トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
大会に出場したいのですが…
日時:2006/10/08 23:22
名前:スプリング
東京の中高一貫校の器械体操部の者なんですが、何年もの間、大会に出場していません。区大会が存在しない上、都大会レベルの実力もありません。(都大会のレベルがどんなものかもわからないです。)
それほどレベルの高くなくて、東京23区内の中高生が出られる大会ってありますか?それから出場手続きの方法についてもどなたか教えていただけないでしょうか?

Page: 1 |

re ( No.1 )
日時:2006/10/09 05:41
名前:愛の戦士  <qqe87yt9@chive.ocn.ne.jp>
たきのがわ体育館である都大会かそろそろある新人戦             出場手続きは学校の先生に言えば出来ると思います             それに都大会の1班はレベルの高い人はいないので大丈夫です
情報ありがとうございます。 ( No.2 )
日時:2006/10/09 13:31
名前:スプリング
おたずねしたいことがたくさんあるので、箇条書きにします。質問が多くてすいません。

1 新人戦とは何年生が出られる大会ですか?
2 個人として参加できますか?(部として団体参加すると人数が足りないかもしれないので…)
3 新人戦、都大会は何月に開かれますか?(春季とか秋季など、複数回あるなら全てお願いします。)
4 種目は床、跳馬、鉄棒の3つですか?「床だけ参加」などはできるのでしょうか?
5 都大会の「1班」とはなんですか?

ちなみに僕らは、床 ロンダートバク転バク宙 跳馬 前転とび 鉄棒 車輪未完成
というレベルです。
お役に立てるかわかりませんが・・・ ( No.3 )
日時:2006/10/09 21:57
名前:Wako母
あまりお役に立てないかもしれませんがわかる範囲でお答え致します。1、新人戦は1・2年生の大会です。3年生は出られません。2、3人以上そろえば団体として出場できますが、1人・2人で個人として出場もできます。3、昨年の新人戦は11月19日でした。また例年6月と7月に都大会がおこなわれています。4、男子は4種目、女子は3種目です。中学の規定もかなり難しいですが、100%規定が完成している選手ばかりが出場しているとは限りません。いずれにしても、学校の体操部が中体連に登録していないと出場できませんし、すべての手続きは学校を通してになります。今は公立校では、顧問の先生に申し込みや会議に出てもらえない場合もあるため、保護者がかわりにしているケースも多いと思います。
親御さんが登録等する事は? ( No.4 )
日時:2006/10/09 22:45
名前:元体操経験者
>今は公立校では、顧問の先生に申し込みや会議に出てもらえない場合もあるため、保護者がかわりにしているケースも多いと思います。

横に反れますが、この問題は、良くJrの選手が中学校、高校に上がった時に聞く話ですね!
学校の言い分としては「本校におけるクラブ活動でないから」しかし、この問題について、以前、大阪の強い学校の先生が講義されていましたが、「じゃ、学習塾に通っている子供はどうなのですか?」と言われていました。

たとえ学校に体操部が無いにしても「保護者」が変わりに登録をすると言うのは大変おかしな事と思います。
体操を習っている事も「学習塾」と一緒と考えれば、学校の先生(担任等)が引率すべきでしょうし、仮にそれが認められないなら、その先生の講義では「学習塾に通っている子供さんは授業を受けさせない事と同じだ」と述べられ、なる程と思った覚えがありますので記述しておきます。
お返事ありがとうございます。 ( No.5 )
日時:2006/10/10 01:57
名前:スプリング
11月中旬ですか…中間試験があるので1ヶ月弱しか練習期間がありませんが、なんとかがんばってみます。顧問に頼んで登録してもらおうと思います。
あと、
新人戦は規定演技と自由演技の両方あるのでしょうか?
中3が中学卒業までに出られる大会はありませんか?
我が県では ( No.6 )
日時:2006/10/10 20:47
名前:ピーチャン
我が県(市立なので市単位かも)では中体連・高体連の大会出場はその学校に部活(クラブ活動)がなくても、校長が認めれば個人での登録・出場が認められています。
一度、出場すれば次回以降は継続的に参加申込書が協会(中体連体操部会)より送られてきます。
但し、学校によってはジュニアでトップクラスの選手であっても認められずに出場できない選手もいます。
これは体操に限ったことでなく、水泳や柔道等でも同様です。
以前に比べ生徒数減数により教員の減や専門知識が必要であったり、教師のボランティア…等がクラブ自体が減っていることが背景にあります。
とりあえず、機械体操部であるからには顧問の先生がおられる?のでは!おられなければ担任の先生や体育の先生に相談してみてはいかがですか?
ちょっと・・・(元・・・さんへ) ( No.7 )
日時:2006/10/10 21:44
名前:atM
>体操を習っている事も「学習塾」と一緒と考えれば、学校の先生(担任等)が引率すべきでしょう

この意見には賛同しかねます。
何故なら「一緒」ではないからです。
以前に ( No.8 )
日時:2006/10/11 01:46
名前:元体操経験者
以前、私が指導していた頃、主任の教員である指導者の先生は、毎年4月になると、生徒さんの学校を全て回り、校長先生に中体連の試合に出させるための許可を貰っていて、端から見ていた私も、それは大変な労力だなと感じていました。しかし、ある学校で校長が体操が嫌いと言う理由から、印を貰えず、その生徒さんは、結局中体連の試合に出る事無く、卒業してしまいました。

この頃、前述の講演が大阪で近畿府県の指導者を集めてあり、その先生が前述の様に講演された訳ですが、私は学習塾とは言いませんが、体操も一種の習い事であるならば、その先生がおっしゃった様に、「学習塾に通っている子供が勉強が良くできるからと言って学校の授業に出させない事は無いだろう。それならば、Jrで体操を練習してきた者が上手くても中体連に出させないと言う言い分や、学校にクラブが無いから認めないと言うのはおかしいでしょ?」と言う内容の講義になる程と思った訳です。

特に学校の先生方が集まって行う試合の為の会議(役割分担の決定等)に親御さんが出るのは?やはりおかしいのでは?と思った次第です。
地域の大会では出場する学校の先生方が全て何らかの役割を持って運営しないと上手く運営は出来ないでしょう。その中に親御さんが役員となって走り回っているとしたら?それはやはりおかしな事だと感じた次第です。たとえ体操を知らなくとも、担任の先生等が協力してするべき事と、私は思います。
顧問はいます。 ( No.9 )
日時:2006/10/12 18:55
名前:スプリング
>ピーチャンさん
とりあえず中体連に加盟しようと思います。
ありがとうございます。

Page: 1 |