トップページ > 記事閲覧
開脚旋回の自宅での補強方法などありますか?
日時:2009/11/30 16:03
名前:ルドルフ
体操未経験者です。週一で趣味の範囲を超えませんが、体育館で円馬を使用して開脚旋回の練習をしています。

今はとても開脚旋回と呼べるような状態ではないですが、一応足を少し開いたような感じで円馬の上で旋回が3回くらい(調子が良いと5回くらい)出来るような状態です。

毎日でも練習したいのですが、体育館を使用できるのが毎週日曜日の一回だけなので、練習したい欲求が溜まってしまって仕方ありません。

そこで自宅でも出来る開脚旋回のための補強用トレーニングなどありましたら教えていただけますか?

一度体育館で大学で体操をやっていたという子が床で開脚旋回をやっているのをみて感動して、是非とも自分も床で開脚旋回を出来るようになりたいと思って練習を始めました。

周りの人に見てもらったのと、自分で思うポイントです。
自分は逆旋回なのですが、両足が前の状態から右足を左後方に抜く時に左足がその場で残らずに一緒に流れてしまいがちで、その為足が後ろではとても開脚とは呼べないような状態になってしまいます。そして足が前の状態でも後ろの状態でも腰が低く、中々高い位置で旋回できません。

未経験の人間が30過ぎから床で開脚旋回を目指すのは無謀とも思われるかもしれませんが、自分は本気で出来るまでやるつもりなので、どなたか自宅で出来る良いトレーニング方法を教えていただけますか?宜しくお願いします。

Page: 1 |

回答になってないかもしれませんが… ( No.1 )
日時:2009/12/02 09:15
名前:ツルバノフ
 全日本社会人種目別あん馬優勝を密かに狙っている者です。

 あん馬を使用した練習ができない時は、近所の公園を使用しています。

 弘法筆を選ばずとは良いことわざです。

 目指せ弘法ということでやっております。

 最終的に床で回すおつもりのようですし、円馬を使わなければ出来ない技でもありませんよ。

 がむしゃらでもなんでも良い。やるかやらないかだ。

 駅前の若者は円馬なんてしらないのにトーマスフレアだと言ってはしゃいでおりました。

 私にもそんな頃があったなぁと、しみじみ思ってしまう次第です。

 あぁ言いたかったのは旋回の練習は地面があればできますよという話です。

 開脚旋回のアドバイスですが、憧れが最大の武器です。これは事実です。

 色々な開脚旋回の動画を見てイメージを膨らませたり、自分がやっている姿をイメージしたりは有効な練習です。もはや。見取り稽古というのは日本古来の技の習得方法です。

 あとは柔軟運動をしっかり行うことでしょうね。開脚旋回では体の硬さはいずれ邪魔になると思われますし。

 それから支持力の強化。長時間の練習に耐えられる腕力をつけることも、練習の効率アップにつながるでしょう。腕立て伏せでも何でも良いのでまず何かしらやってみることでしょうね。

 あとは、腹筋でも鍛えてみてはどうでしょう。旋回の質を上げるために必要ですし。

 お互い頑張りましょう。
参考までに ( No.2 )
日時:2009/12/02 21:29
名前:taskbar
足を高い位置でキープできることが前提条件なので、
@柔軟
Aキープ力
があると雄大にできます。
キープ力はバレエのように、まっすぐ立ち、体をねじらずに足を振り上げる。
足が肩にタッチするくらいが理想ですが、できないうちは床に横向きに寝そべって振り上げてもいいと思います。
ご回答ありがとうございます。 ( No.3 )
日時:2009/12/03 17:57
名前:ルドルフ
ツルバノフさん、ご回答ありがとうございます。
具体的なトレーニング方法を知りたかったので確かに回答にはなってないような肝しますが、「憧れが最大の武器」この一言にしびれました。ありがとうございます。支持力強化の為に腕と肩周りの強化はしていたつもりですが、腹筋の強化は特にはしてなかったので、同時に始めたいと思います。あと柔軟も必要ですね。

taskbarさん、ご回答ありがとうございます。
柔軟性は自分でも足りないと思うので、強化進めて行きます。
キープ力に関して、もしよろしければ解説していただきたいんですが、「体をねじらずに足を振り上げる」というのはまっすぐに立った状態で左右開脚をするようなイメージでしょうか?で、そのまま足をキープするという事でしょうか?宜しくお願いします。
足のキープ ( No.4 )
日時:2009/12/03 22:39
名前:taskbar
顔→   ○
体→   □/  ←振り上げる足
     |   ←軸足

こんな感じです。(「手」は書いていません)伝わりにくいかもしれませんが。
足は振りぬく感じでいいと思います。高い位置でキープできたらいいんですが、多分それだと高い位置まで行かないので。
体が硬くても、硬いなりに最大まで開けるようになるためのトレーニングです。
体操の「Y字バランス」みたいな格好です。止めませんが。

寝転がるというのは
    \
   ○□―
******************  ←床
こんな感じです。

足がぜんぜん上がらなかったら、ひざを90度まげてやっても、いいと思います。
足のキープ解説ありがとうございます ( No.5 )
日時:2009/12/07 17:55
名前:ルドルフ
taskbarさん、図解入りの解説ありがとうございます。寝転がってやるのは一昔前のエアロビでやってたような感じですね。早速今日からやってみようと思います。

昨日も円馬で開脚旋回の練習をしましたが、昨日は4回転しかできませんでした。

とりあえず柔軟や支持力の強化をしつつ無理やりまわしながらだんだん完成度を上げていく感じで進めていこうかと思います。ありがとうございます。

Page: 1 |

タイトル 質問の中身がわかりやすいものを!
スレッドを上げたくない場合はこのチェックを外して下さい
名前
e-mail (任意)
URL
内容
パスワード (記事メンテナンス時に使用)

   クッキー保存