このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
新体操との交流はないのでしょうか?
日時:2006/09/17 00:39
名前:睡蓮
私は器械体操をやっていましたが、身体が固くて苦労しました。
 
今年のインターハイが近畿で行われたので、以前から興味のあった新体操を
見に行ったのですが、皆さんとても柔らかい上に、案外筋力もしっかりしておられ、体操選手としてもとても参考になりそうなものが沢山あると感じました。

しかし、私が所属していた体操クラブや高校には新体操部が無く、
大学には新体操部があり、友人もいたのですが、競技の話はほとんどしませんでした。(今思うともったいない!! 私は社交的ではなく、授業と練習、時々バイトという生活で、あまり長く話さなかったからなあ〜)


インターハイの演技や客席にいてる選手を観察した印象では、先天的に柔軟性があって細い人が、新体操をやっているという気がしましたが、それでも柔軟の訓練はあるだろうし、そういう資質のなさそうな人もいて、「努力しているんだろうなあ・・・」と思いました。


私は器械体操を見ていて、「あと10度開けば、確実に点数が0.5はあがるのに」と思う選手がたくさんいます。
点数のことだけでなく、「手首があと5度曲がれば、あの技をするときの恐怖感がだいぶ減るだろうな・・・」と思うこともありました。


「だったら、柔らかくするのが専門の人に聞けばいいやん」と思たのですが、
なかなか欲しい情報にたどりつけません。

そして、私の周りに無かっただけなのかもしれませんが、もっと新体操やバレエ、ダンスの人から良い所を学べたらと思います。

皆さんは、異文化交流(?)されてますか?

*これ、質問板のほうが良かったでしょうか?
 総合板の方が活気があって、多くの方に意見がいただけるのでは?
 と思って、ここに書いてしまいました。
 

Page: 1 | 2 |

はりさん ( No.1 )
日時:2006/09/17 01:27
名前:じむきち
以前、この掲示板に「はり」さんという方が時々書き込みをされていて、
「新体操や体操の人たちが、柔軟性を得るためにこんな努力をしてますよ」ということを書かれていたと思うのですが・・・
私も同感です ( No.2 )
日時:2006/09/17 17:28
名前:N−KYH
睡蓮さんの意見に私も同感です。
各競技のいいところは取り入れたらいいと思います!今、シンクロをやっていますがこれは体操競技にも取り入れたらいいんじゃないかと思うところが沢山ありますよね☆採点競技には共通点が多いのでビデオを撮っていいところは盗もうと思っています。

私が前、コーチをしていたところではダンスをやっている人に振り付けをお願いしたりしていました。やっぱりカウントのとりかたや体の動かし方がうまくて、感心しました。

たしかリューキン選手のお母さんが新体操の世界チャンピオンですよね!?(違ったらすみません)あの柔軟性はきっと新体操の柔軟のやり方を取り入れていると思います。

あと、どんな競技にも体幹・軸づくりはトレーニングでやっていると思うので知りたいです。採点競技に限らず、素晴らしいパフォーマンスをする人は体の軸がしっかりしていると私は思っているので。

Page: 1 | 2 |