このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
全日本ジュニア体操競技選手権大会
日時:2007/07/27 00:55
名前:asou
西日本ジュニアが終わったようで、明日から東日本ジュニアですね。
一部結果が出ているようなので↓
夏休みは特に、中学生世代のジュニア選手は大忙しですね。
http://www.jr-gym.or.jp/compe2007/comp2007.html

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

協会関係者の件 ( No.38 )
日時:2007/09/02 06:50
名前:匿名希望
NASKAさん、かなりの人間が見てますよ。
というのか、GoMaさんも、人から見たら立派な協会の人ですよ。(笑)
やはり ( No.39 )
日時:2007/09/02 08:12
名前:おかしい
勇気を持って発言して下さった方に感謝します。
しかし、まぁこれだけ一つ一つ突っ込みますね。必死さや焦りさえ感じます。
この前GOMAさんのHPみました。ギャラリーの写真を見ると、やはり関係者か、そうとう親密だと言うことがわかります。その他の方も関係者っぽい方が結構おられますね…。こんな展開になるはずですね。
ただ… ( No.40 )
日時:2007/09/02 09:56
名前:such  <assuch24@yahoo.co.jp>
GoMaさんとNASKAさんに共感ですが…

おかしいさんの意見をつぶそうなんて考えてはいませんが、ひとりの審判として意見させて頂いてました。
審判員は選手のアラを探しているのではありません。
選手の頑張りを正しく評価するため、審判だって頑張って勉強しているということを理解して頂きたいのです。
監督・コーチ、選手と一緒で真剣に採点業務に取り組んでいるということです。

私は連盟に加盟しているようなジュニアクラブの関係者ではありませんので、おかしいさんのおっしゃっている「関係者」とは無関係ですが、女子の1種審判員で日本体操協会に審判登録していますのでそういう意味では「体操関係者」です。
たぶんHPを拝見した限り、GoMaさんも私と同じような立場で関係者ではないと思います。
(審判としてはずっとずぅ〜っとGoMaさんの方が格上ですが^^;)

審判を否定しているように感じたので、スルー出来ず、書き込みをさせて頂きました。何か意見がございましたらメールを頂ければと思います。

日本女子の今後の発展を願って
うーん ( No.41 )
日時:2007/09/02 11:12
名前:GoMa  <kaguwasiigoma2@hotmail.com>
URL:http://www3.to/mosatachi
自分の場合、身分が解ろうが誰がしゃべってるのかが解ろうが
かまわないから書き込んでるんですよ(笑)
だって別に後ろめたい事なんてひとっつもないですもん。

身分隠したいんなら、URLもHNも表示しないでしょう?

逆にいさぎよいって誰か誉めて下さい。
確実に言えること ( No.42 )
日時:2007/09/04 12:36
名前:GoMa  <kaguwasiigoma2@hotmail.com>
関係者は私だけです(断定)
私も無関係です ( No.43 )
日時:2007/09/02 15:56
名前:NASKA  <naska0915@yahoo.co.jp>
私は一応経験者ではありますが、協会や所属クラブと何の関係もなければ、審判の資格もありません。
試合会場でも観客席で見ているだけ…なんですが…

