トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
吊り輪でのダブル
日時:2007/03/04 19:42
名前:ハル
はじめましてハルといいます。いっつもこの掲示板を拝見させてもらってます。

質問なんですが、吊り輪での抱え込みのダブルを練習しているのですが、どうも高さ不足で前のめりの着地になってしまいます。高さをだそうとすると、回転力不足でまえのめりの着地になってしまいます。どのようにすれば高くて回転力のあるダブルができるでしょうか?教えてください。お願いします。

Page: 1 |

スイングが基本 ( No.1 )
日時:2007/03/05 19:49
名前:元体操経験者・H
http://bbs1.whocares.jp/bb/view?bbn=gymkichi&cid=47&ccid=70&vt=1&pg=0
こちらに吊り輪のスイングが載っています。

体操の器械器具の全ての宙返り(下り)は、スイングの良し悪しに係っています。
今一度、自分のスイングが正しいスイングが取れているか?の確認が必要でしょう。

丁度、スイングの輪を内転から外転に切り替えるポイントで、輪を横に広げて横に放つようにして、宙返りに入れば浮きのある宙返りが出来ます。

なお、宙返りでの失速は、宙返りそのものの姿勢(胸があたる(開く)等)と密接な関係を持っています。

正しい宙返りのタックル姿勢は、床における「ゆりかご」の姿勢です。
この姿勢を作る様にして、ダブルをやれば高さのある回転力のあるドッペルが出来ます。頑張ってください!
ありがとうございます ( No.2 )
日時:2007/03/07 21:56
名前:ハル
レスありがとうございます。

また質問なんですが
>輪を横に広げて・・
ということはひじはまげないようにして引き上げるんですか?

それとあふりは逆上がりをするように回転をつけるようにするんでしょうか?それとも高さをだすように上にあふればいいのでしょうか?
訂正:輪を斜め下に ( No.3 )
日時:2007/03/07 22:18
名前:元体操経験者・H
このレスをした後、実はじむきちさんと電話したのですが、輪を横にでは無く斜め下に放つ事で、より高さが出ると、じむきちさんが言われていました。

私はリングは、力技主体で、実はスイング系は今ひとつだったので、じむきちさんの意見を採り入れると良いでしょう。

輪を放つ時は、肘は曲げずにスナップを効かせて一瞬押さえてから放つ感じです。

なお、回転への導入は床の宙返りと同じく、輪を横に引きながら、お尻を早く上にあげるイメージです。この事により胸で回転を描く宙返りが出来ます。このイメージで、宙返りの姿勢は、ゆりかごの姿勢になります。
逆上がりのイメージではありません。
ビデオがあれば良いのですが、なかなか見つかりません(汗)
やっぱりスイング ( No.4 )
日時:2007/03/09 09:58
名前:じむきち
URL:http://www13.ocn.ne.jp/~gymkichi/
Hさん、すみません。忙しくて図が描けませんf(^^;)

ハルさんの質問をよく読んでみると、輪を引く方向自体よりもやっぱりスイングや懸垂回転の質の方を問題にしたほうがよいと思いました(結局Hさんが最初にレスした方向)。

輪の引き方自体は、回転を優先するなら横よりも腰に近いほう(これが「斜め」ですね)、高さを優先するなら横、あるいはそれよりも少しだけ上(スイングが強くないといけませんが)でいいと思います。私はやや肘を曲げて引いてしまいます。その後、手首で輪を投げます。

懸垂回転したとき、肩が輪の高さまで上がっていますか?少なくともそのくらいの大きさがないとドッペルでそこそこ安定して立つのは難しいと思います。
肩の高さ ( No.5 )
日時:2007/03/09 20:56
名前:ハル
Hさん、じむきちさんアドバイスどうもありがとうございます。

じむきちさんのおっしゃっていた肩の高さですが、ビデオでみると輪の高さよりも少し高い位置でした。

いまは背落ちに戻り、回転の導入の仕方と輪を引く方向を意識して練習しています。・・このほうが良いですよね?
回ることも大切 ( No.6 )
日時:2007/03/15 10:03
名前:じむきち
URL:http://www13.ocn.ne.jp/~gymkichi/
>いまは背落ちに戻り、回転の導入の仕方と輪を引く方向を意識して練習しています。・・このほうが良いですよね?

それもよいと思います。回転の導入を練習するならば、足先の位置をよく実感してください。ともすると体の引き上げかたばかりに気をとられてしまいますが、その直前の「抜き」で「どれだけ足先が後ろから深く下を通っているか?」ということろに注意がいかないと、結局はスイングがつまってしまいます。

そして工夫の結果を測るためには、やはり2回回ってみるのが一番です。よく回転がつくと、背中でうしろに引っ張るような感覚がします。ここが判ると「あ、回せるな」という感じになります。

別スレのレスになりますが、懸垂回転のコントロールについて図を描いてみましたので参考までにどうぞ。

http://bbs1.whocares.jp/bb/view?bbn=gymkichi&cid=47&ccid=247&vt=1&pg=0

Page: 1 |