総合掲示板
もどる掲示板・チャットの使い方へ検索過去ログ記事削除する管理用
体操に関係ない話題、個人に対する中傷やわいせつな内容など
管理人がふさわしくないと判断したものは削除しますので、ご了承下さい。
なお、ビデオのダビング依頼についても、こちらではご遠慮ください。


体操関連の告知・宣伝PRは告知ボード、技術・実技面を含めた質問一般は質問掲示板
雑談は雑談ボードで。使い分けにご協力お願いします!
また、ミス投稿は自分で削除できるよう、ぜひ削除キーのご利用を。

名前

明らかな捨てハンや「名無し」などはご遠慮下さい。お願いしますm(_ _)m
メール
題名

※ 題名は必ず入力して下さい。

サイトなどの告知・宣伝は告知ボード
自己紹介、友達募集には訪問者リスト、雑談は雑談ボードで。
使い分けにご協力お願いします。

**(地名)で体操できる施設は?ほか、技術面含め、
すべての質問・素朴な疑問などは質問掲示板にお願いします(スレッド乱立を防ぐためです)。
内容
URL
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

 
[366] : 体操を馬鹿にしている人達(5)  [360] : 10点満点廃止(6)  [358] : W杯の演技順(12)  [337] : 地方と都会の体操(16)  [346] : 静岡演技会報告(13)  [338] : 米田功選手ドキュメンタリー(4)  [359] : NHK ハイビジョン(1)  [352] : 男子新体操(2)  [357] : 脱臭炭のCM(1)  [310] : 体操選手が出演する番組について(47)  [341] : 全日本・女子(38)  [356] : 今年のオリンピック(1)  [348] : ジュニアさん、スゴイ!(33)  [344] : W杯(14)  [331] : ガチャピン(6)  [342] : 全日種目別(15)  [333] : 全日本(25) 
  
[341:39] 全日本・女子 投稿者:鈴木M 投稿日:2004/11/13(Sat) 08:29:43
見て来ました。
練習会場がアリーナ内にあるという形式は始めて見ました。多少窮屈に感じましたが、選手のアップ風景を見られたのは新鮮でした。でも女子のゆかで曲をかけてやりたい選手はどうしたのでしょうかね〜。
ゆかを中心に見てましたが、9点台がいなかったのが意外でした。
ゆかといえば市川千尋選手が、伸身ダブル〜前宙を実施されていました! ラインオーバーが惜しかったです…。
あと印象に残ったのは、楠田芽育選手の段違い平行棒です。下り何ですが…あの技は通常のムーンサルトではなく、2回ひねりのかかえこみ2回宙でしょうか? 注視させられました。
田中理恵選手、岡部紗季子選手、横井彩耶香選手がいなかったようです。
岡部選手は会場にいらして、石坂選手の代わりに優勝カップを返還されてたようですが…。


元体操経験者(2004/11/13(Sat) 08:41:56)

楠田選手、新月面やりましたか?小学校4年の時からピットでしていたので、いつかは表舞台に出てくると思っていました。
リベラルはどういう指導をされているのでしょうか?前身のマジカルの時、佐原選手が近畿jrで小学校3年生で規則集に無い3回ひねりをすると審判会議で聞いて本当に驚き、それを本番で決めたので感動したのを思い出します。とにかく素晴らしいです。
M(p^^)p(2004/11/13(Sat) 08:45:29)

予選の結果、協会のHPで拝見しました。
芽育ちゃん!素晴らしいですね。これから行きますが、今日は楽しみです。
みーしゃ(2004/11/13(Sat) 08:58:22)

楠田選手、新月面をやってましたよ。あの実施は素晴らしかったです。生で観ることが出来たので感激しました。ゆかの曲は、ドミニク・モセアヌが五輪の時に使っていたものと同じですね(^^)
AKI(2004/11/13(Sat) 17:27:26)

全日本、帰ってきました!横井選手ですが、膝の怪我の為欠場しました。ちょっと、間にあいませんでした・・・^^;
 楠田選手、段違いで終末技に新月面をやってきましたね。小さい頃は技も荒かったんですが、久びさに見て「強くなったなぁ」と思いました(*^_^*)これからが楽しみです。
ぽぽ(2004/11/13(Sat) 18:18:19)

市川選手見事と優勝ですね!!とっても輝いていたかっこ良かったです★平行棒のおりはひざを曲げてしまってましたがアップでは、しんしんの月面をやってました!!お見事ですね♪おめでとうございました!!明日も頑張って下さい。
鈴木M(2004/11/13(Sat) 20:23:49)

横井選手は膝の怪我ですか…最近よく選手の怪我の話を聞いて、改めて体操が怪我と隣り合わせなんだと気付かされます。今日は古川選手がゆかの途中何らかの怪我?で運ばれていきましたが…、皆さんの早い復帰を祈ります。
 楠田選手の下りはやはり新月面でしたか。かかえこみでは初めて見ました!
それと私は石坂選手が気になりました、というのも段違い平行棒など荒い?というか彼女はもっと綺麗な人だという印象を持っていたのであれ?と思ったのです。とはいえ石坂選手は平均台以外トップのスコアですので、これは私の杞憂でしょうが…。
 市川選手は特にゆか、が強かったですね。彼女はタイトルを取って欲しい選手だったのでこの結果はすごく嬉しい! 私は今日の放送の録画を失敗してしまって見てないのですが、市川選手のインタビューはどんな感じでしたか? というか女子もちゃんと映ったでしょうか…?
みちのく(2004/11/13(Sat) 20:40:10)

>鈴木Mさん
私、生で観戦して来ました。
市川さん、本当におめでとうございます!
優勝が市川さんとの場内アナウンス(DJ)に思わずジーンとしました。
それでインタビューですが、なかったんですよ。
市川さん(と言うか女子優勝者)のが。
皇后杯もないし、女子選手たちは肩身の狭い思いをしたかも。
ちなみに閉会式ですが、男女とも3位までの選手(女子は大島さんと石坂さんが同点3位だったので、4名)しか出ないという質素なものでした。
たかこ@管理人(2004/11/13(Sat) 21:30:11)

市川選手、優勝おめでとう!
インタビューが無かったのは残念でした。放送はともかく、ここ1〜2年の全日本は、即席会見場(?)があったりして面白かったのですが・・・
ちゃちゃ(2004/11/13(Sat) 21:46:56)

インタビューが男子だけというのはなぜでしょうか?一般で来ている観客を意識しすぎな気がしますね。
M(p^^)p(2004/11/14(Sun) 00:16:07)

芽育ちゃん、強くなりましたねぇ〜(ToT)
なんか娘を見ているようでドキドキしながら観戦してました。
礼香お姉さまに負けないような選手になってください!
M(p^^)p(2004/11/14(Sun) 00:32:57)

