トップページ > 記事閲覧
逆車輪と跳馬の転回
日時:2007/07/22 15:38
名前:si
始めまして。siです。

今二つの質問があるのですが、一つは逆車輪です。
今は高校一年生で逆車輪の練習をしています。
それで上に上がった状態から振り出して倒立にあげてそこから回るという練習をしているんですがそれで最近やっと肘がのびて倒立までいけたんですがその後の姿勢が悪いせいか回りません指導者は一応いるんですが聞いても反るなというだけでどこを反ってはいけないのかわからない状態です。
出来ればどなたか逆車輪の理想的な回転の仕方を教えてください。

二つ目は跳馬の転回のことです

一応回れるんですがその後勢いあまって前転してしまうんです。
着地時に下を向くなとか体を起こせといわれてるんですが、全然体がおきないでどうしても前につんのめる形になってしまいます。
他に原因があるのでしょうか?
またはどう意識すれば直るか教えてください。

乱文すいません。

Page: 1 |

力まずに ( No.1 )
日時:2007/07/23 19:03
名前:元体操経験者・H
初めて逆手車輪を回る時には、兎に角、後ろで飛ばない様にと、力んでしまって、その結果、真下での脱力が出来ずに、自分で上昇する為の振動の力を止めてしまっている場合が多く見受けられます。

今の練習にはメビウスと言う便利な、練習方法もあるので、これを使って兎に角、力まずに楽に逆手車輪(メビウスを逆手に握って)を練習してください。

本来は脱力からのバーの引きから手首を返す時に、胸をふくむのですが、文章で理解するよりも、回数を回る段階だと思います。
メビウスで楽に回りだしてから、抜きからのバーの引きそして押さえを考えて見てください。(メビウスが解らなければ過去レスを探してください。リンクを貼っています)

なお、指導者の方が「反るな」と言われているのは真下からの上昇局面の事です。
真下で抜きが行われた時には、身体は若干反ります。その反動を利用してバーを引いて、手首を返す段階で胸をふくんで倒立になると言うのが正しい上昇局面です。(これはメビウスでの練習回数を重ねなければ解らないでしょう)なので、参考程度に!

床にセフティーを置いて、倒立になり、真っ直ぐな姿勢で上に大きく伸びて倒れ込み、背打ちすると言った練習もやった方が良いでしょう。
兎に角、出来るだけ振り出し倒立から、足先を遠く回す事を考えましょう!

跳馬については、別スレ(足首がつまる)にレスします。

PS:サイト管理者様がアドレスを変えた様ですので、こちらをクリック。これがメビウスです。http://taiso-waza.com/tech/kiso/kiso-tetubou.htm
ありがとうございました ( No.2 )
日時:2007/07/24 07:31
名前:si
分かりやすい説明ありがとうございます
これを参考に練習してみます
逆車なら ( No.3 )
日時:2007/07/27 13:23
名前: ちゃぺ
逆車輪なら.ぜひ先に後ろ振り上がり…通称大振り.懸垂振り出し
を練習して完成させて下さいm(_ _)m
高校生なら規定の開始技になっているかと思いますが.某アニメの最後にちょこっと出て来る森末さんの体操コーナーによると.逆手振り出し〜逆車と練習していけば良いそうです。

自分も支持から練習して覚えた人ですが.後ろ振り上がりや逆手振り出しからの方が多少難しい分.もしかしたら基本に忠実な良い逆車を覚えられるのではないかと最近思うんで(^^)
ぜひ試して下さいm(_ _)m
遅くなってすいません ( No.4 )
日時:2007/08/12 17:54
名前:si
分かりました
ありがとうございます
参考にさせていただきます
おかげさまで ( No.5 )
日時:2007/08/26 21:36
名前:si
おかげで夏休み中に回れるようになりました^^
ありがとうございます

それでなんですが次に新たな疑問が発生してしまいまして^^;
回った後はどうすれば鉄棒を離さずにとめることが出来るでしょうか?
できればどなたかアドバイスお願いします
どういった止めでしょうか? ( No.6 )
日時:2007/08/27 12:41
名前:中V
普通に次の技につなげないのならば「後ろ振り上がり」で上で(最初の振り出しのところに戻す)止まるのがいいでしょう。
次の段階へ ( No.7 )
日時:2007/08/27 13:56
名前:元体操経験者・H
逆車輪がスムーズに回れるのなら、逆手倒立を確認後、軸手(ロンダードの時に床に先に着く方の手)に体重を乗せて、もう片方の手を離し、初めは横下り、そして移行のイメージを練習すると良いでしょう。

止め方には、中Vさんの方法と、水平以上に上昇後鉄棒を押して普通に下りる方法、逆手倒立後、故意に腰を落として(抱え込む様に)勢いを止めるやり方がありますが、次の段階へと進む方法としては移行を狙う意味で逆手倒立後の横下りをお勧めします。

PS:>「鉄棒を離さずに」とは?どういう意味なのでしょう?メビウスで回っていると言う段階なのでしょうか?それなら中Vさんの方法、または倒立後に勢いを止める方法以外は無いと思います。
ありがとうございます ( No.8 )
日時:2007/08/30 10:10
名前:si
今は移行の練習として元体操経験者・H さんのやり方を練習しています。
しかしそれではまだ横下りしかできないので大会では一度下りなくてはいけなくなってしまうのでどうしたらいいかなと言うことを聞かせていただきました。
なのでご意見を参考にさせていただき後ろ振りあがりを覚え大会でも下りずにすむようにし、平行して移行の練習をさせていただきます
今は車輪をプロテクターでまだ出来ないのでそれを覚え移行を大会で使えるようにしていきたいと思います。
非常に参考になる意見どうもありがとうございました

Page: 1 |

タイトル 質問の中身がわかりやすいものを!
スレッドを上げたくない場合はこのチェックを外して下さい
名前
e-mail (任意)
URL
内容
パスワード (記事メンテナンス時に使用)

   クッキー保存