トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
規定演技
日時:2008/08/22 14:57
名前:あお
中体連、高体連での規定演技が無くなるって聞いたのですが本当でしょうか?

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

まだ… ( No.1 )
日時:2008/08/22 16:23
名前:SUCH
高体連は来年度から廃止で決定です
なので今年のインターハイで規定は最後でした

中体連は…
まだ決まっていないとか
2月頃にしか正式決定出来ないため、1年間は続けるような話にもなっているようです

中体連も廃止にして欲しいですねぇ
本当ですか? ( No.2 )
日時:2008/08/22 16:33
名前:asou
割りこみましてすいません・・
実は気になってることがあるのですが・・
2000年を最後に男子では、規定は持ち点にならなくなりましたよね。
それを境に、インターハイチャンプが大学以後、伸び悩んでいるように思えてならないのです。
北京の代表になった男子メンバーのうち、冨田選手、中瀬選手はインターハイ二連覇と全日本ジュニアの実績があります。中瀬選手は99年2000年でしたね。
でもそれ以降のインターハイチャンプは馬場選手がユニバ、アジア大会の代表になったのみで、世界選手権や五輪の代表には届いていません。
若い坂本選手や内村選手はインターハイは制していませんが、全日本ジュニアの方は制しています。(沖口、鹿島両選手はポイントによる代表なのでこの際除外して考えるとしても)
これって、インターハイで規定の比重が下がったのと関係あるのではないでしょうか?
去年の全日本ジュニアを制した田中佑典選手や2006年の内村選手は規定はトップで通過していることを考えますと、選手本人や運営サイドの負担はあるにしても、規定はなおざりにしない方がいいのではないか、と思われてなりません。
ありがとうございます・・ ( No.3 )
日時:2008/08/22 21:51
名前:あお
私は中2です。まだ規定が通せません。
これから新人戦ですが、自由だけです。
来年、最後の中体連に向けて規定をしっかりやろうと思っています。
規定の内容が変わることはありますか?
規定はなくさない方が良い ( No.4 )
日時:2008/08/22 23:06
名前:toto
せめて小学生、中学生の規定は絶対必要だと私は思います。
規定演技 ( No.5 )
日時:2008/08/24 12:34
名前:元体操経験者・H
私は以前から思っていますが、今の時代、何処の県でも中学、高校の試合は1部、2部制にしないと今後怪我人続出の懸念があると思います。

Jrからやって来た選手にとっては、規定のかわりに基礎をみっちり小さな頃からやって来ているので規定廃止は有利になるか?も解りませんが、学校体育で始めた子供達には、やはり体操の基本を覚える上でも規定は絶対に必要だと思います。

1部、2部制にして、1部は規定廃止して自由でも構いませんが、2部はやはりまず、体操の基本を覚える意味で規定は必要と思います。

大阪体操協会では1〜3部制で、本来の規定演技以外で簡単な規定を作ったりしています。私はこの大阪の制度は凄く良いと思っています。
体操を基礎から無理なく覚える意味でも大阪の例は、凄く良い姿勢だと思います。

http://osaka-gym.jp/oga_magazine/pdf/px-sp-r.pdf
参考までに大阪の大会要領を貼っておきます。

1部はA規定(インハイ規定)2部はB規定、3部はC規定、これならば、無理なく高校から始めた初心者でも怪我無く大会を進める事が出来るでしょう。
規定の内容 ( No.6 )
日時:2008/08/26 11:55
名前:SUCH
あおさん

規定の内容が変更になることはないと思います。
たぶん(^^;)
いまのところそういった噂は耳にしていないので…

新人戦は自由1本勝負ですので、どうしても規定の練習が減りますよね
私は規定を必ず通させてから自由の練習に入るように指導しています

早く規定が通せるようになるといいですね
頑張って下さいp(^_^)q
頑張ります! ( No.7 )
日時:2008/08/27 07:36
名前:あお
いろいろとありがとうございました。
私は、高校でも体操をやりたいと思っています。
現在、決まった指導者はいません。
ほとんど一人で規定集やビデオを見ながら練習しています。
たまに来る卒業生に助言をもらっていますが
なかなか習得出来ません。 

中学の内に規定を通す事が目標です・・
KU4GT4Y1 ( No.8 )
日時:2014/01/30 21:03
名前:Yang  <et5wjr67v@yahoo.com>
URL:http://www.facebook.com/profile.php?id=100003452812688
Hey, that's the grttease! So with ll this brain power AWHFY?
08EPRoIACwoF ( No.9 )
日時:2014/01/31 19:28
名前:cialis for sell  <lqskoewya2@yahoo.com>
URL:http://www.menshealthprice.com/
It's great to find an expert who can explain things so well
RA5tCfC8PXi ( No.10 )
日時:2014/02/01 01:35
名前:buy brand viagra online  <gkp2daax13r@yahoo.com>
URL:http://www.edtreatmentforyou.com/
Which came first, the problem or the solution? Luckily it doesn't matter.

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |