仕方ない… ( No.7 ) | 
- 日時:2006/09/17 19:12
- 名前:みちのく
  - 女子の団体、地上波での放送はなしですね。
 しかし、いかに昨年のメルボルンで黒田さんと大島さんが活躍したと言っても、日本女子は五輪で2大会続けて団体出場権を逃しましたし、しかもアテネでは個人総合の決勝にも進めませんでしたから、BSで放送してくれるだけでもありがたいと思わなきゃなりません。 BSが見られない人たちは辛いかも知れませんが。  
 | 
  楽しみ! ( No.8 ) | 
- 日時:2006/09/21 19:17
- 名前:たかこ@管理人
  - 久しぶりの団体戦なので楽しみです。
 個人総合の放送は男子に比重がかかりそうですね。これは仕方ないと思います。
  去年の全日本、女子は前代未聞の放送でしたね〜 ちょっと昔のビデオを見直したら、 10年前(1995年)は、女子の方が放送演技数も時間も長かったですよ。 鯖江で、アトランタの団体出場権を得た直後ですが、 国際大会の成績は、正直、現在とそれほど変わらないような・・・  
 | 
  今度のサンデースポーツで ( No.9 ) | 
- 日時:2006/10/06 23:39
- 名前:asou
  - 世界選手権に向けた特集をするようです。
 協会のHPに、広報されてました。 どれくらいの時間扱ってくれるでしょうか・・ 番組】
  番組名・サンデースポーツ
  放送日時・2006年10月8日(日) NHK総合 22:00〜22:59 ※世界体操競技選手権・オーフス大会特集(冨田洋之選手)
   
 | 
  世界選手権のテレビ放送補足 ( No.10 ) | 
- 日時:2006/10/10 17:05
- 名前:かわ
  - 22日の種目別、プロ野球日本シリーズの放送があった場合は
 深夜になる可能性があるそうです。
   
 | 
  近づいてきましたね ( No.11 ) | 
- 日時:2006/10/13 21:19
- 名前:たかこ@管理人
  - http://www.jpn-gym.or.jp/association/report/2006/data/tv.html
 http://www.nhk.or.jp/bs/
  うーん、でも先に結果を観ちゃうなぁ。間違いなく(^^;
  http://www.wcsn.com/sport/index.jsp?id=34012 決勝のみですが、インターネット放送はこちら。 といっても、日本では、明け方の3時からとかになりますが・・・  
 | 
  放送について ( No.12 ) | 
- 日時:2006/10/21 16:10
- 名前:よっしー
  - 今回のテレビ放送、やってくれているだけありがたいのですが、例年の世界選手権などの放送に比べて何か編集の仕方などがお粗末な感じがしませんか?
  
 | 
  よっしーさn ( No.13 ) | 
- 日時:2006/10/22 21:03
- 名前:CA
  - 私も粗末だと感じました。NHK総合の男子団体の鉄棒、選手の車輪にあわせてカメラもぐるんぐるん回るものだから、こっちが目回りそうになりましたよ。アナハイムの世界選手権を放送したときのオープニングが未だ印象的です。
  
 | 
  あれ!? ( No.14 ) | 
- 日時:2006/10/22 22:33
- 名前:てつや
  - 今日の種目別の放送って何時からですか?
 日本シリーズがあって時間変更してますよね・・・!?  
 | 
  深夜1:10〜ですよ ( No.15 ) | 
- 日時:2006/10/22 22:48
- 名前:アンタレス
  - BS1で1:10〜3:00みたいですよ。
 個人的には7時から9時まで別にも撮りたい番組があってどうするかと悩んでいたので助かりましたが(^^;)
  でもNHKの編集はよっしーさん、CAさんも仰るとおりいつもらしくなかったですね。 演技の得点アナウンスが直後でなく分かりにくかったり点数紹介自体ない人もいたり(団体決勝の時?)、 個人総合の編集の仕方も少し偏りを感じたり……、もう少し満遍なく見たかったかなと。 オープニングは個人的には野球を連想してしまいました(笑)  
 | 
  なるほど。 ( No.16 ) | 
- 日時:2006/10/22 23:03
- 名前:てつや
  - アンタレスさんありがとうございます!
 ビデオにでも撮って寝ようかな(笑)  
 |