Re: 西日本Jr ( No.3 ) | 
- 日時:2005/07/25 19:58
- 名前:中1の父
  - うちの子は、上がっているのか、会場の練習ではグラグラでした。
 ところが試合では、コーチの一言が効いたようで、バッチリ決まり、全日本出場となりました。 技術だけでなくメンタル面でも、うまくコーチに乗せて頂いた形です。 結果が思っていたより良かったので言うわけではありませんが、コーチを始め関係者の力があってこそ、ここまでやってこれたと思います。 本人も、これからも体操を続けて行く気持ちを強く持ったようです。これをバネに、更に頑張ってくれたらと思っています。  
 | 
  Re: 西日本Jr ( No.4 ) | 
- 日時:2005/07/26 10:43
- 名前:AKI
  - 私は今回、久しぶりにジュニア関係の審判に入らせていただきました。チラチラ話を聞いていると、色んな意見があるようです。私の目から見せていただいた、今回の感想を言いますと・・・私達の時代に比べ、ずいぶんと女性の指導者が増えたように思いました(*^_^*)それと、中国のコーチも・・・近年、少子化もあり、選手が減っているなど聞きますし、日本女子体操貝は低迷していると言われますが、それでも、「何とか上手にしよう」という指導者の熱意はあるように思いました。今回、参加者の人数が大変多く、Bクラスに関しては140名強、Aクラスも120名程度とたくさんの選手達が演技を行い、物語がありました(*^_^*)
  
 | 
  Re: 西日本Jr ( No.5 ) | 
- 日時:2005/07/26 10:57
- 名前:Ray
  - うちの子も参加させていただきましたが、ドキドキで演技をしたようです。みんなで競い合うのも大切ですが、うちの子は、その会場でほかのクラブの子と会ってお話しするのが楽しいようです。友達の輪が体操を通して広がればな〜〜〜と思います。今回ほんとにすごい人数ですね。だから日数も長かったんですね。
  
 | 
  Re: 西日本Jr ( No.6 ) | 
- 日時:2005/07/28 00:24
- 名前:たかこ@管理人
  - ジュニア連盟の公式サイトに、結果あがってますね〜(^^)
 Aクラスのダンコ選手とはどういう選手なのでしょう?  
 | 
  Re: 西日本Jr ( No.7 ) | 
- 日時:2005/07/28 07:53
- 名前:AKI
  - 長崎ドリーム体操クラブの選手で、ハーフの選手ですね(*^_^*)やはり、日本選手にはないような表現力や、バネがあったように思います。これからが楽しみな選手だと思いました(*^_^*)
  
 | 
  Re: 西日本Jr ( No.8 ) | 
- 日時:2005/07/28 18:13
- 名前:エナブル
  - 風のうわさでは床で三回ひねりやらムーンサルトをやっているらしいです(O_O)そういえば何人が予選通過でしたっけ?
  
 | 
  Re: 西日本Jr ( No.9 ) | 
- 日時:2005/07/28 19:16
- 名前:直子
  - 三回ひねりはやってましたけどムーンサルトはやってませんでしたよ。
  
 | 
  Re: 西日本Jr ( No.10 ) | 
- 日時:2005/07/28 19:24
- 名前:グレイ
  - 通過は24位までですよね。
 ダンコ選手は小4の頃からダブルや3回ひねりをやってました。 サルトや4回ひねりは練習中だと思います。 わたしも、将来が楽しみな選手だと思ってます。  
 | 
  Re: 西日本Jr ( No.11 ) | 
- 日時:2005/07/28 20:52
- 名前:エナブル
  - また期待の選手が出てきましたね(^O^)
 長く見守っていきたいです!(何様?笑)  
 | 
  Re: 西日本Jr ( No.12 ) | 
- 日時:2005/07/29 21:02
- 名前:たかこ@管理人
  - なるほど〜。要注目ですね。
 Aクラス観に行こうかな?  
 |