トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
体操器具
日時:2007/05/09 00:37
名前:GYM
コーチやっている者です。練習用のあん馬を購入しようと考えているのですが、あん馬が安く手に入るところってありませんか?

Page: 1 |

円馬なら作る事も出来ますが ( No.1 )
日時:2007/05/09 10:37
名前:元体操経験者・H
http://bbs1.whocares.jp/bb/view?bbn=gymkichi&cid=202&ccid=208&vt=1&pg=0
及び
http://bbs1.whocares.jp/bb/view;jsessionid=0C2ED17BD248723EAE620F4E27699330?bbn=gymkichi&cid=202&ccid=209&vt=1&pg=0

円馬なら工夫次第で、この様に作る事も可能ですが、あん馬はJr用の物でも30〜40万はします(セノー製)。

私は体育大学を卒業して社会人となった初ボーナスで、このJr用あん馬を買いましたが、当時(25年前)でも30万程しました。

安く買うと言うか?入手する方法としては、全国の体育大学等には、現在の規格外(旧規格品)なら、1台〜2台は倉庫に眠っていると思います。

一般大学は別として、体育大学や強い高校、Jrクラブ、頻繁に全日本クラスの大会を実施する体育館等(この場合はちょっと傷のある現規格があるか?も知れません)は、規格が変わると新しい物に必ず買い換えるので、旧規格で良ければ、その大学、高校等の倉庫行きとなっている筈です。

ただ、体育館等の場合は国際大会や全日本選手権で使った器具は、何処かの学校や体育館に譲り分けると言う約束が出来ている場合もあります。
(現に私が現役時代使っていた体育館の器具は神戸ユニバの使用済み品でした)

本音を言えば、体操に力を入れたい県や市が、国際大会や全日本クラスの大会を誘致すれば、その使用した器具は、その県や市に残ると言った裏事情もあります。

私が現役時代にも、大学の体育館の倉庫に旧規格品は 眠ったままでした。

安く手に入れたいならば、これを分けていただける様に交渉する等の方法しか無い様にも思えます。
但し、大学や高校の予算で購入した物ですから、売るとなっても、その学校の承認が必要でしょう。

この様な頻繁に器具を入れ替える学校等には、セノー等も特別価格を用意していますが、われわれ一般人が買うとなると、定価売りが基本で、値引きにしても僅か数%でしょう。

いずれにしても、安く手に入れるのには非常に苦労するでしょう。

Page: 1 |