Re: 10点満点廃止について ( No.12 ) |
- 日時:2005/03/21 00:38
- 名前:とし子
- 「難度表から削除されていく名も無い先人たちの偉業(格下げされていく技)にはまったく触れられていません。」 というじむきちさんのお話を見て,びっくりしました。技の難易度は変えられているんですね。
10点満点廃止についてですが,そもそもどうしてその意見が出たのでしょうか・・・。私は10点満点だと評価できない選手の「力」があるからなのかな?と思っていますが・・・。今までに何回かこの話題が出ていつも読んでたつもりが,あまりしっかり読んでいなかったみたいで・・・。すみません。私は最初,10点満点がなくなるのは,テストの100点満点が無くなるのと同じだ!と思っていた(ちょうどその時,FIGのアンケートに答えたので,2番にいれました。)のですが,違うことが分かってきました。選手は10点満点を目指しているわけではなく,一つ一つの技を,いかに完璧にこなすことができるかを目指してるんですよね。(この時点で違ってたらすみません・・・。)そうなんだったら,私は10点満点を廃止してみるのもひとつの手なのかな?と思っています。一つ一つの技が細かく評価されて,選手の持ち味が生かされる採点方法が,具体的に考えてはいないのですが,私はいいなと思います。 10点満点がなくなる・・・。ちょっと寂しい気もしますね。 長々とすみませんでした。
|
Re: 10点満点廃止について ( No.13 ) |
- 日時:2005/03/21 00:47
- 名前:gymkichi
- URL:http://www13.ocn.ne.jp/~gymkichi/MyPage/menu0.html
- じむきちです。
今まで「10点満点解除案」の話題が出るたび、ずいぶんとクダを巻いて多くの方々を不快にさせたかもしれませんし、長々とした書き込みでかなりの時間を浪費させたであろうことを、まずはお詫びしておきます。
ただ私とて面白がってやっていたのではなく、私なりに体操競技の将来を心配しての発言でしたので・・・(もちろん私などよりも、現場の先生方がもっと真剣に心配しておられたと思っています)。
「選手の衝動が満たされること」「魅力を存分に発揮できること」は重要であり、そのためには「実施評価」というものを現在よりも発展させる必要があると考えました。10点満点解除はそのために必要であり、もしもFIGが10点満点を解除するならば、そのときが「実施評価を発展させるチャンス」なのではないかと思い、たびたび発言してきました。
ちぐはぐですが、これらを考慮して「難度偏重ルール」にならないためのアイディアをいくつか挙げてみました。つまらない案も、その気で見れば何かのヒントくらいにはなるかもしれません。
http://www13.ocn.ne.jp/~gymkichi/MyPage/album_show4.html?page=2
|
Re: 10点満点廃止について ( No.14 ) |
- 日時:2005/03/21 14:19
- 名前:とし子
- な・・・なるほど。10点満点を廃止すると,前の判定内容とは変わるので,観客と審判の判断や,基準が近いものになるんですね。んんぅ。それもいいなと思うんですが,奥深い,観客(特に私)には分からない神秘(!?)もあっていいんじゃないかなぁと思います。色々思うことはありますが,とにかく,はっきりとしたルールができてほしいと思います。早く新ルールについて知りたいという気持ちもあるので・・・(笑)
|
Re: 10点満点廃止について ( No.15 ) |
- 日時:2005/03/21 15:23
- 名前:じむきち
- >とし子さん
まだ新ルールの詳細はわかりませんが、残念ながら現段階では、奥深い部分があまり無くて「難度の評価」ばかりがはっきりと上乗せできるようなルールになりそうな気がします。・・・あくまで推測ですけど。 また「観客と審判の判断や基準が近いものになる」というのでもありません。それも私個人の希望というか、そうだったらブーイングも起こりづらく、得点に納得した喝采が贈られるならば、選手もうれしいだろうな~と思いまして・・・
|
Re: 10点満点廃止について ( No.16 ) |
- 日時:2005/03/24 22:27
- 名前:カンガル~
- せめて10点満点がなくなる前にドラグレスク選手の跳馬で10点を出してあげてほしいです・・・・
|
Re: 10点満点廃止について ( No.17 ) |
- 日時:2005/03/25 11:02
- 名前:ボアマン
- 10点が廃止になろうとならなくとも、本当の問題点が改善されなければ同じことを繰り返すだけです。じむきちさんには悪いですが、頭でっかちになっていろいろ考える前に、本当の問題点とは何なのか、考えていかなければならないでしょう。
私もまだまだ考えているところです。
|
Re: 10点満点廃止について ( No.18 ) |
- 日時:2005/03/27 13:14
- 名前:じむきち
- URL:http://www13.ocn.ne.jp/~gymkichi/MyPage/menu0.html
- >ボアマンさん
閲覧してくださいましたか?ありがとうございます。
たしか「今年の4・5月あたりを目処に、技術委員会で試案をある程度の形にまとめる」との情報があったと記憶しています。 その段階が終わってからアイディアなど出し並べては、「キチ○○」なだけでなく「大マヌケ」だろうと思い、あせって絵を描いたりしてました(涙笑)。・・・まぁ、田舎者の思いつき行動ですから笑って許してやってください。ご指摘のように、頭で先走るのは私の悪い癖ですf(^^;)。
>本当の問題点が改善されなければ同じことを繰り返すだけです
おっしゃるとおりです。では、ボアマンさんのおっしゃる「同じこと(=同じ過ち?)」とはいったいどんな過ちを指しているのでしょう?体操競技が現在抱えている「本当の問題点」とは?
・・・教えていただければ幸いです。そのようなお話は、私に対してではなく、このサイトを見ているすべての人々にとって、体操競技に関わるうえで必ず役に立つと思います。ぜひよろしくお願いします。
|
Re: 10点満点廃止について ( No.19 ) |
- 日時:2005/03/30 18:16
- 名前:とし子
- なるほど(^_^)じむきちさん詳しくありがとうございます。新ルールそろそろなんですねぇ。ドラグレス選手の跳馬は、アテネオリンピックの時見ました。その時は体操についてよく知らなかったんですが、なんだかびっくりしたことを覚えています。新ルールでは選手の持ち味が生かせるものになるといいのですが・・・。
|
Re: 10点満点廃止について ( No.20 ) |
- 日時:2005/04/22 23:09
- 名前:GoMa <kaguwasiigoma2@hotmail.com>
- URL:http://www3.to/mosatachi
- 反対国・反対有名選手声明もあり、さてさて・・・・どうなる?新ルール!?
今年のルールが2008年まで伸びる可能性30%に一票(あいまい)
|
最近の記事 ( No.21 ) |
- 日時:2005/04/27 06:00
- 名前:たかこ@管理人
- どうなんでしょうー。
とりあえず、記事貼っときます。
シャリポフ元選手らの声明(4/22) http://www.gymmedia.com/FORUM/agforum/05_Sharipov_e.htm
グランディ会長の記事(4/25) http://www.intlgymnast.com/news.html#grandi
|