試合によっては ( No.1 ) |
- 日時:2007/09/05 22:31
- 名前:元体操経験者・H
- 国際大会は、国際審判員の資格を持たれた方が審判をなさるので、一概に1班で演技する事が不利とは言えないと思います。
まして、体操の世界一を決める世界選手権の審判は、選りすぐりの方(審判員も選手と同じく各国代表審判です)ばかりですので、演技順によって不利と言う状況は、まず無い物と信じています。
>国内の小さい大会や全国大会でも同じなのでしょうか?
審判員の資格は1種〜3種、その上に国際資格がある訳ですが、国内の大会では大きな大会になればなる程、審判員の質も向上されますので、班判不利、演技準別不利と言う状況も少なくなります。
しかし、市レベルの大会では審判資格の無い体育教師以外の先生も審判にあたざるを得ない状況(人出が足りない)が現実にありますので、極端に言えば高校規定を一応通せば8点とか、そんな現状下で試合が行われているのも、事実です。
これ以上は、現場に立っていない現状下の身分ではお答え出来ませんが、個人的に無茶苦茶だな!と感じた試合もあった事は事実です。
しかし、先にもお答えした様に、国際大会や日本一を決める大会等は、一生懸命審判の勉強をされた方々が、審判をされている訳ですから、判別で不利、演技順で不利と言う面は無いと思われて観戦してください。
|
素人の認識ですが ( No.2 ) |
- 日時:2007/09/05 22:28
- 名前:たかこ@管理人
- 実力・演技内容に差があれば、最初に演技しても優勝すると思います。
が、一般に、最初よりも後ろの方が点の出方が高くなるとはよく言われます。
というのは、最初は比較する対象がないので、 どうしてもそこが基準になってしまうので不利というか、 後に演技すると、前の演技との兼ね合いで点が高くなる傾向がある・・・
と、素人的には認識してました。 新ルールではどうなんでしょう。審判の方にお聞きした方がいいかな(^^;
|
ありがとうございます ( No.3 ) |
- 日時:2007/09/05 23:36
- 名前:とみぎ
- 元体操経験者さん、管理人さん、レス有難うございます。
私もルール改正前までは、最初に高得点出してしまうと、 後からの演技者の点数が大変なことになる?と、いうのは 聞いた事があります。確かにうなずける部分もありました。 が、新ルールの下では、技の点数と、正確さ、綺麗さの点数が 明確にされ、後先の演技に関係なく採点されて、前よりずーと 平等になったと認識していました。私的にはなんか新ルール 生かしきれていないな、と、思った次第です(~_~;)。 そういえばジュニアはまだ新ルールじゃないんですよね。
|
女子は ( No.4 ) |
- 日時:2007/09/06 11:10
- 名前:such
- 女子はジュニアも新ルールのはずですよ(^_^)/
私自身のお話をすると… 確かに1班の選手は「基準点」になりますが、1班の選手だからと言って点数を抑えることはしません。 よい演技であればどぉ〜んと出しちゃいます(笑)
担当種目での序列が間違わないように、個人総合に関わるので点差が妥当なものなのかどうか… パニック寸前、足りない脳みそフル回転で頑張って採点しています。
|
確かに ( No.5 ) |
- 日時:2007/09/06 15:27
- 名前:JUN
- 1班が不利という話はよく聞きます。
実際僕も未熟な頃に(今もですが今以上に)後から採点を振り返ってみたら、 1班の選手に申し訳ないと思うような採点をしてしまったことがあります… そのことを深く反省し、それ以降は自分的には一度もないと思っていますが。
現行のルールでは試合によってBスコアが高め・低め等の差はありますが、 1班が不利というのはほとんど無いと思います。 ただ、今でも10点満点の試合(小中学生の試合や高校規定等)では全てとは言いませんが多少はあると思います。 理由としては元体操経験者・Hさんや管理人さんがおっしゃっている通りです。
|
絶対不利です ( No.6 ) |
- 日時:2007/09/07 14:14
- 名前:クルーガー
- 一班不利説はインターハイなどでも必ずあります。
必ずといえると言える根拠は、 朝の早起きです。 今回も世界選手権も、あの時間に試合するにはだいぶ早起きをして体を戦いモードに切り替えなくてはなりません。 点数の云々よりも、あの早起きが一番の不利だと思いますね。 話の趣旨が変わってしまいましたが、、、、、、
|
なる程 ( No.7 ) |
- 日時:2007/09/07 15:53
- 名前:元体操経験者・H
- >点数の云々よりも、あの早起きが一番の不利だと思いますね。
なる程、それは言えますね!点数面ばかりでは無く、体調面から考えれば1班は不利と言えますね!
|
なるほど2 ( No.8 ) |
- 日時:2007/09/07 21:12
- 名前:とみぎ
- 選手たちの点数が抑えられるなんて…と、ばっかり考えていました。
そうですよね、朝一の演技のために、早起きに慣れたりとか、いろいろな 調整をしなくてはだめなんですよね、大変なんだな、やっぱり一班て! suchさん、junさんのような審判の方が増えると、選手たちも頑張って 早起きすると思います。これからも選手のために冷静で正確な、とくに ジュニアの選手にはやる気が出るような、勿論、公平な審判(~_~;)を 宜しくお願いします(~_~)!
|
ioivVAafY7 ( No.9 ) |
- 日時:2014/01/30 11:59
- 名前:Emily <11tn03q6ivg@gmail.com>
- URL:http://www.facebook.com/profile.php?id=100003452668792
- How could any of this be better stated? It codlnu't.
|
aYW31fTQ ( No.10 ) |
- 日時:2014/01/31 15:23
- 名前:car insurance quote <al69e0p9@mail.com>
- URL:http://www.unemployedpodcaster.com/
- You make things so clear. Thanks for taking the time!
|