AKIさん>
お疲れ様でした。黒川さん(でしたっけ?)もうちょっとでしたね。
横井さん、残念でしたね。またキレのあるデフ期待してます。お大事に!
AKI(2004/11/14(Sun) 19:03:56)

M(p^^)pさん>
ありがとうございます!黒川里香です今の彼女にはあの演技が精一杯で、あの時点では100点満点をあげたいと思います(>_<)2次予選では新しい彼女が見られるように頑張らせたいと思います。今回、横井も怪我で交代し、跳馬でユルチェンコ〜2回ひねりを行う秘密兵器の選手も怪我の為交代してかなり苦しい状態でしたが、選手達は良い試合をしてくれたと思います。進学などもあり、来年度はまた、新しいチームで頑張ります☆
エナブル(2004/11/14(Sun) 19:14:46)

少し話が戻りますがリベラルの施設を前に見たことがありますがそこまで優れているというわけではなさそうなんですね・・・その中で佐原選手や芽育ちゃんのような大技をするというのはすごいことですよね!
それにしても佐原選手、小学生で3回ひねりとは・・・驚きですね
元体操経験者(2004/11/14(Sun) 19:32:20)

エナブルさん、そうですね!リベラルは決して良い施設環境とは言えません。その中で佐原選手、楠田選手のような素晴らしい選手が育つのは、やはり指導能力の差ですね(汗)私も、勉強しなくては。
一部の女子指導者は、技ばかりに走っていると言っていましたが、私が女子の審判資格を取って、審判した際に見た感想では、そんなことはなく、基礎もしっかりしていると思いました。
第一、小学校3年生で3回ひねりができる、技術の宙返り、ひねりの導入方法が完璧でないと、2回はできても、3回ひねりは無理だと思います。
佐原選手においては、小学校5年生ぐらいから、今の構成とほぼ同じ、片大逆手からのイエガーもしていましたし、少し体操を離れていた間に、もう大学生になったんだな〜!て、
小さい頃から、頑張っている佐原選手を知っていますので、今後も大活躍してもらいたいです。
M(p^^)p(2004/11/14(Sun) 19:56:04)

>第一、小学校3年生で3回ひねりができる、技術の宙返り、ひねりの導入方法が完璧でないと、2回はできても、3回ひねりは無理だと思います。

元体操経験者さん>
全くその通りですね。芽育ちゃんが4年生のときの演技を見ましたが、線のしっかりした選手だなぁ〜という印象でした。鍛えられた線って感じがしました。この線が出せれば何でも出来そうだという印象で、基礎精度の高さが覗えました。
M(p^^)p(2004/11/14(Sun) 19:59:11)

>AKIさん

ユルチェンコ2回捻り、見たいですねぇ〜(^^)/

>進学などもあり、来年度はまた、新しいチームで頑張ります☆

コーチの定めでしょうか・・・毎年のチーム作り、想像を越える苦労だと思いますが、是非強い選手を育ててください!
マコ(2004/11/15(Mon) 11:09:30)

佐原さんて、小2で3回ひねりをやっていたときいたんですが、小3ですか?確か関西Jr.とかで、小2で上級クラスに優勝したとか。成長するにつれ感覚が変わって厳しいこともあると思いますが素晴らしい3回ひねりですよね。芽育ちゃんは小4で段ちで新月面をやると、以前から注目していた選手なので、今回初めて見ることができてよかったです。
ねね(2004/11/15(Mon) 19:43:28)

全日本本当に良かったですね!!市川千尋ちゃんに優勝してもらいたかったので本当にうれしかったです☆千尋ちゃんおめでとう!!!あのパワフルな体操は見ていて気持ちいいですよね(^−^)!?これからも頑張って下さい。
怪我をして出れないのはわかっていましたが、水鳥舞夏ちゃんの演技が見れなかったのがほんと残念です。。。会場では見かけて元気そうだったので安心しました。舞夏ちゃんの演技見れるの楽しみにしています。頑張ってリハビリをしてまた元気のある体操みしてください★
元体操経験者(2004/11/15(Mon) 20:23:36)

マコさん、関西jrは登録料がちょっと高いので、内のクラブは出ていませんでした(笑)佐原選手、小2ですか?もし小2で、できていたのなら本当に基礎を学ばせるのと平行して、指導されたのだと思います。
私達のクラブは、あまり親御さんの金銭的負担にならないよう、関西jrは出ていませんので、解りませんが、小2で上級優勝していたのなら、すごいですね!私が審判をしたのは、近畿jrです。
競争の厳しい大阪予選を勝ち抜き、小3で、上級で上位入賞していました。
床、平行棒は、既に3回ひねりをしていたと思います。
また、暇ができたら、その当時の近畿jrのビデオを見ておきます。
何にしろ、素晴らしい指導をされていますね!
水戸千代子(2004/11/15(Mon) 20:24:42)

はじめまして。私も土日に行ってきました。
市川選手の優勝、ほんとに嬉しかったです。優勝が確定して朝日生命応援席から歓声が上がった時、私もその近くに座っていたので、一緒になって「おおーっ!」と声をあげて拍手してました。
朝日生命を中心に見ていましたが、みんなにこやかで可愛くて、練習中も試合中もお互いに仲良く声をかけあっているのが、見ていて楽しかったです。
溝口選手のピンクの靴下もかわいかったです。(演技と関係なくてすみません。)
ねね(2004/11/15(Mon) 21:10:04)

溝口選手も大学生らしい演技でとても良かったですよね。失敗したのが少し残念でしたが。膝を庇っているのかな?と心配にもなりました。でも復活していてうれしかったです。これからも大学生として頑張っていってほしいです!
つぼいちなつ(2004/11/16(Tue) 00:17:18)

市川千尋選手、優勝おめでとうございます。大学生になってもがんばってほしいですね。床はどの技も気持ちの良い着地でした。平均台の屈伸ダブルの着地はいつも安定してましたよね。
たかこ@管理人(2004/11/16(Tue) 00:57:53)

古川選手は、タンブリングの最後の前宙?が低く、膝を痛めたようにも見えました。種目別は棄権でしたが、重いケガでないといいですね・・・
マコ(2004/11/16(Tue) 10:07:26)

元体操経験者さん、お返事ありがとうございます。関西Jr.で確か礼香ちゃん、小2と小6くらいで優勝してたような。過去の優勝者の記録を持っていただけなので詳しくは知りませんが。
リベラルは、跳馬のスペシャリストの小谷さんも出ていますよね!?素晴らしいです♪
ねね(2004/11/17(Wed) 12:01:28)

古川選手は膝の下の部分が骨折した?というふうに聞きました。はっきりではないんですけど・・・
エナブル(2004/11/17(Wed) 17:26:43)

今年のインターハイで古川選手の床の演技を見たのですが、あんなに大技をやるもんだと思っていなくてすごい選手が出てきた!と思っていたのですが・・・早く治って欲しいですね。
ズーク(2004/11/18(Thu) 08:50:04)

