トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
新ルールについて
日時:2006/09/25 18:03
名前:Puyo
新採点規則の15ページに「最も難度の高い9つ、しかし有効なのは出現順に見て同一要求グループから最大4つの技と終末技」という記述がありますが、次ページの例1と例2との間に矛盾(例1ではグループ3から出現順に4Bが取られ、5つめのCが取られていないのに対し、例2では先に行われたB難度技が取られずに後に行われているD難度技が取られている)があるように思うのですが、どうなっているんでしょう?
例えば床の第一シリーズでロンバクをした時点で、バク転は取られてしまう(その後4つ後方系のB難度以上の技を行っても、4つ目は後方系グループの中で5回目に出現した技になるから取られない)ということになるのでしょうか?

Page: 1 |

矛盾はないですよ ( No.1 )
日時:2006/09/25 20:59
名前:atM
まず、これは男子のことですよね?情報12号のことなら・・・。
SVの算出には手順がありますから、まず情報10号の16ページをよく読んで、
実際例で練習してみてください。これを理解していないと、情報12号のその例(たぶんそのことだと思いますが)は、分からないと思います。
SVを算出するために、まず行うことは何か?これがポイントです。
あなたが疑問に思ったのは、ベスト9を選ぶときに余地がある場合(難度が同じで要求グループの異なる・・・以下略)の例ですから、色々なパターンを考えてみてください。
審判部の方々が敢えて例をあげて説明しているものなので、疑う前によく考えてくださいね。
不足、間違いありましたら、どなたかフォローよろしくお願いします。
Re: ( No.2 )
日時:2006/09/25 21:51
名前:Puyo
早まってしまって済みません、男子のルールについてです。
「例1例2」などは5000円で購入した、冊子になっている2006年版採点規則の記述のことを指しました。敢えて例をあげて説明しているのだから例示も記述も正しい、ということを前提として認めようとするとハッキリ判らない部分が出てきたので、自分の認識のどこが間違っているのか、どこが曖昧なのかを確認して明確に正そうと思って書き込みました。採点規則を疑った訳ではありません。
そして調べたら情報○○号、というのは体操協会のページでダウンロードできるpdfやwordのファイルのことですよね?(汗
パソコンに詳しくないので原因も対処法も不明なのですが、今ダウンロードしたところ全てのファイルが文字化けしてしまっていて解読不能(ちなみにMacです)なので誰かに頼んで見てみようと思います。もしそれでも不明な点があればまた訊くことになるかもしれませんが、有り難う御座居ました。
頑張って下さい! ( No.3 )
日時:2006/09/25 22:09
名前:atM
そうでしたか・・・。
第2版はしっかり注釈まで入ったのですね(^_^;)

お互い頑張りましょう!

MacでWordなら ( No.4 )
日時:2006/09/25 23:27
名前:りー
開いたファイルの文字を全選択して、フォントをosakaにすれば大抵見ることができるようになりますよ。
Re: ( No.5 )
日時:2006/09/28 22:28
名前:Puyo
母によるとwordは入れてない、とのことでやはりこのMacでは無理でした…
それで、結局体操と関係の無い友人のパソコンで見させて貰い、疑問解消致しました。(ついでにルールを詳しく説明しようとしてウザがられました(汗 )
本当に有り難う御座居ますmm

Page: 1 |