トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
伸腕倒立や、浮き腰倒立(エンドーの)
日時:2006/12/21 18:06
名前:しょうた
筋トレはどのように、すれば良いのでしょうか。                伸腕倒立は上がりますが、ひじが曲がってしまいます。(きっとふくみが無い)  浮き腰倒立も上がりますがひじが曲がります。きっと伸腕に問題があると思います。つりの筋力の仕方を教えて下さい。また伸腕」やエンドーで必要な筋トレを教えてください。お願いします   

Page: 1 |

過去レス並びにシートの潰し ( No.1 )
日時:2006/12/21 23:42
名前:元体操経験者・H
http://gfcj.jpn.org/quest/quest.cgi?mode=view&no=399
しんぴ倒立については過去レスにありましたので、こちらを参照してください。

なお、エンドーやシュタルダーにも、この腰の釣りは非常に密接な関係があります。エンドーでは後半部分、シュタルダーでは入れの部分で、この動きが顕著に見られます。

特にこういった技(シート系と言います)は、これ以外にも潰しの技術(真下で完全に体を折りたたみ脱力する技術)が必要で、これは体の柔軟性と密接な関係があります。

簡単な柔軟法は、床の上に仰向けに寝て、開脚した足の足首を自分でつかんで、お尻を補助者に下に押してもらう方法です。これは簡単ですので毎日してください。お尻から前が見えるぐらいになるまで、柔軟力がつくと合格です。

次に、肋木で肋木に対して背向きに立ち、足を肋木にかけた後に手で肋木を握って、前に反動をつけて、この潰しを実践する柔軟練習をします。
これは、特に動きの中で潰すと言う捌きが入るので、よりシート系の柔軟に適しています。これらの柔軟方法や、あん馬をしまう前に、しんぴ倒立の釣りで足首に巻いたタオルであん馬を掃除する等の補強を毎日する事により、この釣りや柔軟は鍛え上げられる物である事を理解し、頑張ってください。
すいませんが ( No.2 )
日時:2006/12/22 14:52
名前:しょうた
下から6行目の所の文字なんですが。何木と読むのでしょうか。
「ろくぼく」と言います ( No.3 )
日時:2006/12/22 17:10
名前:元体操経験者・H
これは「肋木(ろくぼく)」と言います。
http://gym-tech.good.cx/kiso/kinryoku.htm
のページの筋力トレーニングの項「肋木腹筋」や「セミ」等を行っている器具です。
もしかしたら、今の体育館には無い所もあるか?も知れませんね!
その場合は平行棒の端で支柱を握って、足は台の端に立って前に柔軟をかけると、同じ効果が得られます。
なるほど ( No.4 )
日時:2006/12/22 17:44
名前:しょうた
平行棒でしたいと思います」。ありがとうございました

Page: 1 |