跳馬のロンダードからの伸身2回ひねり、日本の女子選手で成功させた
選手っているのでしょうか。私も暫く最近の国内の大会を観戦していない
ので・・・。今回の上村選手のチャレンジ、素晴らしいと思いました。
ガッツ(2004/11/18(Thu) 10:12:26)

全日本の初日にユルチェンコ2回ひねり、古川選手が成功させました。全日本ジュニアでは京都ジャンピングの選手が成功させてます。
ねね(2004/11/18(Thu) 12:17:03)

頑張っている選手が怪我をするのは、ほんと残念です。古川選手をはじめ今怪我をして頑張っている選手、また活躍してくれるのを楽しみに待っているので頑張ってください!!!
ズーク(2004/11/18(Thu) 18:58:16)

情報ありがとうございました>ガッツさん。この技を最初に見てから
ほぼ20年に近い歳月が経ちましたが、ようやく国内浸透はじめたよう
ですね。いかに難しい技かが分かります。
古川選手は昨年の国際ジュニアで初めて演技を拝見しましたが、脚力が
強い選手だという印象を受けました。早く完治するよう、心から祈って
います。
古川、小野、黒田、美濃部選手と、国際大会の経験にジュニアから恵まれ
た思います。経験を力にして欲しいと思います。
エナブル(2004/11/18(Thu) 21:04:34)

古川選手ユルチェンコ2回ひねり成功したんですか!ずっと前から1回半安定していましたので出来そうだなと思っていたのですが。すごいです!
美濃部選手の演技が見たことないので・・・どんな演技をする選手なのでしょうか?
マコ(2004/11/19(Fri) 10:33:34)

ユルチェンコ2回ひねりって、青森大学の誰か(小谷さんか田中さん?)やってませんでしたっけ?間違ってたらごめんなさい。
美濃部ゆうちゃんは、体は小さいけど足が結構強い選手です。表現力もなかなかだと個人的には気に入っています。
エナブル(2004/11/19(Fri) 20:40:30)

今協会のビデオギャラリーを見ていたら平均台を見つけました。なかなか自分的にも好きな感じの体線でした!
マコ(2004/11/25(Thu) 13:25:26)

ゆうちゃんの平均台ありました!?チェックしてなーい!(笑)見なくては!ゆうちゃん来年は高校生です。
エナブル(2004/11/25(Thu) 21:49:11)

2003年?かそこらへんの国際ジュニアです!連続技がすばらしかったです。まだ中学生だったのですか・・・
マコ(2004/11/30(Tue) 10:10:43)

国際Jr.ですね!観てみます。エナブルさんありがとうございました。戸田は今中3が3人、活躍していて、ゆうちゃんはその1人ですね!!!
エナブル(2004/12/01(Wed) 18:51:52)

若いって良いですね〜!(笑)本当に中学生がどうしてあんなことができるんだろうってことが女子では見受けられますね・・・
マコ(2004/12/06(Mon) 11:24:44)

女子の場合、中学生どころか小学生もすごいですよー!!
名前 文字色 削除キー 上げない
↑ハンドルネームに、明らかな捨てハンや「名無し」などはやめて下さい。お願いします。
  
[356:2] 今年のオリンピック 投稿者:きういふるつ 投稿日:2004/12/03(Fri) 19:43:22
今年のオリンピック体操を録画しなかった馬鹿です。
年末にまたやるでしょうか?
NHKで、
いままでだいたいやってますよね?


きういふるつ(2004/12/03(Fri) 20:42:14)

あー
ヤフオクにでてるね
録画DVDが売り物として
いいのかな?
名前 文字色 削除キー 上げない
↑ハンドルネームに、明らかな捨てハンや「名無し」などはやめて下さい。お願いします。
  
[348:34] ジュニアさん、スゴイ! 投稿者:ネコ 投稿日:2004/11/21(Sun) 21:45:32
こんばんわー。
今日、鯖江の「メダル凱旋演技会」に出かけて参りました。
五輪選手が皆素晴らしかったのはもちろんですが、地元中学&高校生の演技の
レベルの高さにびっくらこきました!!^^;
全く存じ上げなかったのですが、16年度全日本ジュニアで床・跳馬ともに1位
だったという田中選手には特に目が覚めるような思いでした。これが高校生?!
イヤ〜、スゴイです。中野選手もジョーク交じりで「高校生に負けてしまい
ました」などと会場を和ませておられましたが、その位素晴らしかったです。
イヤハヤ、ジュニアさんを見る眼が今日を限りに全く違ったものになりましたよ。

鹿島さんは予想通り演技は出来ませんでしたが、「当面の第一目標はW杯」ときっ
ぱりおっしゃってたので期待したいです。(しかし鞍馬を見れなかったのは残念)
大島選手も中日カップを目指す、と力強くおっしゃっていたので非常に楽しみです!
冨田さんは誕生日ということで特別に花束贈呈セレモニーがありました。
最後の鉄棒で米田さん、水鳥さんが着地ピタリなのを見て、その富田さんが
「うわ〜〜、ヤベ〜〜」という表情をされてたのが微笑ましかったです。
(案の定?冨田さん着地大きく乱れました^^;)
中野さんの平行棒ムーンサルトには今日一番の拍手だったように思います。
イヤもう、体操ファンにとりましては収穫の多い一日でございました。

福井の体操ジュニア頑張れ〜〜!ぜひ北京をめざして欲しいです。


ネコ(2004/11/21(Sun) 21:55:37)

れれー。最後の鉄棒>米田さん、水鳥さん
じゃなくて、米田さん、中野さん、だったかな?^^;
アルツハイマーになってしまったー。
チョッチ酔っ払ってますのでご勘弁をm(__)m
エナブル(2004/11/21(Sun) 22:09:31)

福井はとってもレベルが高いですよね!田中選手の床、跳馬は見ていてすごく気持ちがいいですもんね!他の選手もすごい線がきれいでうまさがあります。
中学生も高校生と同じような技をやっていますし。
ところでまだ帰国演技会はやる予定はあるのでしょうか?
たかこ@管理人(2004/11/21(Sun) 23:00:50)

田中孝明選手(鯖江体操スクール)
でしょうか?私もまだ演技をちゃんと観たことありません。
来年以降の期待ということで(^^)。ご報告、ありがとうございます!
ゲンキ(2004/11/21(Sun) 23:47:14)

 たかこさん、そうです。その田中孝明選手です。ゆかは技の名前は私は素人でしかも勉強不足なのでわかりませんが、宙返りの回転数も高さも全日本でも通用するんじゃないかと思いました。また、跳馬はドゥリッグスを着ピタで決めていました。正直、高校生でこれーーとビックリしてしまいました。
 アテネ組みは塚原選手曰く、「気が抜けていますが」でしたがとても楽しい雰囲気で、全日本で結果が出せた分と思うのですが、大阪のときとは違い余裕のようなものが感じられました。また、この掲示板で一人の人から中傷されていた上村選手ですが、それゆえに今日の演技を見てファンになってしまいました。彼女はとてもはつらつとして、しかも美しい。特に平行棒はよかったです。平均台と床でミスはありましたが、それはアテネの男子戦士も同様でしたので、問題ありません。(ミスがなかったのは塚原選手ぐらいだったと思ったのですが)。鹿島選手(私は鹿島選手ファンなので)を含めた6人と共に、是非、北京を目指して欲しいです。
ネコ(2004/11/22(Mon) 08:06:25)

エナブルさん>ホント、隣県だというのに福井のレベルがこんなに高いなんて
知りませんでした。恥ずかしい限りです。まだ、網走でもあるんじゃなかった
でしたっけ?

