえ…ユニバ)
現地観戦も、過去三回とはいろいろ勝手が違って、さすが中国という感想です。
# チケットは高い(CNY100=1,200円ぐらい)上に売り切れ、実勢価格は3倍…
# まあ、さすがにシンセンは都会です。他の(中国の)都市よりは、はるかに洗練されてますね

女子しか見ていないのですが(個人総合すら、チケットは別!=今はホテルの部屋から^^;)、日本女子、本当に良くなったなあ、と思うのは、姿勢欠点がロシアとかウクライナに比べても全然見劣りしないというより、男子同様、世界に誇れるレベルになった、ということ。昨日、画像ざっと眺めてみて、改めて感動しました。個々に見れば…今日の美濃部とか、団体の大島とか、失敗もあったのですが、結果については納得できるものだったと思います。
# キスラの段違いは何があったんだろう…
# まあ、詳細は協会広報さんが頑張ってくれているので、私が駄文を加える必要はないですね

あと、団体の跳馬と個人総合のゆかで、ザモが審判やっていました。彼女も4大会連続参加、元気そうで何よりです。
  女子種目別   [ No.9 ]
Name:かおりん   ( 2011/08/16 22:00 )
大活躍でしたね。嬉しかったです。
美濃部選手、大人っぽくなって、綺麗になりましたね。金2つって、ホント、すごい!!
椋本選手、表情から緊張感が伝わってきました。銀メダル決まった時は、嬉しかったです☆
山岸選手の堂々っぷりも頼もしいし、今回は少し残念でしたが、今の大島さんの床運動はすごく素敵なので、
ぜひ、世界選手権目指して頑張って欲しいです。
今西選手は、可愛いですねー。スタイルもいいし、これから期待してます。
ほーんと、日本女子、強くなりましたね。ユニバの代表選手は、長く活躍してる選手が多く、
悔しい思いもいっぱいしたことがあると思いますが、その分、個性があって、
底力があって、すごく素敵な選手達だなと思いました。
  美濃部選手♪   [ No.10 ]
Name:さおり   ( 2011/08/16 23:37 )
美濃部選手、3つの金メダルって、女子史上初の快挙ですね。ホントにおめでとうございます。
  大活躍なんですけどね   [ No.11 ]
Name:たかこ@管理人   ( 2011/08/17 00:14 )
> 日本では報道すらまともにされていないようですが…。

ネットで検索すれば結果の報道は出てくる、という程度なのです。
まぁ、ユニバはいつものことですが、体操だけでなく日本好調なのにね。
でも、世界の体操ファンはそれなりに注目して見ていると思います。
世界選手権の種目別などで活躍している選手も出ていますし。

> ザモが審判やっていました。

そういや、シンセンの街でザモを見た というツイートがあったなぁ。
ゴージャンはいませんか?あれもう2大会前か・・・(ゴージャンが審判やってたんです、2007年に)。
  女子大活躍でしたね   [ No.12 ]
Name:たかこ@管理人   ( 2011/08/17 00:25 )
良かったですね!
種目別に出場した美濃部選手、山岸選手、椋本選手みなメダル獲得。
椋本選手の表情、確かに気持ちが入ってましたね。
前回はケガで、前々回も二次予選でケガで、ユニバに縁がありそうでなかったですが・・・
世界選手権の正選手はまだ決まってないんですよね?女子。

中継もあるし、協会のレポートも早いし、良かった良かった。

(全部表示中) もどる