トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
鞍馬の技
日時:2005/06/02 13:22
名前:ぽてち
URL:http://www.geocities.jp/water_colors_2005/index.html
はじめまして、ぽてちといいます。
鞍馬の技について、質問させて下さい。

Vグループの39と49の技なのですが、採点規則には
V-38を除くすべての前移動(3/3)(馬端〜馬端)マジャールなど
V-48を除くすべての後ろ移動(3/3)(馬端〜馬端)シバトなど
と書かれているのですが、これに該当する技で、
マジャールとシバト以外の技ってどんなものがあるのでしょうか?
一応、男子体操競技情報も確認してみたのですが、わかりませんでした。

あとすっごく基本的なことで、すみませんが
馬端・馬背ってどう読むのでしょうか?
教えて下さい。

Page: 1 |

Re: 鞍馬の技 ( No.1 )
日時:2005/06/02 16:03
名前:ちゃぺ
マジャールは前向いて「馬端〜把手〜馬背〜把手〜馬端」
シバドは後ろ向いて「馬端〜把手〜馬背〜把手〜馬端」
V-38は前向いて「馬端〜把手〜把手〜馬端」
V-48は後ろ向いて「馬端〜把手〜把手〜馬端」
ピロゼルチェフはマジャールの片手版…だっけ?
でV-38を除くすべての前移動(3/3)(馬端〜馬端)ってば馬端中向き旋回からポメルを越えてくのとか、最初のポメルは支持して、向こうのは越えるとか、まあてのつき方が少し違うやつ等のことですよ。V-48を除くすべての後ろ移動(3/3)も同じことです。途中でひねったりしたらどうなるのかは複雑すぎてうまく説明できません。あ、ばたん。と、ばはい。のはずです。
Re: 鞍馬の技 ( No.2 )
日時:2005/06/03 16:07
名前:ぽてち
URL:http://www.geocities.jp/water_colors_2005/index.html
>ちゃぺさん
ありがとうございます!
マジャールとシバドは、「馬端〜把手〜馬背〜把手〜馬端」と
手をついていくんですね。つき方が違うのが、その他ということに
なるんですね。
よくわかりました。ありがとうございました。
Re: 鞍馬の技 ( No.3 )
日時:2005/06/23 18:47
名前:Rai
こんにちわ。今鞍馬の立て向き旋回(ばびせん?)
が出来なくて困っています。どうしたらいいでしょうか。
教えて下さい。お願いします。
Re: 鞍馬の技 ( No.4 )
日時:2005/06/23 20:30
名前:元体操経験者
馬端縦向き旋回は、旋回の質が悪いと、どうしてもポメルに足をぶつけたりするので、初心者の方は恐がりがちですが、先を焦らず、旋回の大きさを作って、まずは跳び箱等で、縦向き旋回を練習し、縦向きで馬端〜馬端へと前移動や後移動の出来るように旋回自体を大きく回す事、またあん馬でポメル旋回5回〜横移動〜馬端横向き旋回5回〜馬端縦向き旋回5回〜馬端横向き旋回5回を続けて、あん馬の周囲をどこの位置でも回れる旋回を作る事が、ひいてはあん馬の技の習得に近道である事を学びましょう。なお、前移動を行う旋回は、左旋回ならやや左前方向に身体を向けて一の手が二の手より斜め前に着くようにして旋回すれば、馬端縦向き旋回から、前に移動する旋回が出来ます。ただ、最近のルールではあまり身体が左を向くと減点になるので注意して下さい。
馬端で縦向き旋回を覚える際には、将来、前移動の導入が可能な旋回を覚えた方が良いと思います。
Re: 鞍馬の技 ( No.5 )
日時:2005/06/24 21:06
名前:Rai
わかりました!!やってみます!!
ありがとうございました!!
また分からない所があったら教えて下さい。

Page: 1 |