ゲンキさん>ナイスレスありがとうございます。駐車場に結構大阪ナンバーの車が
あったので「ひょっとしてゲンキさんも来てるのかな」なんて思ってました。やは
りいらしてたのですか〜(^.^) 元気くん、というジュニアの選手いましたね。
サインボール、ゲットされたのですか?
田中選手はドゥリッグスだったんですか!私のいた場所、跳馬だけぜんっぜん
見えなかったんですぅ〜〜。座ってから気がつきました^^;
私も詳しい技はよくわからないのですが、フェデルチェンコからして「コレは
スゴイ!」と思えるほどでした。来年、どこに進学されるんでしょうね〜。
これからも陰ながらおっかけ(?)応援していきたいと思っております。

余談ですが、水島選手はいつも脇の下にもべったりタンマがついてるので不思議
だったのですが、昨日、案の定脇の下に塗りたくってるところを発見!
疑問が氷解して嬉しかったです。(ヘンなとこばかり見てる^^;)
ネコ(2004/11/22(Mon) 08:08:27)

↑失礼しました。>水島選手 じゃなくてモチロン水鳥選手ですm(__)m
ゲンキ(2004/11/22(Mon) 17:46:15)

>ネコさん 
 元気君いましたね。鯖江というか福井県の体操のレベル高いですよね。びっくりしました。中学生から高校生へと何か県全体で強化に取り組んでいるような印象を受けました。
 鹿島選手のサインボール、親父がかなりねだりましたがダメでした。隣にいた方は冨田選手のボールをゲットされました。おめでとう。でも、帰りの列車の中であのときの自分の光景を思い浮かべたら、とても恥ずかしいやら惨めやら滑稽やら、まるで物乞いをしているような感じで複雑な心境でした。選手の皆さんも戸惑いながらだったのではと感じました。まあ、主催者側にすればファンサービスのつもりだったのでしょうが、何か釈然としないものが。でも、外れた者の愚痴のようになるのでやめます。
 家に帰ると、中日カップの公式練習一般公開 入場証が届いていました。くじ運のない私が当たったーと、喜びました。ちなみに静岡の演技会で鹿島選手は中日カップを辞退なさるということが伝えられたらしいですが、ある情報によると、出場する方向で調整中だということらしいです。出場されるなら金曜日有休とって行こうかと思っています。
M(p^^)p(2004/11/22(Mon) 18:52:43)

鯖江の田中君。。。全日本Jrにも出場していましたね。
記憶が曖昧なんですが、確か「足の強い選手」でしたよね・・・?
その他器具がまだ高校生なのかな。
将来楽しみですね!
ネコ(2004/11/22(Mon) 21:17:22)

スミマセン。網走はもう終了していたのですね・・・。
北海道の皆様方、誠に申し訳ありませんでしたm(__)m

ゲンキさん、国内主要大会ほとんど制覇!の勢いですネ。鹿島選手、なんとか
調整が上手くいくことを心から願っております。

M(p^^)pさん> 田中選手に関して解説の塚原総監督が「見て下さい、あの太もも!あれが強いバネになるんです」というようなことをおっしゃってました。
確かに、身体の作りからして高校生離れしているように素人目にも見受けられました。一日経って冷静になった今、五輪選手より田中選手が強く印象に残ってしまっ
ている自分にちょっと驚いています^^; 
全国を見渡せばこんなすごいジュニアが大勢いる、ってことですよネ。
4年後も「体操ニッポン、バンザ〜イ!」といきたいところです。
(女子も頑張って欲しい!なんとかチームで出れますように!)
ゲンキ(2004/11/22(Mon) 22:08:36)

自分の2回目のレスを読んで、「親父」の表現が私の親父のことと誤解される表現になっていましたので補足します。「親父」イコール私自身です。NHK杯のときに前に並んでいた女子大生の方とお話をしましたが、その時に「おっちゃん」(その方たちも関西の人)と呼ばれて、少し傷つきましたし、また「しゃーない(仕方がない)」とも思いました。
 >ネコさん
 今年、鹿島選手がらみで行けなかったのはアテネと島根それと仙台です。別にお金が余っているわけでも仕事がとても暇だというのでもないのですが、今年は転勤したてで、まあ色々あって、しかも鹿島選手応援2周年ということもあって(何のこっちゃ、人生相談ではないですが)、ばーーっといこうかということで万難を排して予定を組んだ次第です。

>M(p^^)pさん
 ネコさんのおっしゃるとおりです。太ももがとても太くて、バレー選手にすれば、身長は低いけどバネがあるからレフトでレシーブの中心で使えそうなどと、体操と全然関係ないことも少し思ったぐらいでした。
 ただ体線が太いため、あん馬、鉄棒、平行棒などの線を見せる種目ではその点で不利かなあと感じました。山田選手を思わせるような力強さが印象的でした。でも、とてもいい選手だということに変わりはありません。(素人なのに生意気なことですみません)
GoMa(2004/11/22(Mon) 22:11:52)

1年前の田中選手(高校2年の時かな?)の床を観たことあるのですが、
既に10点満点構成で、しかも全タンブリングの高さが尋常ではなかったのでとても驚いた記憶があります。
その時は試合でミスがあったのですが、1年以上たった今では
どれほどパワーアップしているか観てみたかったです。

Mさん、田中君の床は、星君と対極をなした豪快さがあって凄いですよ!!
床キチの私が言うんだから間違いない・・・はず。今後要注目!!
エナブル(2004/11/22(Mon) 22:34:19)

田中選手は器具系が少し床、跳馬より劣っていますが、あの2種目がすばらしすぎるのであって今後注目度大ですよ!同じ北信越地区の選手として尊敬してますし、応援もしています。ほんとほれぼれしそうなすかっとした演技です。
中学生の演技はあったのでしょうか?
ネコ(2004/11/22(Mon) 22:36:31)

失礼ながら・・・ゲンキさんの2度目のレスを読んだ時大笑いしてしまったんですよ^^;(スイマセン!)さらに3度目もおかしすぎ〜〜っ!
そばにいる娘が「さっきからナニ笑ってんの?」と言ってます。
・・・またカンケーないこと言って申し訳ありませーん。
M(p^^)p(2004/11/22(Mon) 23:05:16)

へぇ〜今度注意して見てみよっ!
(床キチが言うなら間違いない!)
ゲンキさんの分析、合っていると思いますよ。まさに鹿島君や星君タイプの対極にいる選手なんですね。(なんか親近感が・・・)
山田君の名前が出るなんて、ゲンキさんもかなり体操漬けになってきましたね!
(誰かさんが泣いて喜ぶタイプってことだ!)
たかこ@管理人(2004/11/22(Mon) 23:35:49)

あぁ!私が書こうとしたら、先にM(p^^)pさんの一言が。で、つり輪はどうですか?>田中君。それでつり輪ができると非常に好みのタイプなわけですが(笑)。
って、観たことないくせに盛り上がってごめんなさいね(´・ω・)
床・跳馬が得意だと、沖口君っぽくもあるのかな?
ゲンキ(2004/11/23(Tue) 06:18:16)

>M(p^^)pさん 
 ありがとうございます。これからもいろいろ教えてください。

>たかこさん
 残念ながら、つり輪だけは中高生の演技はなかったのです。
 水鳥選手、塚原選手、冨田選手が演技をなさいました。多分、つり輪は力技が中心なので中高生ではまだ模範演技ができないレベルなのかなあと、その時は勝手に自分で納得した次第です。でもあの筋肉からすれば潜在的な能力は高いと感じたのですが。(不確かなこと言ったらだめですね)
ネコ(2004/11/23(Tue) 09:42:17)

エナブルさん>
中学生は6名演技されました。全て「中央中学校」の生徒さんです。
だんだん記憶が薄れてきました。たしか鞍馬をされた選手に対して塚原監督が
「ああいう体線の選手は鞍馬が得意なんです」とおっしゃったのですが、スラリ
として足が長く、鹿島選手みたいでしたよ。あとは覚えていません。スミマセンm(__)m
エナブル(2004/11/23(Tue) 12:29:21)

田中選手は吊り輪得意ですよ!力技もやってますし。きれがあります!そうですね、沖口選手と似たタイプというか・・・またちょっと違っているような・・・
中学生は小柄で線も細くきれいな感じですよね。決して華奢というわけでもないし。女子はやってましたか?質問ばかりになってすみません・・・(汗)
エナブル(2004/11/23(Tue) 21:50:48)

たかこ@管理人さん>
遅れました!そうです。田中孝明選手です。(鯖江体操スクール)
たかこ@管理人(2004/11/23(Tue) 22:26:43)

そうですね、高校生ではつり輪はどうしても、社会人なんかと比べたら差が大きいですよね。>ゲンキさん
たかこ@管理人(2004/11/23(Tue) 22:29:47)

もしかすると、最近まで体操に興味なかった・・・という方には鯖江=体操のイメージがないかもしれませんが、鯖江は日本の体操の首都と思うほど(?)、体操に力を入れていた地方自治体なのです。1995年の世界選手権を誘致したのは有名だと思いますが、その時建築されたのがサンドーム福井で(今回の演技会で使われたのは別の体育館ですが)、1998年にワールドカップ決勝も開催されました。地元の高校では、中国から体操の留学生を受け入れていたり、その95年の世界選手権の前後、鯖江出身のジュニア選手が多く活躍されていたと思います。財政難とかの噂もあり、もう一時期ほどのプッシュはないのかなと思っていましたが、現在もジュニアの育成が続いているんですね。

・・・てな具合で、「鯖江」は日本の体操ファンにとって最も有名な地方都市なんです(笑)。
また、来年のNHK杯は鯖江開催との噂です(正式発表ではないかも)。
ネコ(2004/11/24(Wed) 08:11:28)

>来年のNHK杯は鯖江開催との噂
こ〜れ〜は〜、期待したいですネ〜。なんとか実現して欲しい。来年の楽しみが
増えました。(ガッツポーズ!)
確かに、中国からの留学生と思われる選手も演技されてました。まだ高校1年生で
したが北信越大会では鞍馬1位だったと紹介されてます。

女子中学生も演技やってたと思うのですが、何せ女子は皆体形が似てて、誰がどの
種目をやったのかもう覚えてません^^; >エナブルさん。ごめんなさい。
エナブル(2004/11/24(Wed) 20:46:41)

鯖江であるなら行けます!楽しみです。
ネコさん>
いえいえ、しかし中学生の女子も北信越国体で優勝しているそうなので、相当上手なのかな〜と思いまして。
AKI(2004/11/25(Thu) 14:11:53)

福井県の女子は今年の国体では2位だったんですよ☆確か・・・^^;全員、鯖江体操スクールの選手だと思います。予選しか見られてませんが、すごくきれいな体操をしますよ!インターハイでは、失敗が多く、上位に入ってこれませんでしたが、国体を見て「これは来年強いな」と思いましたね^^;ウチも頑張らないと・・・^^;中国の先生が見られてて、それをよく生かした体操をしてます。これから要注意です!(*^_^*)あと、ソウルオリンピックで活躍されていた、ルーマニアのポトラック選手も愛媛のクラブで指導されていて、最近ではよく試合で見かけるようになりました。日本語ペラペラです(*^_^*)これから楽しみです(*^_^*)
エナブル(2004/11/25(Thu) 21:47:16)

AKIさん>
そうだったんですか?>国体2位
すごいですね・・・福井は男子も女子も中国人のコーチのかたがいらっしゃるようですね!そんなに強化できる設備、環境・・・うらやましいです。
たかこ@管理人(2004/11/25(Thu) 22:18:30)

鯖江といえば和雪梅選手。先日、ビデオの整理で95年の全日本選手権を見たら、映ってました。留学生が来るようになったのって、この頃からなのでしょうか?これ以前のことは知らないのですが・・・
ズーク(2004/11/26(Fri) 15:17:07)

昔、朝日生命体操クラブに陳さんという選手がいました。確か台湾の
方だったように記憶しています。(違ってたらすみません)
ファビアン・ファンビューヘン君のお父さんも日本に体操を勉強しに
きていたらしいし、バート・コナー氏も短期間だけど日本にいたという
話を聞いた事があります。
じむきち(2004/11/27(Sat) 02:32:51)

えっ、ポトラックさんが日本にいらっしゃるんですか!?
・・・現役時代を思い出しますと、(失礼かもしれませんが)非常に手のひらが大きく、見栄えのする選手だったという印象があります。平均台のコレオグラフィーが、まるで小鳥が羽ばたくように見えたので、そのような印象をもったのかもしれません。
ぜひ「手足が長く大きく見える」ようなコレオグラフィーを伝授していただきたいものです。・・・本当に楽しみです!
エナブル(2004/11/27(Sat) 13:31:10)

