このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
ツカハラとびの着地が止まりません。
日時:2009/10/28 08:33
名前:匿名
 小学校5年生女子の母です。娘は去年の12月頃からツカハラの練習を始めているのですが、なかなか上達しないようで、6月の県大会のときは尻餅をつき、10月のジュニアの大会では、もっと悪く着地姿勢もとれず、両手両足着地となってしまいました。後からビデオをみると、跳馬に突く手もかなり曲がっていて、良くこれで、次にくるくるっと回れたなと思うくらいです。いったいどうやったら飛べるようになるのでしょうか?                    それから、他のクラブのお子さんたちを見ると跳馬からロイター板までの距離が長い様に感じます。うちの子はその距離が20センチ,ちなみに、身長は138cmです。前にコーチがもっと距離を短くしてやらせたことがあったそうなのですが、本人が飛びずらくなってしまったのでもどしてもらったそうです。他のクラブのうちの娘よりも小さいお子さんが倍くらいの距離をとっているのをみると、なぜだろうと疑問に思います。足の速さでも関係するのでしょうか?娘は走るのは遅いほうではなく、毎年リレーの選手です。 私は体操の経験が無く素人の質問ですが、よろしくお願いします。

Page: 1 |

コーチにおまかせするのが一番良いかと思います。 ( No.1 )
日時:2009/10/27 00:46
名前:GoMa
「そのロイター板の距離はおかしい」とか
「こういう練習をすると良い」などと
その選手の練習を見てもいないのに、意見することは難しいです。
(コーチへの批判にもなりかねません。)
コーチがいらっしゃるのであれば、まずコーチに相談(出来れば本人が)
するべき問題である事をご承知下さい。


また、この質問がお子様ご本人からの質問であれば、
何かしらのアドバイスが出来るかと思います。
一番してはいけない事は、「本人」と「コーチ」を差し置いて
他の人が技術指導をしてしまう事です。


疑問点だけお答えさせて頂きますと、
ロイター板の幅と、足の速さは直接関係してないと思います。
選手達は、それぞれが着手しやすい幅に調整しています。


最後に、私の勝手な希望で申し訳ありませんが、
お子様の成長に関してはあせらず、見守ってあげてください。
回答の前に ( No.2 )
日時:2009/10/27 00:49
名前:ビリヤ
回答はできなくもないのですが、ここでそれを聞いてお母さんがそれを直接娘さんに指導するのですか?
コーチにそれなりの考えがあってのことかもしれませんよ?
そのコーチさんに指導方針の質問をするのが先かと思われます。
コーチの考えを無視してネットで聞いたことを教え込んでいるとコーチとの人間関係がおかしくなりますよ(笑)

なんとかしてやりたいと思う気持ちもわかりますが、あまり暴走してしまうと娘さんがコーチに可愛がられなくなってしまいます。
そうゆうものです。
ビリヤですが、、、 ( No.3 )
日時:2009/10/27 00:51
名前:ビリヤ
ごまさんと同じタイミングで同じようなことを書いてしまいました、、、
驚き ( No.4 )
日時:2009/10/27 00:52
名前:GoMa
と、ビリヤさんとほぼ同時に書き込んでしまいました。(驚)


つまりは、そういう事でございます。
お気持ちはわかります ( No.5 )
日時:2009/10/27 16:22
名前:私も匿名で
匿名さんのお気持ちは、同じ保護者として理解できます。
親が差し出がましく技術や指導法に関して口をはさむべきでなはい、コーチとの信頼関係が崩れる、というのもわかっていての発言だと思うのです。
直接コーチに聞ければ一番いいのでしょうが、簡単そうなのに現実にはできませんよね。
クラブの雰囲気にもよると思いますが、練習に関してコーチに聞くなんて、それだけで「文句がある」と取られてしまいかねない所もあります。
でも、だんだん下手になっていくわが子を見ていて、もどかしく、何とかできないのだろうか…とあせっているのだろうと察します。
私ならどうするだろうか、と考えてみました。
偶然お迎えの時などに顔を合わせた感じを装ってコーチに話しかけます。
ロイター板の距離のことなどは一切言わず、さりげない感じで「なぜうちの子はどんどん下手になっていくのでしょう。何かうちで気をつけることなどありますか?」という感じで聞き出すようにします。もしかしたら、納得のいく話が聞けるかも知れません。
「どこが悪いか、自分で考えることです」などと言われたら、即刻退散です(笑)
あとは、子供に頑張ってもらうだけです。

