Re:  ( No.1 ) | 
- 日時:2005/06/05 21:00
- 名前:たかこ@管理人
  - 今年の兵庫県予選が終わったのですか?
 市尼、男女ともに強いんですねー。 男女出場が初めて・・・というのは「兵庫県では」ということですかね? 全国規模で考えたら、これまでにあってもおかしくない様に思います。 うーん、とっさに思いつかないですけど、例えば青森山田とか・・・  
 | 
  Re: 兵庫総体予選!市尼がアベック優勝 ( No.2 ) | 
- 日時:2005/06/05 21:05
- 名前:rika
  - えっと、不十分な情報で申し訳ないのですが、
 兵庫では女子はかなり長い間夙川でした。 1.夙川、2市尼 みたいな。 接戦ではあるけれども夙川の壁みたいなのが あったような気がします。
  男子も、報徳、市尼、尼産、姫商あたりの接戦 なので、男女アベックははじめてじゃないですかね〜
  ごめんなさい。ぜんぜん不十分。
  ていうか、ほんとびっくり! おめでとうございます!!  
 | 
  Re:  ( No.3 ) | 
- 日時:2005/06/06 08:19
- 名前:たかこ@管理人
  - そうか、夙川がずっと出てたんですね。
  >男子も、報徳、市尼、尼産、姫商あたりの接戦
  各県にひとつは体操の有力校があるものですが、 兵庫の男子はずいぶん分散してるんだなーとずっと思ってました。 体操クラブ自体も多いですよね。  
 | 
  Re:  ( No.4 ) | 
- 日時:2005/06/06 13:25
- 名前:suilen
  - 兵庫県は、体操けっこうさかんですよね。競技人口も多い。
 女子はずっと夙川学院がインターハイに出場していましたが、 今年はけが人が多く、苦戦を強いられたようです。 市尼はジュニアの人数もあまり多くなく、常に人数がそろわなくて 惜しいところで勝てなかったという印象がありました。
 
  大阪の女子も、今年は四天王寺ではなく、宣真学園ですね。
  ことし大阪のインターハイ予選を久しぶりに見に行ったのですが、 四天王寺はあいかわらずキレイな体操をしていましたが、 難度が足らず、「あれっ、どうしちゃったの?」と思いました。
  一方で、跳馬でユルチェンコ1回ひねりや塚原ひねり、 床のムーンサルト、段違い平行棒の離れ技など、 ものすごく高難度の演技をしていた信愛学院は、失敗も多く団体4位でした。
  団体で首位争いをしたのは、以前はあまり人数のいなかった羽衣学園 でした。
 
  兵庫も大阪も、これから勢力図が変わっていくのかな?
 
 
   
 | 
  Re: 兵庫総体予選!市尼がアベック優勝 ( No.5 ) | 
- 日時:2005/06/10 22:12
- 名前:ryo
  - 市尼、おめでとうございます。
 体操専用体育館ができてから、しばらくですが、ホント結果につながってよかったです。
  >兵庫も大阪も、これから勢力図が変わっていくのかな? 兵庫の女子団体に関しては、今年実績を出した市尼、常連の夙川、あとは、今後いいメンバーで団体が組めたら武庫川あたりではないでしょうか? 兵庫のジュニア選手の進路ってあまり変化がないようです。 ここのクラブはここの高校っていう流れがなんとなく、できあがっているように思います。  
 |