和雪梅選手・・・何度も話では聞いていましたがどんな演技をする選手なのかいまだにわかりません(泣)
100(2004/11/28(Sun) 18:07:41)

和雪梅さんは、9月末に陸上関係の方と結婚され東京に住まれてます。可愛い花嫁姿とともに元五輪選手らしくダンスやロンダート・バック転も披露してくれました。優しそうな旦那さんと幸せそうでした。謝謝!
エナブル(2004/11/28(Sun) 20:28:18)

オリンピックにまで出ていたとは・・・初耳です(泣)
鈴木M(2004/11/28(Sun) 23:00:06)

私も和雪梅さんの演技は何度も見ました(97全日本種目別平均台は燃えた)が、元五輪選手とは知らなかった?のでびっくりです。
とするとバルセロナ五輪の個人か団体の放送で出てたのは彼女でしょうか。当時の新聞などで和雪梅さんの名前を見て、本人かそれとも同姓同名の別人か、ずっとモヤモヤしてましたが、ここですっきりしました。
100(2004/11/29(Mon) 02:39:37)

そのとおり、和さんは、バルセロナ五輪中国代表選手です。当時は「ゆか」の演技では後方二回ひねりから前宙の切り返しを実施していましたなあ。ちなみに結婚式の引き出物の中に五輪マークをあしらった夫婦コップがありました。グッズコレクターの私としては嬉しかったですわ。非常感謝!
名前 文字色 削除キー 上げない
↑ハンドルネームに、明らかな捨てハンや「名無し」などはやめて下さい。お願いします。
  
[344:15] W杯 投稿者:あさぎ 投稿日:2004/11/18(Thu) 21:52:47
冨田選手、繰上げでW杯出場きまったみたいですね!
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-041118-0021.html


M(p^^)p(2004/11/18(Thu) 21:59:33)

ランキングは別にして、実際実力No.1ですよね。
がんばっ!
ズーク(2004/11/18(Thu) 22:48:14)

良かったですね。でも全日本チャンピォンとして恐らく中日カップには
出場されると思うし、調整が大変ですね〜。大変な一年だったと思うので、
W杯が終わったら休んで頂きたいです。
今度のW杯、久しく姿を表さなかったオランダのヴァンデルアも出るよう
です。また、オリンピックには出られなかったスペシャリスト達も出る
ようで、違った意味で楽しみでもあります。
MM(2004/11/19(Fri) 05:05:42)

わ〜、嬉しい!
冨田さんは、競技会・演技会など出ずっぱりだけど、
ずっと好調を維持しいて凄いですね。
W杯では、マック3人揃って頑張って欲しいです。
(2004/11/19(Fri) 07:20:33)

冨田選手、健闘をお祈りします☆★☆★
なんか、最近の試合は吊り輪のジャッジに不満があることが多かったので、何の不満も無いジャッジを期待したいです(b^ー゚)」
あつみ(2004/11/19(Fri) 12:52:10)

オランダのヴァンデルアとは、女子の「ファン・デ・ルール」とよく紹介されていた彼女のことでしょうか??>ズークさん 全く別人だったらすみません^^;
もしそうだったら、故障で引退したものとばかり思っていたので嬉しいです。彼女のゆかが好きでした。
ネコ(2004/11/19(Fri) 12:52:25)

全く、スケジュールきつそうですねえ〜〜。
明後日(21日)鯖江なんですけど、何か申し訳ないキモチになってしまいます。
しかし21日は確か冨田選手の誕生日だったような・・・?
一ついい意味で気持ちを切り替え、冨田さんにとってハッピーバースデイになって
くれれば良いのですが。
ズーク(2004/11/19(Fri) 17:38:36)

そうです、そうです>あつみさん。私自己流読みですみません。
彼女、オリンピックに出られなかったのは残念でしたけど、今どんな演技を
するのか、と楽しみです。ロシア勢ベテラン女子は五輪後、みんな引退して
しまうのかと思ったら、W杯までは頑張るみたいですね。
あつみ(2004/11/19(Fri) 20:39:27)

以前生で見かけたことがあるのですが、すらりとしていてとてもきれいでした^^ オランダ勢はモデルのような選手が多くいて、見栄えがしますね。ザモもW杯に出場予定なのでしょうか?
vuda16(2004/11/20(Sat) 17:42:09)

ファン・デ・ルール選手の床、跳馬、段違いは見たことがあるんですが、少しブランクがあったのでどうなっているのでしょうか・・・あの淡々と高難度の技を決める。すごいかっこいい演技がまた見たいです!
vuda16(2004/11/20(Sat) 17:45:12)

あっと・・・言い忘れちゃいましたが日本選手ももちろん頑張って欲しいですよね!ワールドカップbPが本当の世界一と言われますからね!
個人的にはルーマニアのソフロニエの演技が見たかったです。(テレビ中継があるのかわからないのですが・・・
)
ズーク(2004/11/20(Sat) 21:45:56)

ザモロドチコワは出るようですよ。
でも、ファンデルールや北朝鮮の選手達の出場権獲得と、選考方法が
公表されているのにも関わらず、あれ?って思います。
オランダは男子のつり輪でも強い選手がいるようです。冨田選手の
健闘を祈ります。
エナブル(2004/11/20(Sat) 22:20:29)

あつかまし失礼な質問ですが何が疑問なのですか?素でわかりません・・・ばかな私ですみません!
ズーク(2004/11/21(Sun) 08:13:42)

例えば北朝鮮の選手達はグランプリシリーズに殆ど出なかったのです。
ファンデルールも最近の大会には出ていないのに、W杯ファイナルに
出られる。同様にアメリカの新鋭の女子選手も。男子の場合、リストアップ
されている選手達は殆どグランプリシリーズを転戦しています。
だから、ちょっと不思議に思ったと書いてしまったのですが・・・
エナブル(2004/11/21(Sun) 15:56:43)

そういうことでしたか。すみません!
確かにおかしいですよね・・・ファンデルールはヨーロッパ選手権や少し前に活躍していたのでまだわかりますが、北朝鮮の選手達は・・・ってことになりますよね
名前 文字色 削除キー 上げない
↑ハンドルネームに、明らかな捨てハンや「名無し」などはやめて下さい。お願いします。
  
[331:7] ガチャピン 投稿者:しげ 投稿日:2004/11/06(Sat) 09:35:06
今日のポンキッキーズのガチャピンの中には誰が入ってたんでしょうか?そしてあの場所はどこですか?ご存知の方教えてください。あの着ぐるみでの鉄棒はかなり大変そうでした(笑)


どもども(2004/11/06(Sat) 21:12:42)

あの場所は日体大だそうです!!
たかこ@管理人(2004/11/13(Sat) 23:25:12)

申し訳ありませんが、諸事情ありまして

・・・ガチャピンに中の人などいない!