匿名さんの望む答でなくて申し訳ありません。
同じ保護者として、練習に励む子供たちを一緒に応援して行きましょう。
皆様、ご回答ありがとうございます。 ( No.6 )
日時:2009/10/28 08:27
名前:匿名
 ゴマさん、ビリヤさんのご意見のとおりなのでしょう。母親の私が技に関してあれやこれやと思ったところでどうにかなるわけではないのです。

 私も匿名でさん、私の気持ちを代弁していただきました(涙)。あたたかいお言葉ありがとうございました。
頑張って下さい。 ( No.7 )
日時:2009/10/28 20:42
名前:たっく
>母親の私が技に関してあれやこれやと・・・
そんな寂しい事を言わないで下さい。
頑張っている子供を見て、どうして出来ないんだろう? と思うことは当然だと思いますよ。
ここは、選手専用の質問板ではないと思っているので、お母様が質問やアドバイスを求めてもいいのでないでしょうか。

体操は、選手とコーチだけの世界ではなく、当然親もその世界にいると思うのです。
私は、この質問が本人とコーチを飛び越しているとも、暴走しているとも思いません。
ただ、純粋にどうしてうちの子は出来ないのかが知りたいのだと思いました。

そして、自分なりに考えた結果がロイター板にたどり着いたのですよね?

では、娘さんにロイター板の距離について聞いてみましょう。
近いほうが飛びやすいのか、もっと遠くしたいのか。
そして、現状から変えたいのであれば、その結果を本人がコーチに相談しましょう。
『うまくなりたい』『上達させたい』選手も親もコーチも思いは同じです。
選手が自分の口で言った事なら、コーチも何らかの対応はしてくれるはずです。

あと、GoMaさんの仰る通り、助走スピードとロイター板の巾は直接は関係ないと思います。

恐らくですが、コーチが更にロイター板を前に出したところをみると、前半の局面に問題があったのではないかと思います。
それを修正する為にもう少し前に出したところ、飛びにくくなってしまったので、
今は現状のままで、娘さんの筋力や、技術が追いついて来るのを待っている時期なんだと思いますよ。
足が速いという事なので、ひょっとしたら気合を入れて走りすぎて、ロイター板をちゃんと踏めていないのかもしれませんね^^

各種目、各技には必要な筋力や、個人差はありますが、ある程度の練習量がいるので、
選手自身にそれらが整うまで、なかなか技が出来るようにならないものです。

今のツカハラの失敗や、見ていて心配になるような状態も、腕立て伏せや腹筋と同じように
トレーニングをしていると思って応援してあげて下さい。

アドバイスにならないかもしれませんが、気になったので。
でしゃばってすみません。



デリケートな問題 ( No.8 )
日時:2009/10/28 22:21
名前:GoMa
>>母親の私が技に関してあれやこれやと・・・
いえ、これはたっくさんの言うとおり、思う事が当然のことですし、
技術に関して疑問に思う事はむしろ良い事なのです。
ただ、ここで技術に関して書いてしまうと、
その事をそのままお子様に伝えてしまわないだろうか
という私の誤解もありました。申し訳ありません・・・


前の書き込みにも記述したとおり、
私のようにレスする人達は、お子様の練習を観ておりません。
コーチが、今の時期何を狙って指導しているかも解かりませんし、
本人が今何を気をつけて練習しているか、どこが上手く出来ないかなどの
(本人自身からの)情報もない状態です。


たとえ、ここで素晴らしい技術練習の情報を得たとしても、
それによって今実際の練習で強化している部分、直している部分が
台無しになる可能性もあります。(実際にそういうケースはあります)
コーチがいる環境での技術指導とは、そういったデリケートな部分を持っています。
それは体操のレベルが高くなればなるほど、そういうものです。


お子様自身の様子はいかがでしょうか?
いま技が出来なくても、楽しそうに練習に通っていれば
なんら問題は無いことだと思います。
もし、辛そうだったり、つまらなそうだったりした場合は
やっぱりコーチに練習状況を聞いてみると良いかと思います。


長々ともうしわけないです。。。
子供の成長を見守ってゆきます。 ( No.9 )
日時:2009/10/28 23:15
名前:匿名
 たっくさん、わかりやすいご説明とても参考になりました。ありがとうございました。
 思い切ってこの掲示板に質問したことで、まじめなご意見を複数いただくことができました。心から感謝申し上げます。

Page: 1 |