Re: インターハイ出場高は? ( No.14 ) | 
- 日時:2005/06/24 15:26
- 名前:エナブル
  - どういった技をやっているのでしょうか?非常に興味がありますp(^^)q
 ちなみに鯖江もよく中国の選手が試合に出てますよね!  
 | 
  Re: インターハイ出場高は? ( No.15 ) | 
- 日時:2005/06/24 22:59
- 名前:サトウ
  - 宣真メンバーの中国選手は確かにきれいな体操をしていますね。
  
 | 
  Re: インターハイ出場高は? ( No.16 ) | 
- 日時:2005/06/27 06:10
- 名前:atM
  - TTさん、団体はもちろん市邨ですが、個人の古川晶子選手と金子友香選手もよろしくね。
  
 | 
  Re: インターハイ出場高は? ( No.17 ) | 
- 日時:2005/06/27 09:04
- 名前:TT
  - もちろんです!
 個人戦は面白いのですが 団体としては市邨の牙城はなかなか崩せませんね〜〜〜 崩せそうな高校が出てきてくれると愛知の試合も見る方は面白くなるのですが・・・なかなか団体をきっちり組める高校は少ないですね。 ほかの県も同じだと思いますが・・・・  
 | 
  Re: インターハイ出場高は? ( No.18 ) | 
- 日時:2005/06/28 06:11
- 名前:イーグル
  - うちの県もそうですね。個人で上位にくる選手が別々の学校ににいるので、個人で3位でもインターハイはおろかブロック大会にすら出られないということがよくあります。
 逆に団体は個人では下位の選手でそこそこまとめた学校が出場してしまう。 悔しい思いをしている選手が他の県にも沢山いそうですね。 本当に強い子が出場できるようないい方法はないですかね?  
 | 
  Re: インターハイ出場高は? ( No.19 ) | 
- 日時:2005/07/13 09:20
- 名前:トマト
  - イーグルさんはじめまして。これから高校生になる子どもをもつ
 親としてはとても興味深いお話に思いました。
  はなしはまったく変わりますが インターハイがらみで、偶然にも本日FM横浜の朝の番組 MORNING STEPS内で先日神奈川県大会で団体優勝し、代表となった 県立岸根高校のキャプテンのたけうち君の電話インタビューの模様が 放送されました。
  詳細は省きますが、たけうち君の体操の魅力とは、 できなかった技がある日突然できるようになる喜びだそうで それがあるから体操を続けてこれたとのことです。
  アテネでの金をきっかけに、このように体操をやる高校生までもが 脚光を浴びるくらい、今の体操界はマスコミの注目の的なのでしょうか。 たけうち君も言っていましたが、「インターハイにむけて 全力でがんばります」との事。出場全選手の代弁だと思います。 あらためて応援したいと思います。
   
 | 
  Re: インターハイ出場高は? ( No.20 ) | 
- 日時:2005/07/13 21:22
- 名前:たかこ@管理人
  - なんと、ラジオ出演!
 > できなかった技がある日突然できるようになる喜び 私はやったことがなくただ見てるだけで、 体操を「やって楽しい」気持ちは残念ながらわからないのですが。 尋ねると、よくこういう答が返ってきますよね(^^)。
  強い子が出場できないという問題はよくわかります。 しかし、1県から1校は団体が出てないとやっぱり・・・ですよねえ。 個人出場枠が少し広がればいいんですかねー。 大会規模の問題で、無理なんでしょうか。  
 | 
  Re: インターハイ出場高は? ( No.21 ) | 
- 日時:2005/07/14 01:01
- 名前:M(p^^)p
  - 母校!予選初日第2班です!p(#^∇°)q ガンバ!♪
  
 | 
  Re: インターハイ出場高は? ( No.22 ) | 
- 日時:2005/07/20 05:46
- 名前:みかん
  - イーグルさん。よく判ります。中学や高校では、体操部のない所が多く、ほとんどの選手が校外の団体に所属して日々がんばってます。中体連などは、たまたま、団体が組める学校が有利です。ブロック大会や全国大会を見ると悲しくなります。
  
 | 
  Re: インターハイ出場高は? ( No.23 ) | 
- 日時:2005/08/01 08:26
- 名前:○
  - さあ そろそろインターハイはじまりますね。今年はどんなドラマがあるのか?とても楽しみです。
   
 |