と、いうことでお願いします(笑)。
放送は面白いのでお薦め。平行棒も見ました。
GoMa(2004/11/14(Sun) 00:08:59)

(´・ω・)<ぶふっ!!
とし子(2004/11/14(Sun) 01:31:18)

ガ、ガチャピンが鉄棒をしたんですか!?す・・・すごいですね。
「ガチャピンの中には人などない!」名言です(笑
たかこ@管理人(2004/11/19(Fri) 17:41:03)

明日のポンキッキーズは、とうとう鞍馬です!
「ガチャピン、足がみじかくてもがんばるよ」
って公式サイトに書いてあります。がんばれ(笑)。
atM(2004/11/19(Fri) 19:14:32)

たかこさん、色々気苦労が多いですね。
今度ガチャピンにあったら、いじめておきます。(笑)
名前 文字色 削除キー 上げない
↑ハンドルネームに、明らかな捨てハンや「名無し」などはやめて下さい。お願いします。
  
[342:16] 全日種目別 投稿者:M(p^^)p 投稿日:2004/11/14(Sun) 19:02:38
体操協会HPに結果出ましたね。(さすが最近とても早い!)

各種目のメンバーを見ると、先々楽しみです。層が厚いという印象ですね!


裕二(2004/11/14(Sun) 20:41:29)

結果見ました!
3種目を大学生が優勝で、今後がとても楽しみですね〜(^^)v
かおりん(2004/11/14(Sun) 21:04:57)

上村選手、2種目優勝なんですね!大学生になって、身体的にも厳しい時期だと思うのに、ホント、最近、素敵だなーと思って見ています。
のんた(2004/11/14(Sun) 21:59:05)

今日の種目別は久しぶりに生で、演技をじっくりと見ることが出来たので満足でした。(2次選考やNHK杯は個人総合だけなのであっちこっち見なければならないし、どーしても男子優先で見てしまう)

2種目優勝は上村・石坂・冨田選手。やっぱり強い!
そして、今回の種目別優勝者は男子「跳馬」「平行棒」以外は(ほぼ)全てで予選トップの選手が勝っています。良い演技を高い確率で成功させる強さを持つ(安定感がある)選手が順当に勝ったという感じでした。

上村選手は予選跳馬でユル2回ひねりだったと思います。そして今日の床はタンブリングの弱さが昨日に引き続き出てしまいましたが、表現力はNo1だと思いました。
鈴木M(2004/11/14(Sun) 23:45:20)

表現力No1…ゆかに関して言えば、佐原さんも負けてなかったと思います。
そして跳馬が見てて一番面白いというかドキドキしました。川村選手の跳躍は飛距離があるし、小谷選手の2本目のフェルプス、あの技は以前からたまに練習で跳んでた技でしょうか、試合で見れて嬉しかったです。
あと、市川選手は平均台でこそぐらつきがありましたが、それ以外でのここ一点しかない!というような乱れのない着地は格好よかったです。
マコ(2004/11/15(Mon) 11:00:34)

女子床に関しては、それぞれの選手らしさが出ていて皆さん素晴らしかったです。溝口さんの表現力は素敵だし、山本さんはベテランの味のある演技で見ていてとても楽しいです。佐原さんの新しい床は、大学生の演技だな、と思えました。表現力がだいぶついてきたな、と。あと小野さん、技だけでなく、ダンス系のひねりがいいですね。
M(p^^)p(2004/11/15(Mon) 11:54:05)

礼香ちゃんはファンなので何をやっても無条件で喝采なんですが、(^^;
戸田の井出選手の演技もエレガントですよねぇ〜
確かに小野翔子ちゃんは動きが正確です。トップ選手でもふら付いたターンを見ますが、その点は素晴らしい。
たかこ@管理人(2004/11/16(Tue) 00:52:55)

でしょでしょでしょー、香澄ちゃんもいいでしょ?(M(p^^)pさんのマネ。笑)
でもケガが多いのかな?今回も、腰を痛めているようでしたが・・・
小野選手のターンは正確で美しいですね。
みーしゃ(2004/11/16(Tue) 07:56:04)

井出選手はスタイルの良さが光ります。動きも優雅ですし…和製ホルキナという言葉がぴったりですね(^^)
M(p^^)p(2004/11/16(Tue) 08:42:40)

こういう言い方はいけないかもしれませんが、競技を引退したら即モデルになっても成功しそうな体型ですよね(^^;

あの体型を振り回すんだから怪我や故障も多いでしょう。でも動きを見てると鍛えられてるなぁ〜と思いますね。
マコ(2004/11/16(Tue) 09:59:13)

香澄ちゃんのスタイルの良さはお母様譲りではないかな、と思います。とても怪我が多いので今年も大変だったろうな。来年に期待です!!!
エナブル(2004/11/16(Tue) 23:47:38)

井出選手は半そでのレオタードでしたので、腕の筋肉がもろに見えましたね・・・しかしあんなにきれいで線の細い選手は本当に久しぶりですね。頑張って欲しいです!
エナブル(2004/11/16(Tue) 23:49:24)

>みーしゃさん
確かに和製ホルキナですね!笑
エナブル(2004/11/18(Thu) 21:08:56)

ちょっと男子の話なんですが、洛南の新島くんの床、種目別で4位にはいりましたね!今回はあまり高校生が活躍していなかったので新島君良かったですね!
GoMa(2004/11/18(Thu) 22:15:32)

新島君おしかったです!!
タンブリングは完璧だったんですが、しんぴ倒立でもったいないミスを・・・><
しっかり止めていれば、9.600以上でたと思いました。うーーん、おしい・・・
今後も期待の新鋭ですね!!
M(p^^)p(2004/11/18(Thu) 23:20:49)

>しんぴ倒立でもったいないミスを・・・><

ハハハ。そこがまた高校生らしくていぃ〜じゃあ〜りませんかぁ〜(^^)v
名前 文字色 削除キー 上げない
↑ハンドルネームに、明らかな捨てハンや「名無し」などはやめて下さい。お願いします。
  
[333:26] 全日本 投稿者:toto 投稿日:2004/11/07(Sun) 11:15:42
ニューヒーローがででこないかな?