私もおかしいさんを潰そうとは考えてません。
今まで皆さんが仰っている事を否定し続けて、何を言っても『関係者がほとんど』だの、『不利な内容を潰しに…』などとしつこく書かれ続けているので、それを否定しているだけです。
仮に、おかしいさんが書かれている事が憶測でなく全て真実なら、誰がここで意見しようと、何の解決にもならないと思います。
それこそ単なる傷の嘗め合いにしかならないでしょう。
だからこそ、『協会へ〜』と書いたまでです。
ただのファンです ( No.44 )
日時:2007/09/02 21:40
名前:mama
子供が体操をやっているのでこの世界の事をもっと知って、子供と一緒に体操に関わり応援し続けて行こうと思ってただの体操ファンというだけの私ですが…いつも閲覧させてもらって勉強させてもらっています。 この世界は横の繋がりがすごくあっていろんな人と知り合いになり暖かい励ましをもらう素晴らしい世界だなあと感じています。反面礼儀の部分で難しいとこもあってどこまでが言っていい事でどこからが無礼にあたるのか私にはよく分からないのです…日常でも。監督に対して、試合に対しても、ただの一般人とは思ってもらえず、タブー発言はしてはいけない!という雰囲気があり、監督の言われるがまま子供と一緒に「はい。」と聞いて言われるがまま動いています。( 前おきが長くなりましてすみません。)なのでこの前からのこの掲示板をみて書き方、言い方もあるのでしょうが、もし素朴な疑問、質問がある時は誰に聞いたらいいのか、それとも言ってはいけないのか、詳しく知らなければ発言してはいけないのか、間違った専門用語も許されないのか、見ていて恐ろしく感じましたし、ショックでした。素人が生意気にも発言、失礼しました。
不快感を与えてしまいまして申し訳ありませんでした ( No.45 )
日時:2007/09/02 22:21
名前:GoMa  <kaguwasiigoma2@hotmail.com>
URL:http://www3.to/mosatachi
汚い表現や、攻撃的な書き込みを続けてしまった事に
とても申し訳なく思っております。

詭弁に聞こえるかとは思いますが、
もう一度私がここで言いたかったことを書き込みます。

1.こちらのサイトのルールを守られての書き込みをしてほしいということ。
  (捨てハン、主観的な書き方は好ましくないということ)

2.断定的な書き方をするのであれば、
  主観や憶測ではなく、正確なソースをもってしてしないと
  混乱を招くことになるということ。

3.よく読むと今回だれも朝日をかばってない事実。(私もべつにかばってない)
 
4.「おかしい」さんに、(私も含めて)他の方が何を言っているのか
  よく理解して頂きたかったこと。
  またご自身の意見と反対の意見を受けて、
  感情的のみならず理論的な書き込みを続けてほしかったこと。
  (こちらも感情的になっていたことはいなめませんので、すいません。)

また、こういった事の疑問や質問をどこで聞けばいいのかということですが
No.11であずささんが提案したにも関わらず、
そんな聞きたくないと言ってしまった方がいらっしゃいます。
あ、また攻撃的?すいません性格なので。

質問や疑問をもつことがダメなわけじゃなくて(むしろ良い事ですよね)
その前にルールを守ってやりましょ、ってことを言いたいのです。
mamaさんの言うとおり ( No.46 )
日時:2007/09/03 03:00
名前:通りすがりの人
「見ていて恐ろしく感じましたし、ショックでした」その通りだと思います。
これだと何の意見や質問もかけなくなると思います。
おかしいさんの言っていることが本当かどうかはわかりませんが、これからを見ていけばいいと思います。
mamaさんへ ( No.47 )
日時:2007/09/03 04:43
名前:たかこ@管理人
> 素人が生意気にも発言、失礼しました。

あの、まず、私がど素人なわけで。本当に、ただのファンなんですよ。
もちろん、どこの関係者でもありません。
そういう人も、会場に10・・・5・・にんくらいはいるんです!!(笑)
でも、閲覧・書き込みして下さる方には確かに関係者の方も多いですし、
時には「あんまりバカなこと書けないなー」と躊躇してしまうこともあります。
なので、mamaさんが書かれている気持ちも、少しわかります。

が「おかしい」氏の書き込みは、最初の書き込みからして、
素朴な疑問を人に聞くような内容ではありません。
「明らかに〜」「ちゃんと審判できる方〜」
さらにジュニア選手に対して「たいしたことない」
・・・では、反感をかっても仕方がないですね。
内容以前にマナーの問題ではないでしょうか。
そうして他人を非難しながら言葉に間違いがあったので、突っ込まれたのでしょう。

誰も、素人のファンが、単に用語を間違えたくらいで叩かないと思いますよ。
ということをご理解下さい。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |