トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
試合前に出てくる不安
日時:2006/07/24 09:39
名前:YAH
皆さんの意見を聞きたいのですが、試合の2周間前ぐらいに僕は今まで出来ていた技が出来なくなることがあります。その他にも試合までの期間の間、練習が出来ていたのかと思うことが多いです。何故か試合前になると良くあります。皆さんも僕みたいな経験はありますか?

Page: 1 |

試合筋 ( No.1 )
日時:2006/07/23 19:59
名前:元体操経験者
試合で、自分の持つ力を十分に発揮しようとすると、いつも以上の力が身体に入って、例えば平行棒のツイストをスイングでは無く力で捌いてしまって、練習で100%倒立にはまっていても、試合では身体が硬直して水平程度にしか受けられない。私も高校時代に良くこのような経験をしました。
また張り切りすぎて、宙返りが予想以上に浮いて、着地が止められなかったり、場合によっては尻もちまでついてしまうとか、スイング系の運動の抜きの部分が狂うとか、そのような症状なら、身体に力が入りすぎています。
これを、修正する為には、続行練習を練習に採り入れ、試合に挑んでいるつもりで常に練習する事や、失敗した技に力が入りすぎていなかったか?等を考え修正する事です。
試合には普段の練習に無いメンタルな部分の強さが求められますから、練習において試技会等をする事で、少しでも試合に近い練習をする事も良いでしょう。
もう一つ質問 ( No.2 )
日時:2006/07/25 18:21
名前:YAH
通し練習は二週間前ぐらいから始めるべきですか?それと一日の通しは何本ぐらいが良いのでしょう?
試合期は ( No.3 )
日時:2006/07/25 20:57
名前:元体操経験者
通しは、本来ならば試合のある時期は、一週間に2〜3度採り入れて練習すべきでしょうが、私が高校生の頃は、やはり2週間前ぐらいから通しをしていましたが、体育大に入って試合期の通しの多さには大変でした(笑)
せめて遅くとも1〜2ヶ月前ぐらいからは、通しを含めた調整練習に切り替えるべきだと思います。
通し回数は、私の出身校は「3,6,3,8,3,3」
つまり床から始まる種目をこの回数通し、しかも9点以上が出なければ、カウント無しです(汗)噂では当時、日本一「練習量」だけ?の厳しい大学と当時聞いていましたね(笑)
A−柔軟のみ(実質的休み)、B−柔軟、補強、C−種目練習3種目(3時間程度)D−全種目練習(5〜6時間)これを、週にD,D,B,D,D,D,Bとやる訳です。Aは4年在学して結局一度もありませんでしたね(笑)
Cは実質的には試技会を意味していました。
この上にスペシャルDが存在して、監督が納得行くまで(大汗)
最高10時間以上休み無しで一回の練習でした事もありました。
このような無茶苦茶な練習量ですから、試合で疲れが抜けきれず、1部の真ん中〜最下位近くをウロウロしていましたね(笑)
これを参考にする必要はありませんが、埼玉栄高校のHP等を参考にされれば良いと思いますよ(笑)このHPのリンクにありますので一度見てください(笑)

Page: 1 |