トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
ロンダートバクテンが重い
日時:2007/09/25 00:22
名前:壁にぶつかっています
体操歴は趣味で2年ほどでコーチなしでやっている学生です。

仲間からロンダートバクテンが重いといわれます。ロンダートバクテンから抱え込みなら宙返りできますが伸身はテンポ宙になってしまします。ロンダートから直接なら伸身宙(しらかば)はできます。
ロンダートバクテンのうまい選手の画像を見るとロンダートの手をついて足がつくまで浮いていますが僕のロンダートは手がついたらすぐに脚がボテっとついています。
なぜでしょうか?お願いします

Page: 1 |

重い理由 ( No.1 )
日時:2007/09/25 18:58
名前:元体操経験者・H
>僕のロンダートは手がついたらすぐに脚がボテっとついています
この表現から、おそらくはロンダードで倒立になった後、足の軌跡が小さくなり腰が折れて立っている様に思えます。

http://tree.gakupani.net/usr/gymkichi/bbs.cgi?mode=disp&no=20070720101930
まずは、このリンクの様にしっかりと倒立に乗せる練習をします。

次に再度、このリンクの図の上から下に向かって側転、側転の1/4ひねり、そしてロンダードと段階を踏んで練習します。
http://tree.gakupani.net/usr/gymkichi/bbs.cgi?mode=disp&no=20070720113532

ここまで来たら補助台などを置いて補助台の前に手を着き補助台に身体が触れずに、しらかばの姿勢でロンダードを終了する様に練習します。

この後にバク転へと繋げますが、ロンダードの終了姿勢の可否によってバク転の良し悪しは決まります。ここでは http://tree.gakupani.net/usr/gymkichi/file/g_sasimi_koutentobi_sss.jpg
のリンクの一番下の様な形でのバク転を目指します。(ここの図の軌跡を見てください。上手い人のバク転は丁度、池に平べったい石を投げた時の様に腰が落ちずに、水面(体操では床面)を跳ねる様にさばいています)

重い原因はロンダード〜バク転の腰の位置が落ちていると思われます。上に伸びる様なイメージでこなしてください。

なお、ロンダードからはしらかばの宙返りが出来ると書かれていますが、高さはどうですか?
空中局面でのみしらかばが取れると言うのでは、しらかばの宙返りが完成したとは言えません。宙返りに入る蹴りの姿勢から、しらかばで無くてはなりません。

ロンダード〜バク転の後にテンポの様な宙返りになると言うのは、ロンダードの終了姿勢とバク転を終えた時の終了姿勢を比べてください。
おそらく、一緒では無いと思います。

そこら辺を詳しく書いて頂ければ、この後のアドバイスは可能と思います。

ありがとうございます ( No.2 )
日時:2007/09/25 20:05
名前:壁にぶつかっています
アドバイスありがとうございます。

リンク先1にある文で
>ロンダードで脚を後方から大きく回すために、最初の手は遠めにしっかりつ
>きたいものですが、意外と最初に着く手に体重が載りづらいものです。
そういえばロンダートでしっかり手に体重が乗っていない気がします。(><)

リンク先2にあるロンダートの図の右から2つめの猫のような姿勢を空中でできないのが現状です。

>上に伸びる様なイメージでこなしてください。
すいません。いつごろ伸びる気持ちを持てばよいでしょうか?

>ロンダードからはしらかばの宙返りが
一応、踏切から着地まで伸身です。着地で後ろにひっくり返りそうになるときもあります。ただしおもいっきり走ってからロンダートしています。
おもいっきり走ってロンダートバクテンにはいると浮いたバクテンになり宙返りに続けられない状況です。

>ロンダードの終了姿勢(ロンダート宙返り)とバク転を終えた時の終了姿勢(ロンダートバクテン宙返り)を比べてください。
>おそらく、一緒では無いと思います。
ロンダートの終了姿勢は直立していて両手は万歳。ロンダートバクテンを終えた時の終了姿勢はほぼ直立していますが膝は少し曲がってあごが上がっており両手は前にならえくらいです。

こんな文で大丈夫でしょうか?
私の予測したイメージとは異なりますね ( No.3 )
日時:2007/09/26 07:09
名前:元体操経験者・H
>上に伸びる様なイメージでこなしてください。
すいません。いつごろ伸びる気持ちを持てばよいでしょうか?

私がイメージしていたのは、全体的に重心が下に落ちて腰が曲がった状態でしか、ロンダードやバク転で起きてこれないと言う感覚だったのですが、レスいただいた内容を見ると、しらかばで起きれている様なので、そうでも無いみたいですね(汗)

>ロンダートバクテンを終えた時の終了姿勢はほぼ直立していますが膝は少し曲がってあごが上がっており両手は前にならえくらいです。

ロンダート〜バク転の時にテンポの状態の様になるのは、やはり終了姿勢でしょう。>膝は少し曲がってあごが上がっており両手は前にならえくらいです。

特にあごが上がっている状態で踏み切ると、宙返りはテンポの様な形になります。

では、初めに戻って>仲間からロンダートバクテンが重いといわれます。
もし、自分で腰の位置が落ちていないと感じられるのなら、各々の蹴りはどうでしょう?ベタ足のような蹴りになっていませんか?

>僕のロンダートは手がついたらすぐに脚がボテっとついています。
ロンダードについては自分でお気づきになった部分を練習して下さい。

また、ロンダードは規定の3歩で練習された方が良いと思います。
思い切り走ってロンダードをした時の蹴りと、3歩助走での蹴りの方向が狂う可能性もありますので、試合を目指すのなら規定の方法で練習しましょう!

たびたびありがとうがざいます ( No.4 )
日時:2007/09/26 08:56
名前:壁にぶつかっています
>>仲間からロンダートバクテンが重いといわれます。
>もし、自分で腰の位置が落ちていないと感じられるのなら、各々の蹴りはど>うでしょう?ベタ足のような蹴りになっていませんか?
そんな気もします汗
またロンダートバクテン宙返りのテンポも遅いと言われます。うまい選手は「タタン・シュタタン・フワーン」ってかんじですが僕は「タタン・トントーン・ポテ」って感じです。

3歩で練習します。
ありがとうございました。
推薦する補強 ( No.5 )
日時:2007/09/26 09:53
名前:元体操経験者・H
http://tree.gakupani.net/usr/gymkichi/file/g_sasimi_koutentobi_sss.jpg
の跳ね起き倒立の連続を是非、日常の練習に取り入れてください。

これをすると、バク転等の蹴りにシャープさが出てきます。
最初は倒立からの跳ね起きを覚え、連続して最初は倒立にまではめなくても良いですから、蹴りの際に絶対に止まらない様に心がけて練習してください。
なるほど ( No.6 )
日時:2007/09/26 19:50
名前:壁にぶつかっています
ありがとうございます。
この補強は結構好きです。ここからバクテンすると浮いちゃますけど。
かかさずやってみます。
判明 ( No.7 )
日時:2007/10/12 09:10
名前:壁にぶつかっています
僕はロンダートの手のつき方がおかしかったです。
マットの縁に対して両手が左右平行で同じ距離の位置についていたため(説明下手ですいません。要はバクテンと同じつきかた)体重が後からつく手にのらず、いくらつき起こそうとしても流れてしまい体が起きてきませんでした。
最初に教えていただいた倒立にしかっりのせる練習がためになりました。
3歩で伸身宙返りもできました。
ありがとうございます。

Page: 1 |