トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
ロイターのいいところを踏めません。
日時:2009/07/21 21:53
名前:たか
跳馬をする時毎回ロイターのいいところをふめません
とても下のところを踏んでしまいます
どうすれば直りますか?

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

まずは勢いをつけずに ( No.1 )
日時:2009/08/14 15:26
名前:おじさん選手
レスが無いようなので。
助走にスピードがついてくると、跳馬に突っ込みそうな気がして
無意識に手前で蹴っているのではないでしょうか?

私も中年になっても、同じようなことが起こります。(^_^;)

そういうときは、
・助走のスピードを落として、蹴る位置だけを意識する。
 (飛び乗るだけでもよい。)
・側転跳びにして、突っ込む恐怖心を無くす。
 →側転なら突っ込んでも横に逃げられます。
という方法をとっています。

「急がば回れ」でいろいろやってみてはどうでしょうか?
踏み切りの基本 ( No.2 )
日時:2009/08/29 10:26
名前:ショッカー
踏み切りに入る1歩手前の片足踏み切りに問題があります。できるだけ遠くから高く踏み切る練習をしてください。短い距離でロイター板にあわせる練習をたくさんしてください。そうすると自然にいいところが踏めるようになります。
私は広島の庚午中学校で練習を見ています。もし近くでしたら来てみて下さい。大体、18:00から20:30(火・水・金・土は13:00〜19:00)まで練習しています。
L6LElUIX1v9z ( No.3 )
日時:2014/01/29 19:20
名前:Hector  <kggmen1nd2@yahoo.com>
URL:http://www.facebook.com/profile.php?id=100003452666347
Hey, that's a clever way of thinnikg about it.
cIKjGfHBQs ( No.4 )
日時:2014/01/30 20:21
名前:vehicle insurance  <ovi4jqmssz@hotmail.com>
URL:http://www.loadingstudios.com/
Lot of smarts in that posting!
qFfOuIBdB ( No.5 )
日時:2014/01/30 23:22
名前:affordable life insurance  <mdn35xbq7y9@hotmail.com>
URL:http://www.getquotestoday.net
Superior thinking demonstrated above. Thanks!
paAwZx5Z ( No.6 )
日時:2014/01/31 01:44
名前:www.edpillsfinder.com  <i5ozg1izcts@hotmail.com>
URL:http://www.edpillsfinder.com/
We need more insights like this in this thread.
KXVTHKMfX ( No.7 )
日時:2014/01/31 06:52
名前:compare car insurance  <xc50ez5q7@outlook.com>
URL:http://www.alphacardblog.com/
You've really impressed me with that answer!
L1x5b0ebSd ( No.8 )
日時:2014/01/31 14:18
名前:whole life insurance quotes  <s8cwda5mrt@outlook.com>
URL:http://www.termlifecoverquote.com
That's not even 10 minutes well spent!
9HDIzgmsaW ( No.9 )
日時:2014/02/04 01:26
名前:mobile  <nf3n8aeis5@outlook.com>
URL:http://www.medspricechart.com
It's a relief to find someone who can explain things so well
mDh8gUaV8G0E ( No.10 )
日時:2014/02/04 11:00
名前:viagra cialis levitra  <p9d5gm8e3@hotmail.com>
URL:http://www.genmedica.net
Whoever wrote this, you know how to make a good article.

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |