トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
家での筋トレ
日時:2006/12/23 14:44
名前:しょうた
何でも良いので、家で出来る補強や筋トレはありますか?何個か教えて下さい。お願いします。

Page: 1 |

深く読んで理解してください。 ( No.1 )
日時:2006/12/23 15:03
名前:元体操経験者・H
http://gym-tech.good.cx/kiso/kinryoku.htm
前スレでも紹介しましたが、このページの筋トレは現代の体操に必要な「しらかばの姿勢」を作る要素を持った筋トレが幾つか紹介されています。
特にシーソー(逆シーソー(うつ伏せになってやる)は、何処のJrクラブでも必ずと言って良い程の普及率です。
他にも工夫次第でここのページの筋トレは家でも出来ますでしょう。
それともう一つ、それぞれの動きを頭で理解して、何の為のトレーニングなのか?を理解した上で練習する事は非常に大切です。
最近、連続してスレを立てられていますが、それぞれの私の書いた動きを本当に理解出来ましたか?
理解しないで次に新たなスレを立てられても、意味がありませんし、またそれでは上達しません。辛口になりますが、全てあなたの為!
質問は本当に解らない場合には良い事ですが、「何故?こういった動きが必要なのだろう?」と言った深く読んだ上での質問もしてもらいたいと思いました。人に聞くことは簡単ですが、実践し、身につける事が体操競技に取って一番必要な事ですので、あえて辛口のレスをしておきます。もう一度繰り返しますが、これはあなたの為のアドバイスです。
すいませんが ( No.2 )
日時:2006/12/23 17:50
名前:しょうた
意見を言わしてもらいますが。あなた以外の沢山の人の意見も聞きたいので色々質問させていただきました。あなたが紹介している物はごく一部のものだと思いますので。でしゃばってすいません。
しょうたさんへ ( No.3 )
日時:2006/12/24 00:20
名前:nene
私は技術面での質問にはお答えできませんが、体操を練習している子どもの母として一言!
あなたの質問に対してこんなに丁寧に判りやすく教えて下さっている目上の方に対してとても失礼ではないでしょうか?
今のところ、あなたの悩みに答えてくださっているのは、元体操経験者・Hさんだけなのです。もし、回答が理解できないのであれば、普段あなたの指導をしてくれている先生に聞いてみてもよいのではないでしょうか?
体操は、地道な努力の積み重ねだと、私は思っています。
一つ一つの解説をよく理解して、日々の練習に役立ててはいかがでしょう?
今までのたくさんのスレッドを読み返せばわかると思いますが、元体操経験者・Hさんは、選手としても、コーチとしてもたくさんの経験をお持ちです。
あなたの年齢はわかりませんが、おそらく私の息子と同じくらいでしょう。
あなたよりも経験豊富な方の意見は、素直に受け止めてほしいと思います。
neneさんへ ( No.4 )
日時:2006/12/24 11:01
名前:元体操経験者・H
代弁ありがとうございます。
私は嫌みで辛口レスをした訳では無く、現在娘が小さい頃、お互いに切磋琢磨した、ある一人の女子選手が今、ナショナル入りを果たそうとしています。
その女子選手と娘とは、同じクラブでしたので、親として良く練習を見ていましたが、娘との決定的違いが「考えてする体操」でした。
それは、素質も熱意も娘より上の物を持っていました。
でも、同じ補強、例えば「腹筋50回」にしても、ほとんどの子供は20回ぐらいは正しい姿勢でするけれども、あとの30回は回数だけといった状況でした。その中で50回全てを「しらかば」の正しい姿勢でしていたのは、この女子選手だけでした。そういった日々の練習への打ち込み方の違いが、現在はっきりと現れたものだと思っています。
勿論、指導者も県下で一番優れた指導者の方でしたが、先生や先輩に「これをやりなさい!」と言われた時に、「これは何の為の補強で、どういった姿勢を保ってやれば良いのか?」と考える人と「50回やれと言われたから、それをどんな姿勢でも良いからやる人」とは、日々の練習の積み重ねにより雲泥の差が生まれてくると言うことを伝えたかったのです。
これは、私自身も経験したことで、一つ一つの技の構成要素を分析し、どう言った捌きをすれば良いのか?と言う事を考えれる様になった時期、一番上達した時期だと振り返って思います。
だから、年齢が幼い時期から、そういった取り組みをするか?しないか?で、将来、何処まで伸びるか?も決まってくると思うのです。
基礎の練習をするより、華やかな体操の難しい技に憧れる気持ちは解りますが、体操競技はピラミッドの様な物で、土台(基礎)の無いピラミッドは必ず崩れるのに対して、基礎が強靱なピラミッドは、どんな風雪にも耐えうる事。
それを知ってほしかったので、あえて辛口としましたが、それを受け入れるか?受け入れないか?は、最終的には本人次第でしょう。neneさんも、お子さんにそういった所を大切にされるようご助言いただければ、きっとお子さんは上達されると思います。しょうたさんにも出来れば、体操とは?と言う質問に答えられる選手になってもらいたいと思います。そして体操競技から体操だけを学ぶのでは無く、「私は体操をしてこういう事を学んだ」と答えられる人になってもらいたいと思います。
とても参考になりました ( No.5 )
日時:2006/12/24 23:22
名前:nene
誰にでも当てはまるアドバイスをありがとうございます。
早速子どもに伝えました。しょうたさんもわかってくれることを期待しています。
余談ですが・・・
我が家は二人の息子が、体操選手(?)として日々練習をがんばっています。
最近はあまり家の中で筋トレをすることはないのですが、まだ体操を始めて間もないころに、次男は家の中を倒立で歩き回っていました。
また、テレビを見たり、本を読んだりしているときに、足が頭の上にあるというとても奇妙な体勢でいたり・・・(その体勢が楽なのだと言っています。)
どれをとってもすべて少しは体操に役立っているのかな・・・と思っています。

neneさん宜しければご連絡下さい ( No.6 )
日時:2006/12/24 23:29
名前:元体操経験者・H  <gymnastmabuhay@ybb.ne.jp>
お子さんの練習の為に微力ながら、お渡ししたいものがありますので、宜しければ上記アドレスまでメールください。

Page: 1 |