エナブル(2004/11/07(Sun) 21:04:14)

男子はオリンピック組以外にも十分上位に入ってきそうな選手がたくさんいると僕は思います(>_<)女子は中学生に注目したいと思ってます。(以前M(p^^)pさんがおっしゃてたような気がするので)
M(p^^)p(2004/11/07(Sun) 21:48:17)

そう言えば、昨年の全日で中野君が平行棒で9.9を出し、一気に上位へ食い込み、その勢いで五輪代表まで辿り着いたんですよね。
五輪代表以外をニューヒーローと呼ぶのであれば、いっぱいいますよ。
特に今年の男子は層が厚いと思います。次期代表候補の大学生も楽しみにしています。
もな(2004/11/08(Mon) 10:46:40)

男子の金メダルの勢いに引っ張られて、女子も北京では団体の出場権を獲得してほしいと願っています。
>エナブルさん中学生に注目と言うことは、女子もジュニアの強化の成果があらわれて来たと期待してもいいのでしょうか。
AKI(2004/11/08(Mon) 10:49:16)

明日から、行ってきます!!怪我人続きでちょっと厳しいんですが・・・^^;
頑張ってきます☆
atM(2004/11/08(Mon) 13:00:49)

中瀬選手、3度目の正直で頑張って!!
M(p^^)p(2004/11/08(Mon) 15:17:10)

おぉーAKIさんも出発ですね!
個人総合(13日)会場で応援してます!!
AKI(2004/11/08(Mon) 17:36:07)

はい〜^^;残れるかどうか・・・(~_~)もう、全然だめだったら、12日に帰るそうなんです・・・
M(p^^)p(2004/11/08(Mon) 18:03:34)

じゃー男子はコナミ!女子は○○!で、12日は会社から声援送ってます。
個人総合、素晴らしい演技を見れることを期待しています!!
がんばっ!(・・・と、選手にお伝えください 笑)
エナブル(2004/11/08(Mon) 23:11:38)

>もなさん
そうじゃないかと思います。(適当なこと言ってすみません・・・)しかし全ジュニでも中学生が頑張っていたので!期待してみます
M(p^^)p(2004/11/09(Tue) 10:58:44)

もなさん>

女子は、AにもTにもRにも・・・中学生の優秀な選手が一杯いますよ。
高校生・大学生のトップは、既に全国のトップですから注目は当然として、現在の中学生(北京の候補)を今から見つけておくのも楽しいと思います。
4年間注目した選手がオリンピックに出れば、応援している自分もまた楽しいでしょ!
難度より、体線の美しさ・動きのしなやかさ、正確さ・バネ・キレ・・・
自分好みの選手を見つけて応援してあげてください。
エナブル(2004/11/09(Tue) 17:22:39)

特定した選手の名前を出していいのかわからないのですが・・・佐原選手は曲を変えて4本タンブリングを用意していると聞いて「何をするんだろう」といった感じでとても楽しみです。
あつみ(2004/11/10(Wed) 17:01:29)

こういう場合本人のお名前を出すことに何も問題はないと思いますよ^^
佐原選手、体調は回復されたのでしょうか。気になります。
私は山脇選手の演技がまた見られると嬉しいです。頑張って種目別残ってください!
ごんべえ(2004/11/13(Sat) 19:52:01)

凄いですね、男子個人総合。
上位五人がみんなオリンピック代表。
やはりあれは最強の布陣だったんですね
元体操経験者(2004/11/13(Sat) 20:27:29)

本当に、上位の結果は、オリンピック代表が揃えましたね!さすがです。
それと、初の天覧試合、これは本当に名誉な事です。
私も、昔、国際大会(体操ではないですが)の役員をいましたが、天皇陛下がこられる際には、万全の警備(通行されるルート、マンホール他をすべてチェックする)、天皇陛下への競技説明等々、今回、日本体操協会並びに地元体操協会におかれましては、本当にご苦労が多かったと思います。
説明された協会の方は、どう今の技を天皇陛下に解りやすく説明されたのでしょう?本当にご苦労さまでした。
オリンピック28年ぶりの金の重さを、あらためて感じました。
toto(2004/11/13(Sat) 20:28:32)

中野選手は本当にいい体操をしますね。
GoMa(2004/11/13(Sat) 22:33:12)

日体大・速見選手の床の2回宙3回ひねりが、うおおおおお!!!でした。
種目別でも観たかった・・・・・
choco(2004/11/13(Sat) 23:56:53)

順天堂の星選手が、すごくきれいな体線をしてました。
鉄棒、すごかったなぁ〜。
これから筋力をつければ、どんどん出てくる選手だと思います。

明日の種目別も楽しみ!行ってきまーす☆☆
M(p^^)p(2004/11/14(Sun) 00:13:42)

でしょでしょでしょー!
星君の鉄棒素晴らしかった!!
本日最初の種目最初の演技者で9.750!!
代表組も敵わないという素晴らしいデキ。出した審判にも感謝です。

五輪組、さすがですね。6種目の戦い方が素晴らしい。
床でラインオーバー2回の大失態でも最後まで安定した演技を続けた冨田君、王者に相応しい内容でした。

学生のみなさん!トップ選手のミスを隙無く捕らえられる存在になってください。
いつまでも五輪組に上位を与えていてはいけませんよ!がんばっ!!
あさぎ(2004/11/14(Sun) 17:15:22)

星選手の鉄棒見てみたかった;テレビじゃ上位選手しか映らなくて
結局映らなかったんですよね。
今日の種目別には出場されてますよね?DVD買おうかな〜(笑)
tuii(2004/11/14(Sun) 18:24:32)

しっかり録画し忘れたのですが、再放送の予定はあるのですか?
エナブル(2004/11/14(Sun) 19:06:32)


あさぎさん
DVD自分も悩んでます・・・(笑)でも心なしかいつものNHK杯や全日本よりもわくわく感が少なかった感じがありました。(偉そうに・・・)
気づけば中日カップももうすぐなんですね!楽しみです。
千鳥(2004/11/15(Mon) 00:38:02)

昨日の全日本の放送、ちゃんとビデオ予約入れてたのに、帰ってきたら、テープが止まってました。すっごいショック・・・。
みなさんの報告でよくわかりますが、読めばよけいにやっぱり観たかった〜!
オリンピック出場選手だけでなく、いろんな選手の演技が観たいです。いっぱい。
雑誌もなかなかないようですし。専門誌がないのでしょうがないでしょうか。オリンピック前の記事が読みたいのです。残念!

鹿島選手の具合はどうなんでしょうか・・・。12日の夜ニュースで初めて知ってどきっ・・・としました。12月のW杯には出れるかも、なんですね。早く元気になってほしいです。
M(p^^)p(2004/11/15(Mon) 11:58:52)

やばいッ!すっかり忘れておりました・・・

コナミの良君ッ!10位!!
イケてましたねぇ〜(^^)v
まだまだ老け込むのは早過ぎますからね!世界選手権代表復活期待してます!!天才は米田君だけじゃーないとこ見せてください!
みな(2004/11/15(Mon) 14:52:37)

>M(p^^)pさん
こういう揚げ足取りみたいなレスもどうかと思いますが、
老け込むとはちょっと失礼すぎじゃありませんか?(苦笑)
M(p^^)p(2004/11/15(Mon) 15:05:35)

あっ!失礼・・・m(_ _)m
いやぁ、でも本当に応援してるんですよ!
名前 文字色 削除キー 上げない
↑ハンドルネームに、明らかな捨てハンや「名無し」などはやめて下さい。お願いします。

- Petit Board -